• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

下郷へ。

下郷へ。昨日、福島県へドライブして来ました。
久しぶりにドライブがしたかったので、目的地は跡付けでした。
神奈川県でも良かったのですが、できれば渋滞にハマらないで、快適に流せるところが良かったので、必然的に北方面となりました。
それで決まった目的地は福島県下郷町にある「大内宿」。
距離はざっと170kmぐらいでした。
楽勝っすねw

とりあえず、下郷町と言っても直ぐにはピンと来ない方が多いでしょう。
場所的には福島県の会津地方南部。
北には会津若松市。南は那須塩原市と接しています。
茨城県から見ると、那須岳や旭岳の真裏に当たります。
なので、行くとすればルートは大きく二つになるかと思います。
西から回り込むか、東から回り込むか・・・。
ま、何となく西回りのルートを選択しました。

と言う訳で、那須塩原市内国道400号線の風景はこちら

その後、日光市内で国道121号線に入り、南会津町、下郷町と北上をしました。

ここで純正ナビが突如逆ファンタジスタを発動しました。
下郷町内国道121号線を走行中、ナビが国道から離れるルートを示していたのです。
「あれ?」と思いながらも忠実に従うと、曲がった先で対面通行不可の細い道になるではありませんか。
まるでいつぞやのケロい人と同じ状態!?と思った矢先、対向車が・・・。
擦れ違えないので、仕方が無くバックして、少し広い所でやり過ごしました。
Uターンするのも厄介だったので、そのまま突き進むことに。
しかし、ある程度進むとセンターラインが復活し、その後は快適に進むことができました。
そして大内宿近くになり、より国道から近い道に合流するところになって、その道が凄い渋滞になっているのに気付きました。
「大内宿恐るべし」
自分は直ぐに入れさせて貰えましたが、もしこれが国道からずっと繋がっていたとしたら・・・。
事実、午後1時頃の帰る際は国道に近い道を行ったのですが、その時は国道まで(2,3km)全部繋がっていました。(><)
山の中にあるど田舎なのに、この車の数は異常です。
この時だけは純正ナビに感謝しました。

ちなみに大内宿の様子はこちら

さて、大内宿でのお昼はやっぱりコレでしょう。



ねぎ一本そばです。
民宿大黒屋で食べました。
写真では分かり辛いかもしれませんが、お椀の上にお箸のように横においてあるのはねぎですw
このねぎを使って食べるのがねぎ一本そばです。
そして齧る。
つまり、このねぎはお箸であり、薬味なのですw
一石二鳥と言うか、何と言うか・・・。
何でも昔はお祝いの席で振舞われたものだとか・・・。
まぁ、普通のお箸もあるので問題ありませんが。
味の方は、カツオだしの効いた甘めで濃い目のつゆに、鰹節と大根おろしが載っています。
ねぎは流石に辛いので、そういうつゆになっているのかもしれませんね。
そばの風味はなかなか感じ難いので仕方がありませんが、一度は食べてみると面白いと思います。

あと、別のところでこんなのも食べました。



甘味噌味で、美味しかったですw

そんなこんなでお土産も買いつつ帰路に着きました。
ちなみに、昨日は寄りませんでしたが、ここも一緒に巡ると良いかと思われます。
途中、塩原で日帰り温泉に浸かって疲れを癒し、更に千本松牧場に寄りました。

茨城ではこんなことがありましたので、遠い空の下、単独での実行です。



やはり牧場のソフトクリームはバニラに限りますね(^^)
濃厚な味で、とても美味しかったです♪

結構走りましたが、渋滞らしい渋滞にはハマらなかったし、お天気も良かったので快適でした。
今度はどこへ行こうかな?

走行距離などはこちらを参照。
Posted at 2007/10/08 14:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年10月07日 イイね!

今日のドライブで思うこと。

今日のドライブで思うこと。今日はお天気も良かったので、福島県へお出かけしてきました。
それに関しては明日にでもブログに載せようかと思います。

さて、今日ドライブをしていて気になったことがありました。
それは燃料計の針の動きです。

今日、出発時の燃料計の位置は①の辺りでした。
走行距離は約90km。
職場までの短い距離を何回か通勤に使ったために、凄く燃費が悪化傾向にありました。

先日、サブコンを弄って燃調を多少調整したので、今日はそれの様子見も兼ねています。
それでスタートしましたが、当然、徐々に燃料計の針が下がって行きました。
②の位置に来た時には、走行距離はまだ220km程度でした。
経験則で、このままでは7km/l程度かな?と思いました。
が・・・
なんと・・・。
②の位置から針がピタッと止まって約100kmも走行してしまったのです。
確かに山道を走っていたので、その傾斜による誤差もあるかとは思いますが・・・。
それにしてもこの針の動きは・・・異常!?

結局、本日の走行距離は約350km。トータルでは438.2kmを走り終え、③の位置で針は止まっています。
まだエンプティーは点いていません。
でも、そろそろ点きそうなので、概算で燃費を計算すると、約8.8km/lになるかと思います。

確かに、乗り始めの頃から、針の動きが速いところと鈍いところがあるな~とは思っていましたが、その位置が随分変化してきているみたいです。
今日の動きはちょっと怖かったので、一度Dでも見てもらおうかな?なんて思いました。

ちなみに・・・。
スタート時の燃料は①だったわけですが、単純に考えると約15lのガソリンを消費した状態だと思われます。
なのでその時の燃費は6km/l。
と言う事は、今日のドライブだけの燃費は10km/l!?
燃費的には悪くありませんでしたね。

燃調は調整したお陰で、冷却には大貢献していました。
エンブレを聞かせると直ぐに水温が下がる下がる。
巡航できていれば85度付近で安定していました。
肝心の加速の感触で、出足がちょっと鈍いと感じるので、微調整すればかなりいい感じになるかと。
まぁ、外気温も下がってきているので、水温が下がりやすい条件が多かっただけのような気もしますけどね。
Posted at 2007/10/07 23:43:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年10月06日 イイね!

機動戦士ガンダム00

遂に放送されましたね。

機動戦士ガンダム00

とりあえず初回と言う事で、四機に満遍なく見せ場があるような構成でしたね。
あと登場人物も一気に出てきて、最初のうちは何が何だか・・・(^^;
それでも色々気になるシーンが豊富で、今後注視して行きたいですね。

主題歌はラルクですが、久しぶりにラルクらしい曲になってますね。
早くゲットして、カラオケで歌いたいですw

ああ、これで今期は毎週楽しみが出来ました。


Posted at 2007/10/06 20:00:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2007年10月04日 イイね!

エンジンオイル交換。

エンジンオイル交換。昨日、エンジンオイルを交換しました。
オイルゲージを確認したところ、下限値付近までオイルが減っていました。
もう交換はこなれたものです。
れふに襲撃を受けましたが、まぁ、問題ありませんでした。
流石に0W-20が新品に替わると、エンジンが滑らかに回りますね。
小まめな交換が大事だと思う瞬間です。

それと、今日、燃調を少し弄りました。
どうも空気の流入量が変わったせいか、以前のような高燃費にならんとです。
しかも若干水温や油温が上がりやすく、下がり難いような気がします。
で、いっその事燃料噴射量を増やしてみようかと。
まぁ、気温が下がって来ているので問題は無いと思うのですが、もしかすると空気の流入量に対して燃料の噴射量が足りないんじゃないかと思い、特に熱の上がり方が著しい(下がり難い)低回転域で燃料の噴射量を増やしてみました。
リーン状態はエンジンにダメージを与えかねないので、保険を掛けた分けですね。
アクセルオフ時の燃料噴射量も増やしたので、一気に加速して温度が上がっても、アクセルオフで一気に冷やしてくれるような設定です。
まぁ、エンジンが冷えてくれた方が圧縮比が高くなりやすいので、逆に燃費にも好影響が出るかも!?
とりあえず、これで様子見です。

なお、写真は関係ありません。
とりあえず再びマウスが餌食になりそうだったので・・・
犯人を収監してみましたw
Posted at 2007/10/04 22:14:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 8 910 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation