• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

魔王の降臨。

魔王の降臨。魔王の咆哮で轟いたDefi-Link インジケーターⅡに続き・・・



魔王の降臨です(^^;



この間、悪魔の囁きで我慢できずにポチッとしてしまったブツがやっと届きました。
AutoExe スポーツクラッチライン
AutoExe スポーツブレーキライン
そして写真には写ってませんが、
AutoExe スポーツブレーキパッド(フロント&リア)
と、一気に4つ降臨です(^^;
ブレーキパッドって、以外に重いのね。
宅急便から受け取る際に、ズッシリ来ました。

さぁ、これでブレーキ関係は強化でき、地元のミニサーキットを走る分には問題ないでしょう。
また、TC1000も逝ける!?

と、その前に・・・
こいつら・・・
いつ取り付けよう?(^^;
Posted at 2007/12/02 21:12:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年12月01日 イイね!

その名は・・・。

私の親愛なる(?)AutoExeで、新しいマフラーがラインナップされました。
と言っても、性能的には今までのステンレスマフラーを踏襲しているみたいで、


その名は・・・エピオン!



では無く・・・(^^;
(このネタ、微妙かも)


プレミアテールマフラー


だそうです。
以下、AutoExeHPより抜粋。

洗練された重厚感が魅力の新シリーズ

 厚みのある美しい曲面で折り返されたオーバルシェイプのテールエンドは、まさしく大人の風合い。スパルタンな印象が強いスポーツマフラーとは対照的な、洗練されたビジュアルがプレミアテールマフラー最大の魅力だ。大容量ストレート構造サイレンサーなど、基本スペックはオートエクゼ定番のステンレスマフラーを踏襲。全回転域でのレスポンスアップとジェントルなスポーツサウンドはそのままに、オーナーの個性に応じてリアビューの選択肢を広げた。RX-8、アテンザ、アクセラ、プレマシー、MPVなど一挙に8車種をラインアップ。


と言う訳で、マフラー交換を考えている方には、候補に上げても良いかと思います。
価格もステンレスマフラーとほとんど変わらないみたいですしね。
選べるものが増えることはいいことです。
迷うけどね(^^;
Posted at 2007/12/01 19:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 45678
91011 1213 1415
161718 192021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation