• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

那珂川の味覚。

那珂川の味覚。今日はちょっと栃木県へお出かけしたので、お昼にちょっと立ち寄ってみました。


烏山落石観光やな

ひのきや



どうですか、この視覚に作用して空腹中枢を過激に刺激する写真は・・・( ̄ー ̄)
ちょっとお高いのですが、目の前で自分で焼いた鮎は絶品です。
よく道の駅等でも売られていますが、焼き立てはまずありません。
脂が程よく抜け、身が柔らかい状態で食べるには簗に行くのが一番ですね。

ただ、目の前の炭火がかなり熱いですけど(^^;

ちなみに画像は炉端焼き(1人前4匹2,500円)です。
Posted at 2008/09/23 19:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年09月22日 イイね!

対猫戦最終兵器。

対猫戦最終兵器。最近、れふに振り向いて貰えないので、最終兵器を投入しました。
それは・・・


マタタビ


では、マタタビを与えられた猫をご覧下さい。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmVYY4dkeqg9YNndlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
どうですか?
この悶え悦ぶ猫の姿は・・・ヽ(´ー`)ノ

マタタビ・・・

流石、対猫戦最終兵器だけのことはありますね。
ある偉人も申しておりました。

「このマタタビが量産の暁には、猫なぞひとひねりにしてくれるわ!」

とw
Posted at 2008/09/22 19:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | ペット
2008年09月21日 イイね!

D訪問。

今日、野暮用でDへ赴いたら、
いつも所狭しと轡を並べる歴戦の勇者達(中古車)のお姿が全部消えてました。


まさか、店じまい!?


と、不吉な言葉が頭に過ぎりましたが、
なんて事はありませんでした。
とある場所で中古車展示会をやるに当たって、
全部出撃していただけでした。

ただ、そんな閑散していたDの敷地に、
白き勇者が佇んでいたではありませんか。
初期型からシャープな顔付きへと変貌した新型エイト。
Type-RSが鎮座しておりました。
このDは旧オートザム系で、新型エイトは廻って来ないとの事でした。
そんなDにType-RSがおられたら、やる事はただ一つです。


勇者の旅立ち…


一度、スネイル号を駆らせて頂きましたが、
流石に低速の強さがいい。
そして19インチのタイヤを履いていると思わせない足回りは素晴らしいですね。
ただシフトの入り具合とクラッチの軽さがちょっと気になるところ。
でも、クラッチは強化クラッチで・・・(=´▽`=)
シフトも距離を乗れば馴染むと思われるので問題じゃないです。
改めて新型の良さを再確認させて頂きました。
となると、欲しくなってしまうのは人のサガか・・・(^^;

ただ、燃料価格が下がっているとは言え、まだまだ高い水準。
エンジンオイル、プラグなど、消耗品にかかる維持費。
なぜか税金も高い分類だし、保険料も高い。
給料は上がらないこのご時勢・・・
走行距離が嵩んで来て下がり始めている燃費に、故障のリスク。
こんな車に乗り続けられるのだろうか!?
と思うばかりです。

という訳で、こっそりとごにょごにょしてます(爆死)
Posted at 2008/09/21 20:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2008年09月15日 イイね!

タイヤマン!?

タイヤマン!?昨日、スーパーGTを見にツインリンクもてぎへ行ってきた訳ですが、
お土産と思ってビバンダムのキーホルダーを買いました。
画像はそのお土産の裏なのですが・・・


Michelin and the Tyre Man(Bibendum)


タイヤマンとの表記が・・・
おかげで日本語の商品のタグにしっかりとタイヤマンと・・・

ミシュランマンといい、それでいいのか!?と思ってしまいますw



さて、今日はある野望のために、やっとDへ行けました。
行けたんですが、有り得ない見積もりだったので、次回に来るまでの宿題とさせました。
色々あるんで、もう少し頑張れと・・・w



またスーパーGTネタです。
練習走行時に丁度撮影できましたのでアップしました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVYY3gkaqaY7TkXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

GT-Rがタイヤロックさせたらしく、白煙を上げてました。
しかも減速が間に合わずオーバーラン。
流石に茂木のバックストレートの下りは凄いですね。
他の車も突っ込んだり、回ったり、ラジバ…(ry
Posted at 2008/09/15 21:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月14日 イイね!

撮ったり、葛藤したり、ラジバ…(ry

撮ったり、葛藤したり、ラジバ…(ryいやぁ、今日は暑かったですね。
天気予報がいい意味で外れました。
お陰で日焼けが・・・(^^;
でも、楽しめたんで良かったですw
しかも今回は一応パドックパスもあったんで、
画像のような写真を撮ったりしてみました。
あと、お姉さんとかw
というか、もう少し撮ればよかったかも、と帰って来て思ったり・・・
というか、パドックでもう少し粘れば・・・(爆)
後悔先に立たず。
どうにも恥ずかしさが出ちゃってw
IXYではバズーカ集に割って入れなかったw

ま、それは置いといて・・・

綺麗なお姉さんばかり見てると、何か勘違いしちゃいそうですね。
日本の女性は足が長くて、細くて、顔はちっちゃいし、綺麗だし、グラマーで・・・
パドックパスでうろいついてると、
そんな女性ばかりが露出の高い格好であちらこちらと・・・
目のやり場に困るというか、嗅覚を最大限に発揮させなければいけないと言うか・・・
思う事は唯一つ!



レースクイーン万歳!



Posted at 2008/09/14 21:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation