• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

ハゲてる訳じゃないんだけど被ってみました(ぉ

とりあえず備忘録として、今日の出来事を書いてみます。



朝、通勤のためにエイトに乗り込みエンジン始動。
いつも通りエンジンが動き出す。
冷間時の始動性は11万3千kmを超えているが、全く問題ない。

自宅駐車場には前進で駐車しているため、バックでいつも通りに出だそうとアクセルとクラッチ操作を行う。

が、ブレーキからバッキン!という金属が剥がれるような音がしたと思ったら、エンジンがストップしていた。

昨日、午後の雨上がりに洗車をして駐車したことを思い出す。
ブレーキローターとブレーキパッドが錆などで固まってしまっていたようだ。
それが抵抗となり、いつもなら難なく動き出すところでタイヤをロックし、エンジンストップにつながった。

やれやれと思いながらキーを握り直してイグニッション操作をするが、一向にエンジンがかかる気配がしない。

ちなみに、自分のエイトは平成16年式の初期型。
セルモーターは所謂対策品になっており、しかもオプティマバッテリーを搭載している。
しかし、バッテリーの交換は作業手帳を見る限り2006年12月27日・・・
随分と長く使っているようだ。

バッテリーに少々の不安を抱えているが、セルモーターが元気よく動いている。
が、かからないというのは・・・
そう、被った。

プラグがガソリンという名のカツラを・・・(ぉ

とりあえず、アクセルを完全に踏み込んだ状態でクラッキングを試みる。
いわゆるデチョーク作業。
前読んでおいたマニュアルでは7、8秒ぐらいは・・・なんて数値をうろ覚えながら思い出し実践。
再度エンジンをかけてみるが・・・

反応なし。

エンジン終わったか!?と不安に思いながらも、もう一度試みるも反応なし。

朝は時間的に厳しいので、とりあえずエイトは諦めてデミオで出勤する。


さてさて、大事なマイエイトが不調な訳で、仕事は定時で切り上げて帰宅。
帰ってこい!マイハニー!!という感じで再度エイトに乗り込む。

仕事中にネットサーフィンして少し情報を収集しておいた。

「デチョーク操作は長めにやるのが良い。」
家訓になりそうだ。

ただ、そうなると心配なのはバッテリーである。
ともかく、替えのプラグやプラグレンチなどを備蓄している訳ではなかったので、やるしか無い!
バッテリーが死んだ時は、他の車からバッテリーを繋ぐしかない!

まずはデチョークを長めにやってみる。
15秒ぐらいはやったか・・・

その後エンジン再始動を試みる。

すると、一瞬エンジンがぐずった感触が来た・・・

おっ!?

諦めずにデチョーク2回目。

すると今度は始めの手応えに積極的に排気をしているような振動を感じる。
マフラーを見てもらっていた勇者からは、白い排気が少し出たという報告も来た。

さぁ、ガンガン逝きましょう!

その後、デチョークで排気の振動を感じたら5秒ぐらい長めにクラッキングし、エンジン再始動で、エンジンがかかりそうな手応えを3、4回繰り返し、最終的にはエンジンがかかった。

「よかったよーーーーーーー!」

と歓喜に震えながらアクセルを煽って、少しエンジンを暖めた。
その後アイドリングも問題無く、試運転で走り回ってみたが問題なさそうだった。

今回、かなりバッテリーに負担を強いてしまったが、乗り切ってくれたバッテリーには感謝である。

という訳で、明日の朝、問題無くエンジンがかかることを祈るばかりである。
Posted at 2013/06/17 22:41:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

パンツァー!フォーッ!

パンツァー!フォーッ!昨日のことではありますが、NKRの面々と聖地巡礼を行ってまいりました。
御参加された方々、風の強い中お疲れさまでした(^^;

既にアップされている方々も居られることから、私は主に昼食場面を中心にザックリと・・・(爆)

お昼は、無論(?)ガルパンに登場するお店にいってきました。
午前11時30分からオープンな訳ですが、30分前にして店前には異様な雰囲気が・・・(^^;
人の数も然ることながら・・・なんといいますか、遥か遠方からこられていた方や、コスの方など、いやはや、アニメのパワーは凄いと改めて痛感しましたw
店先に記帳台があることを知らずに少しロスしましたが、お店が開いてから10分ぐらいで入れました(^^;
大人気でびっくりですw

ちなみに自分は以前、一度訪れたことがあったのですが・・・
その時に比べて・・・





聖地化していてやっぱりびっくりですw

で、お昼は自分とまっさ氏とヤッさんの三人だったので・・・



二人前のリアルバージョンと・・・



既に白旗上げてて撃破されてしまっていると思われるガルパンかつを注文しましたw
見た目にインパクト大ですが、味は普通に美味しかったです♪

その後は聖地大洗へ移動し、じょおさん、カテキンさん、hiro142さん、あと夕方にえびちゃんと合流して楽しんできました。
意外に戦車の情報をお持ちの方がおられてびっくりですw

お風呂とあんこう鍋のコンボは結構よかったので、また来年企画してもいいかもしれませんね♪
Posted at 2013/03/24 22:43:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月10日 イイね!

我慢ならない

我慢ならないカテキンさんと似た内容ですが…

屋根の下に置いといてもこの有り様(^-^;

我慢ならないので今から洗います。

また黄色くなりますけど(;´д`)

目の前に杉林が有る限りダメだな~
Posted at 2013/03/10 09:19:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月18日 イイね!

さすがの猿飛!

さすがの猿飛!ある人が、呪文を覚えたと言う。

が、しかし、残念ながら不十分だったようなので一応あげてみた。

http://www.youtube.com/watch?v=HNLEg6XgeyU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=XZd0EuSuSZg

これ見てちゃんと覚えるように。

ちなみに神風の術を探したんだが・・・残念ながら見つけられず。
とりあえず、一瞬のうちに靴の底が磨り減ってしまうほどに高速に左右の足を動かすべし。
これが極意だ。
小学生だった私も、この術の会得を試みたが・・・如何せん、かなりの難易度。
そして数十足の靴を絶えず持たねばならないために、泣く泣く断念したものだ。

いいか、さすがの猿飛は、小学生だった私にとっては浪曼が詰まっていたんだ。
それをちゃんと理解するように(爆)




蛇足だが・・・



このキャラ・・・
肉丸に似すぎだよ。
いつ神風の術を使うのか、そればかりが気になっていたけど、結局使ってくれなかったよ(爆)
Posted at 2012/11/18 22:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年10月21日 イイね!

ああ、猫っていいよね・・・

ああ、猫っていいよね・・・こんにちは(^^)

ご無沙汰してますかね。
してますね。

いやぁ、パソコンに向き合って何かを書くという事が、最近億劫になりまして・・・
いやはや、筆不精は嫌ですね(^^;

さてさて、だからといって話題が何かあるという訳では無く・・・

最近大きくなってきた我が家の猫の寝姿をちょっと公開してみようかと思った次第であります。

猫はいいですよね。
将来、猫になりたいと思っています。
一日中寝ていられるなんて、最高です♪

そうそう、秋の番組改編の時期ではありますが・・・
間に合っていません(ぉ
寧ろ、チラ見して、なんか違うなと思った奴は切り捨ててます(爆死)
という訳で、コードブレイカーやロボティックス・ノーツ、サイコパス、ジョジョ、K、絶園のテンペスト、バクマン。3、めだかボックスアブノーマル、リトバスあたり見てます。
多いな・・・(汗)
Posted at 2012/10/21 17:45:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation