何気なくガンプラのブログをうろうろしていたら
「ユニコーンガンダムデストロイモード(ブルー)」
みたいなやつを発見してしまい、すげーかっけーなーとおもってたら
イエローハットちょっと前にコヤツを見つけてました。
http://www.kashimura.com/goods/car/elect/kx174.html
↓こちら

粒粒にならない防水ラインイルミで製品1個にLED2発のみ使用のものです。
インバーターも無いので防水も安心かなと思い2個購入しました。
シガソケットまで取り回すのは面倒なのでリップの粒粒LEDの配線に途中から割り込ませました。
取り付け位置はヘッドランプのレンズのボンネット開けたときにお皿になってるところです。
イメージとしてはボンネットとレンズの間のすき間からブルーが漏れ光る感じ。
いつものスポーツクラブの立体駐車場の屋根と照明をお借りして夜弄りしました。
立体で弄る人たまに見かけますがゴミは持ち帰りましょうね!よく放置してるの見かけますよ!
今日1層下にいらしたフットランプ付けてる方はゴミちゃんとお持ち帰りしてましたw当然だけどえらい!
電工ペンチで配線こねくり回してたら勢い余って左手の親指つめちゃいました^^;大流血!
しかし弄りの脳内麻薬が過剰分泌しており流血の割にはぜんぜん痛くありませんでしたw
ティッシュと唾で止血し、アロンアルファを傷口に塗り塗りするとほぼ完治しましたwww
黒い配線を黒いコルゲートチューブにはめて黒いビニテで封をするのは夜はやめといたほうがいいですw
もしくは追加照明が要りますw
装着中に降ったゲリラ豪雨もやみ、もしや?とおもい立体の屋上まで上がってみると、
なにこれwほど良い外灯と空っぽの駐車スペース。もちろん三脚も準備してました!
愛車紹介のフォトギャラリーにも気が向いたら貼りますがやっぱ私はブログ形式でダラダラ書くのが好きなのでこちらにw
厳選しきらなかったのでおおいですが写真貼ってみますね!
曇り空じゃなかったら田舎なので星も写ってたかもですね!
この角度結構お気に入りw
ポジション点灯
ポジション消灯
ポジション消灯
ポジション点灯
よく撮影するアングル
ちょっとにじんだけどデイライトのみ全点灯
ポジションつき
ツケマツゲ強調
漏れ出すだけでなくレンズ全体が青みがかってます!
ボンネットを大きく見せるアングル
まとめ画像
大流血したので「50イイね」ぐらい下さい!!
すでに夜は地味弄りじゃない?
これイカつけたら完全に「顔」にならなイカ?
Posted at 2013/08/23 23:21:46 | |
トラックバック(0) |
アクア | 日記