
タイトル画像のココに行ってきました!
本州から渡るのにパスポートが要ると言われる四国のさらに奥地の龍馬さんの脱藩ルートです!
海洋堂ってなんぞ!?ってひともいるかもですが私のアクアオーナお友達さんは食いついてくれる人が多いはずです!

廃校の小学校の体育館をそのままミュージアムにしちゃいました!
というだけあって凄いとこ走らされました!険道とまではいいませんが納車3日目で林道クラスのところにありました。
いそいそと中へ。この時点で子供もなんかワクワクしてキタっぽい様子でしたw
。。。
ひゃくぶんはいっけんにしかずといいますのでどうぞ!

撮りすぎて写真全部はようあげれません!
あと、撮影不可のエヴァンゲロリン企画展もやってました。人間サイズの初号機とかありました。
心配してた「萌え」寄りとかではなくおっさんの好きそうなの重視してくれてました。
というかそっち系はほとんどなかった。あってもぜんぜんおkなんですけどね。
あ、仕事柄多少所持していますが
特にフィギュアヲタとかではないので念のため。。。
で、ココがメインだったので以下帰り道。
せっかく四万十川まで来たんだから沈下橋何個かは見て帰ろうと思って数回車止めました。
この川には増水すると浸水してしまう風情のあるコンクリの橋が20箇所ぐらい残ってるんです。
私が子供の頃は近所の川にもあったなあ。。。と
形もいろいろでノスタルジックな雰囲気に浸れました。沈下橋フルコンプツアーとかやっても結構楽しそう。でも下流のほうは川沿いの道が四国でも有数の酷道なんですよねww
お昼は趣のある道の駅で四万十の天然うなぎのようなもの(石焼ビビンバ風高菜の漬物入り)という怪しいメニューでした。社交辞令のお世辞でまあまあでした!とゆっておきます。今回のルート、最初に高速乗る前以外はコンビニ1軒もない道でした。逆にそれゆえに道の駅は凄いあるんだけどw
帰宅後の結果は画像の通りです。
ECOモードなし、満タン出発、特にエコを気にしないであえて走りましたがアクアすげー!腹の肉そぎ落としたらあと2km/Lは伸びそうwwwww
タイヤの皮もきっちりムケました!
明日は近所のホームセンターで格安ちょい弄りのネタ探しでも行こうかと思います!
Posted at 2013/05/18 21:37:05 | |
トラックバック(0) |
アクア | 旅行/地域