• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

【青モノ(外装)】AGUAステッカー作製<前編>【暇つぶチューン】

【青モノ(外装)】AGUAステッカー作製<前編>【暇つぶチューン】いやあw
私ってばネタの宝庫だわw
(コメ無いけどwwwwww)


※べつにコメを要求しているわけではありませんw
↑駄洒落じゃないのよっ!

①ぐーぐる画像検索なる便利なものでアクアのエンブレムを拾う。

②フォトショでちょちょいっと「Q」を「G」に変える。

③印刷してみて一番いい色を使用するので4色ぐらい色を変えてA4に収まるように配置する。


④モノクロでコピー用紙に試し刷り。エンブレムの実寸で刷れてるかどうか確認。→おk
⑤右のステッカー用フィルムを使用します。シルバーベースです。


⑥高いので慎重に印刷する。


⑦こげなかんじ。期待出来そうw


⑧防水用のフィルム貼り貼り。気泡が入らない様に、反らない様に。


⑨カッターで切り抜いてコヤツに貼ります。


⑩背景がびみょーに残ってますがガンメタなので貼ったら気にならないと確信しています><b


⑪エンブレムの下に。。。明日貼ります!


成功したらうpしますw
失敗したら。。。。このブログも消えてるかも?wwwww
なんてねw

Posted at 2013/08/10 22:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記
2013年08月10日 イイね!

【いい城夢気分】名城100選の旅【ついでに。。】

【いい城夢気分】名城100選の旅【ついでに。。】なんかよくあるパターンでデジャヴを感じるかもしれませんが「水族館+お城」のパターンです!

近所のデパートの催事場が水族館になるというやつで毎年夏休み時期に行われています。

ぶっちゃけ入場料の割りに見るものが少ないのであまり気が進まないのですが愚息の「コレ行きたい」の一言にお城とセットになることが決定しました。




↓のでさくっと1枚で終わらせるところが(ry


早速お城の駐車場。背景はお城の土塁ですwなにがおもろいんぞwと言われるかもしれませんが駐車場の区切りがそのまま遺構であるというところが凄いのです。
となりにメッキばったアクアさんがいらっしゃったので無断でパチリwスイマセン


湯築城(ゆづきじょう)といいます!名城100選です!梯郭式平山城です!

城主で有名なのはこのお方!河野水軍を率いて戦国初期まではブイブイゆわせてた、、、

みちニャオたん。。。いやいや。。

通直さま。。。いやいや。。イケメンずぐる

みっちゃん。。。貼ってて恥ずかしいわ!!!

この御方ぞなもし!
ステ低すぎる!
。。。だがそれがいい!


で、お城。。。。

こちらは外堀。写真の左奥に道後温泉があります!今日は行きません!


こちらは内堀。蓮がキレイ


本丸までは遊歩道みたいになってます。


本丸跡には展望台があり、松山城が丸見えでした。
秀吉軍の小早川隆景に落とされて隆景のあと福島正則の居城になります。
正則が転勤になって廃城になり、加藤義明が松山城を築城します。
松山城はバカでかいので要所を押さえると1日掛かりなのでそのうち撮りだめている写真をまとめてUPしますね!


いろいろ展示スペースもあります!


外堀の土塁から撮影の本丸丘陵部(比高で約30mだそうです)


毎度おなじみの縄張りがこちら

なにが凄いかというと
県庁所在地の都市中央部、しかも観光地ありの場所にココまで完全に縄張りが残っているというところ。
もちろん大阪城や名古屋城もですが小規模の弱小勢力の河野氏の城跡が何故?
というのも古城の堀の埋め立てやら再開発はほとんどが戦後に行われているんですがこの湯築城跡は長年「道後動物園」としてそのまま活用されてたのです。現在は動物園は郊外に馬鹿でかくなって人気スポットに、こちらは道後公園として地域の遺産として春はお花見の名所にもなってます!松山市の桜の標本木もこちらにあります。
ぜひ、松山にご旅行の際は「松山城」「道後温泉」のついでに「湯築城」もお越しくださいませ!





【おまけ】
その帰り、まあ、いつものえんがわ祭りしてきました!w
その間にDにてオイル20Lボトルキープ!初オイル交換してきましたw
3ヶ月弱で5000km走ったぜいw燃費はココまでの平均で22km/Lぐらいのようです^^;もうちょい大人しく走れよ!とw

↓Dにてカローラフィールダーハイブリッド。かなり売れてるそうですw
今替えどきの人の意識としてハイブリッドは高確率で選択肢のはずなので各メーカーさんにはもっとラインナップして欲しいですw



Posted at 2013/08/10 16:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2013年08月10日 イイね!

ん~愚っ怒です(`_´)

ウインカー非装着車、特に高級車と呼ばれる車に多いという私の偏見です!
今日のお出かけでウインカーを出さない車線変更に午前中だけでも3回ねじ込まれました!
そんなに車間空けてないのにねじ込むもんだからこんなときのために交換していた男前ホーンで威嚇しましたがハザードランプさえ無し、、、
あんたのその行為がその車種のイメージを失墜させているのが分からないのか?
車種はアクアオーナーでなければどうでもいいけど愛媛ナンバーがイメージダウンだからナンバー隠して走ってくれ、、、

はい!
愚痴ですw失礼しましたw

Posted at 2013/08/10 13:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月10日 イイね!

【青モノ】マスキングは早めにはがしましょう!【番外編】

今日は(昨日は?^^;)かなり疲れていたらしく。盆休みに突入(月曜は出勤です)したので気が抜けたのもあっていつの間にか座ったまま寝てました。。3時に目が覚めた。。w

朝、取り付けた助手席前のアレを改めて確認&撮影


運転席ドア側もパチリ


どちらもキレイなように見えるけどマスキングはがすのが遅れてしまったせいで青がめくれてシルバーがちょいとだけ見え隠れしちゃってます。。

なので帰りに補修用のコヤツ


↓いっそのこと汁バーのラインにするか無難に青メタで補修にするか迷ったので2本購入w


明日は愚息の読書感想文のお手伝い!
そして毎年の(愚父の)楽しみwアイデア貯金箱の構想決定の日ですwどんなのにしようかしらんw
Posted at 2013/08/10 03:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 5 67 89 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation