
毎度ぐでーでございまする!
タイトル画像のとおり、
先のブロ愚でご紹介した「愚アーマー」の冷却試験を行いました。
イエローキング●ムさんとお別れしたあと、今日は愚息がいなかったので汗をかきに↓に行きましたw

んもうwww来来亭愛してるw
いつのも定番の「チャーシュー麺固麺豚キムチ定食」いまのところ死ぬ前に食いたいメシベスト5には入りますのおw
コヤツを食した後、車内でアツアツに炊き込んだ愚マホを冷却テスト行います。
愚マホを冷却するんだから愚でーも冷却しないと!
ということで↓コヤツで急速冷却
↓なにこれおいしいw
グローブボックスを冷凍庫にして常備してたいくらい美味しいw
(汚い歯形御見せしてスイマセン><)
ラーメンにアイス。。。
と来たら↓ポリフェノール摂取の方向で。。。。
↓冷却試験の結果を子リラも心配そうに待っております!
はい、
さくっと結果でました。
15:20~16:10ごろの温度グラフのとおり。
約10分で15度程度の冷却が出来ることが実証されました。
ハイドラ起動中は約42度で安定していました。
ケーブルの処理をどうしようか悩んだ結果コルゲートチューブで隠しましたがソケットが3筒なので抜き差しはあまり簡単ではないです。
自立式ですw
ホットメルトで留めようかなと思ったんですが分解するときに大変なので辞めました。
使用した材料は
・ケータイケース(既存品1500円ぐらい?)
・60mm静音ファン(約700円)
・ファンカバー(既存品150円ぐらい)
・リング式スマホホルダー(既存品1000円ぐらい)
・両面テープ(既存品少々。ブチル系)
・USB⇔3pinケーブル(自作。PCパーツショップなどにも販売500円ぐらい)
材料ひと揃えだとたかいですがPC自作される方や近所にジャンクショップがある方はお安く作れるんじゃないかと思いますw
完結編なのでまじめに終了しますw
みなさん素敵なハイドラライフを!w
Posted at 2013/08/17 18:47:13 | |
トラックバック(0) |
アクア用パーツ | 日記