
まいどーぐでーでさー!
秋の夜長といえば工作ですよね!?
(マジカ!!??)
こないだつけたUSBソケット(タイトル画像)をスマホ充電しないときも活用しようと近所のダイソーで購入した↓のやうなものをちょちょいっといぢくってやります!
・USBのLEDライト(@105円)
・ボタン電池のあまり役に立たないLEDのなにか(@105円)
千枚通しで反射板部分をこじってはずします
白いガワのとこをぶったぎってもぎます。
「もぐ」というのは方言らしい。
電池を入れるとこによくあるマイナスのとこのバネをびよーんって引っぱって伸ばします。
周りの筒に赤線(+)を、びよーんしたバネに黒線(-)を半田付けして筒の中に押し込んでホットボンドで埋めてやります。
熱収縮チューブで筒の納まる太さの物を持ち合わせていなかったのでとりあえずビニテでぐるぐる巻きにしました。
ピンクのところは見苦しいのでそのうちカーボンでも巻き巻きしておきますが今日はひとまずこれで完成。
とりあえずパソで動作テストしましたが問題なく点灯した!
コヤツ実はレインボーに光るのです。
ので、動画作成の練習も兼ねてうpしてみましたよ!
↓どおが
http://youtu.be/FXnradIjSsI
↓リンクと同じものです
210円で出来る代物なのでみなさんもいかが?w
Posted at 2013/11/13 23:08:48 | |
トラックバック(0) |
アクア用パーツ | 日記