• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

【いい城夢気分】北近江城攻め贅沢ツアー③【観音寺城址】MGD!!ココからルミスさん合流で城好き団初プチオフ!好きなヒトだけお付き合いくださいw


北近江城攻め。2日目

このブロ愚は
ルミスさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1757826/blog/32608634/
に連動しています。


順調に進軍を続ける俺氏(総勢1名)に吉報!!

信濃よりルミス騎士団到着の知らせ!!!

妄想を膨らませる俺氏!



援軍総勢1名!

幻の山城「観音寺城址」を攻める!!

www

「みんカラ城好き団」初のプチオフになります!

真紅の血盟騎士号と灰羽根の堕天使号です!(今かってに命銘)


有名な安土城の側にある一般的にはマイナーな城跡です。
マイナーといっても日本100名城にも選出されている日本最大級の「幻の山城」です!
我々の行軍を阻むのは標高433mのきぬがさ山。
まず私のナビどおりに進んだ①の地点、ココから歩くルート。正面に工事車両がいるものの、足軽の進軍にはあまりにも高い場所にある。工事のおばちゃんに尋ねたところ②に進めという。
これが実は敵のかく乱作戦であった。登山道入り口の門は鉄門に遮られ、馬(クルマ)を置く場所もなし。事前に放っておいた地元民に扮した斥候に③のルートが判明した。
他にも④⑤の足軽ルートもあるという。


長々とかくとみなさん読むのがしんどいのでサクっといきまーす!

菩提寺の観音正寺の入り口で駐車場


いきなり雰囲気出ています。
石垣も既におりまする。


詳しい縄張
今回は青矢印のルートを攻めました。広すぎて全部はみれなかった^^;


イメージ図www


観音正寺の境内
俗ぽい、、とか言うと罰当たりかもしれませんが大き目の仏像がぽつぽつありました^^;


足場は決してよくありませんが表示はしっかりして頂いてます。なかなか入り組んでて複雑です。


いたる所に石垣が顔を出しています。


本丸へは一本道でたどり着けます。


表示物がしっかりあるのはさすが100名城かと。ありがたいです。


近江の守護、佐々木六角氏の居城です。
建てた人は1400年代の方なのでよく分かりませんが
信長の上洛のときに京都にいたためそのまま滅亡してしまった親子。
切ないですの。。。


本丸の屋敷の基礎の上り階段
本丸の屋敷のイメージがすごく沸きました。


礎石(束石)も残ってました。


一番の見どころはこの「大石段」
登らずに来てしまったのはおそらくとなりの道が後から出来たのでしょう。
なのでまずくだります。


このあとも一回登りますがなんとも見事な石段です。


傍らには水路もあります。


本丸南側の屋敷後を散策し、
石垣や井戸(?)をひたすら堪能します。
年配のご夫婦が城攻めされてました。進む先の様子など伺って先に進みます。
こういうひと気の少ない城跡では他の城攻めの方との会話もしやすくて楽しいですね。


南東方向展望
東海道新幹線。。。ここ、中山道ですけどね^^;


目測ですが50mぐらい(?)続く石垣。。


本丸周辺を探索終え、
ルミスさんは頂上に行く気マンマンでフレームからはみ出していきます!


さくっと着いた様に見えますが結構急斜面をゼェゼェいいながら登ってやっと着きましたw
三角点。。。どこ?^^;


無い!無い!ってゆってたら足元にありましたwコレを見ると山を制した気分になりますねw


パノラマーチャンスっ!
まだ見ぬ安土城に思いを馳せるルミスさん


安土山を探したけど
この時点でどれだかわかんなかった。コレは違ったみたい。。


当たりをつけてたコレ。は八幡山
ここにも八幡山城というのがあります。今回はいけなかったけど次回近江攻めはココがスタートになるかな?w
どうもその手前のすぐ側の山が安土山じゃないかな?とおもう。。。


帰りは寺の休憩所でちょっと一息。100名城スタンプもここにあります。


下山後、一路安土中心街へ!!ww
中心街へっ!!!
大事なとこなので2回書きましたw
相撲やぐらをバックにツーショット


お昼は「近江牛肉そば」んまあ、美味しかったです^^
信州武士のルミスさんにはどうだったか?!


いよいよ次回感動の(!?)フィナーレ!

「最終決戦!北近江布武!(終)」

銀河の歴史がまた1ページ。。。



こうごき(ry
Posted at 2014/03/18 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカル | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 5 678
910111213 1415
16 17 181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation