• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

【ア愚ア君帰還】マイナス3センチメンタル【これが限界】

M!(まいど!!)

届いたー!

ので昨晩から預けてた~!



フロントぉ


リアぁ


フロントのツラぁ


リアのツラぁ。5mm挟んでます。


フロントに5mmはめて
リアは10mmのワイドトレッドスペーサーはめる?15mmまでいけそうな感じでした。

すごーく地味ぃに下がってますwマイナス3センチ。
手突っ込んだら指2本分ぐらい下がってるのは分かりました。
私としてはようやくバランスが取れた感じがするので満足しています!


これ以上下げると車庫入れが怖いというのもある。
それよりも怖いのは会社の駐車場の入り口に結構な段差があるので。。。^^;

つぎわ~
お目当てのブツもあるんだけど
密かにインタークロスのリアウイングがほしいなーと考えとります!w
お金ないのでまた減煙貯金する?w



<おまけ①>
フラッシュ炊いて写真を撮ると
サイドのラインがこんな風に光ります!
車のヘッドライトでも光るんですよ!
プチ自己満足w


けっこう綺麗っしょ?w


<おまけ②>
プチ画像加工




Posted at 2014/01/07 21:34:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記
2014年01月05日 イイね!

【青モノ】塗って貼ってみた【キャンディカラー】

MGD!!

本日2投目は今年の初いぢりです!

前から気になっていたアソコに青ファクターを注入してやります。

ABで買ってきたみなさんご存知の丸いコレ!

と、愚泥お気に入りのキャンデーカラー(インヂゴブルー)

600番ぐらいのサンドクロス



はい!途中の画像ありません!

丸いコレに円形に沿って磨きキズ入れていきます。
モーちょい荒目でもよかったっぽいですがまあ、そこそこソレっぽい傷が付きました。

キャンデーカラーふきふき
元々青いコレも売ってるんだけど色調整をしたかったのでこういう手順になりましたw
あまり意味の無いひと手間だったかもですね^^;
キャンディカラーのいいところは、
素材の風合いが分かる透明の顔料。色乗りが抜群に良い。耐候性もばっちり(もともと自動車用)。
ってとこです!愚泥が密かにお勧めする塗料です!

↓塗ったやつ。ちょい垂れたwwゆわなきゃわかんない程度なのでおkにしますw


はめてみましたw

ん~wん???ガーン!

左右逆に付けちゃってますwいまブロ愚書いてて気がつきました^^;
まあ、つぎタイヤはずすタイミングで入れ替えますw
アルミの風合いを残してるのでキラキラ感があって良しです!


ほんとはドラムカバーにヒートペイントを直塗りしようと思ってたんだけどせっかくなのでピカピカ感出したくなってコヤツを購入するに至った次第であります!


もう1~2カ所ぐらい青注ししたいとこがあるんだけどそれは次回まで内緒w

ア愚ア君の現状(生データ)


青だけ抜いてモノクロにしてみました。だいぶ増えたねw


トイ風に加工。理想としてはこうしたいw
アクアのボデーカラーでブラックメタリック色があったら迷わずソレにしてたんですけどね。
アウディのファントムブラックパールが理想なんです。


ということで。
本日スタートの「軍師官兵衛」始まる前に、、、

寿司食ってきまっす!エンガワ祭りだ!!



Posted at 2014/01/05 16:46:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記
2014年01月05日 イイね!

【愚息の野望】電波人間VSガーディアンズ【同人小説】

MGD!!

愚息の部屋があまりにも汚いので基本してやらない片付けをしました。

私に提出されないままのテストややってない宿題のプリントなどが大量に発掘され、半泣き状態の愚息です。

まあ、それは私が子供の頃もそうだったので口では叱りながら心の中では自己反芻で精神分裂しそうです(ソコマデwww


そしてお宝発見!w

なかなかの秀作だとおもうのですがw





小3にして中2!!
(オヤジも中2ww)
Posted at 2014/01/05 11:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2014年01月02日 イイね!

【いい城夢気分】マツダドゥンドゥン城、もみじきびだんご城【山陽道攻め】

AGD!

愚息を動物園に行くという従兄弟親子に預けて城攻めだひゃほーい!w

うみを超えちゃうぜい!(パスポート忘れたので密入国)

多々良大橋とア愚アさん


長くなっちゃいますが良かったらお付き合いくださいw

本日のルート


広島東洋カープ城
通称「鯉城」←コレホントねw


建てた人


実際内堀の中しか残ってなかったのでその規模はイマイチピンと来ない。。

原爆の爆風で吹き飛んだということでソレがなければ結構綺麗に残ってたんだろうなあと。
写真なんかはググッたら結構残ってます。
なもんで建ってる建築物は全て再現です。
コンクリートながらも外観は忠実に作られてるらしい。

太鼓櫓


御門橋と表御門と平櫓 本丸の正面にあたる場所で馬出し兼用だったらしい。


内堀の外西岸から、ベストショットポイント


中には旧陸軍の広島大本営があったそうだが原爆で吹っ飛んだんだそうな。
お城の本丸を軍が本営にして吹っ飛んだんだから用途としては城らしい。
礎石は残っていました。


再現天守東側から
本来はこの土台部分にも本丸御殿がせり出していた。。。忠実に再現して無いじゃん。。


中は鉄筋造です。ノーコメントです!
展示物はなんだか企画展やってましたが次の目的地があるのであまりじっくりとは見ませんでした。
どちらかというと遺構探しに夢中でしたw
恒例の天守最上階から1枚。


天守台は結構ゆるやか。。。に見えるけど決して登れませんw


縄張
ぶっちゃけ当時はむちゃくちゃ馬鹿でかかったのが分かりますw
広島市中心部がほぼほぼ収まってるw


さくさくtっと書いちゃいましたが中にある護国神社への参拝者でごった返してましたw
広島の方の平和への思いは原爆資料館に行くととてもよく分かりますが
広島の方の、戦没者・英霊への思いというのがあの人の多さでよく分かりました。
先日の呉から引き続き、広島というのは日本でも屈指の愛国と平和の都市だなあと思いました。

で、

メシも食わずに。
(行きつけのお好み焼き矢が休みだったので)
福山方面へ、
事故渋滞。。。東広島からR2に降りて竹原まで下道でしあt
大幅時間ロス。。。やや焦るw
おかげで予定していた尾道ラーメンもスルーしましたよw

で、

福山城キタコレ!就職活動の頃以来なので20年弱ぶりですねw
面接行ってついでに城を見て、、、
(訳:城を見てついでに面接を受けるという。。。)
なつかしいなあw


建てた人


駅の真横だったりw
100名城の中では一番。。新幹線駅が近いと思いますw高松城は琴電の駅とくっついてますからあっちの方が近いですね。
世の中には城跡の真上に駅が建ってたりするのもあるからまだまだですね!


武家屋敷の長屋門を移設してました。


お目当ての現存遺構
筋金御門(重文)


名前の通り筋金入りの門であるw
わかりやすくゆうと「マンマやんっ!w」


こちらも現存の伏見櫓(重文)
伏見城から持ってきて移設したので「伏見櫓」
マンマやんっ!w


鐘門 鐘で城下に時間を知らせたり召集を掛けていました。コレもマンマw
現存改修みたいです。


井戸もそのまま残りーの。。
ネーミングが強烈で。。。
「黄金水」、、、ちょwww(マジ


コンクリート外観再現の湯殿


月見櫓(外観再現


鏡櫓(外観再現


外観再現天守(コンクリート
外観は精密に再現されているらしいが中身は古い公民館みたいな感じですw


ただし、潔いのは「天守閣」と言い張るのではなく、
「福山城博物館」と称しているところ
福山の歴史と文化の資料を展示する市民の公共施設という意味合いが大きい。
ほかにも敷地に美術館、博物館、テニスコート、などがあり、
市民の憩いの場となっている。城好きからしたら少し寂しいが、コレも現代のお城の有り様だとも思う。


天守より1枚
横で鉄っちゃんが新幹線の出待ちしてましたw


本丸石垣から湯殿
湯殿といいながら何気に石落しが付いていますw


縄張
堀はほぼ残っていませんw
やっぱ堀が無いと寂しいなあ。。


ここまでメシ抜きw
特にご当地グルメでもなんでもないしょうが焼き定食を駅中で食しましたw


帰りのおやつの「藻塩炙りチャーシュー麺」



今日のまとめ
・好きなことしてるとメシ食わなくても平気
・好きなことし終わると急激に腹が減る
・都市型の城跡はなかなか満足の行く縄張りが残っていない
・お好み焼きと尾道ラーメンは今度、郡山城を攻めるときにリベンジする
・事故渋滞がなければ福山市内の史跡クラスをあと2城攻めれていた
・本当は備中松山城に行く予定だったが城のくせに正月休みだった


長文駄文でスイマセンでした。
Posted at 2014/01/02 23:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2014年01月01日 イイね!

【物欲番長】画像加工欲張りアイテム【男は決断力】

AGD!!

今日は初詣行ってきましたよ~
近所にある我が家の氏神様です!


由来表示見ると楽しいよ!
(前にもうpしたことある気がするがまあw)
地名が古いけど私の住んでるところ晒しまくり!
加藤嘉明公(松山城主)や足立重信公(超マニアック)その他神様が祀られてります!


近所のデザイン科の高校生が描いた絵馬。今年はなかなかwだが。。。w


過去の作品。ノーコメント。。。無理!言わせて貰うw


愚泥(鬼神モード)「うちの氏神さんで遊んでないかいおんどれ?」
愚泥(賢者モード)「心がこもってるかどうかなのでおk!」

こんぴらさんの分祀もあるのよw
今年もうどんオフやりますよ!^^


護国神社併設です^^3ヶ所参りできて便利ですのw
極近所の地域の英霊が祀られています^^


このあと
母方の母屋に年始参りに向かって伊予の護国神社(松山市)に行く予定でしたが。。。。

訳あって。。。。

いけず。。。

その訳とは。。。

↓ぐでーさんのプライバシー保護のため一部モザイクにて表示いたしておりますw


アレ???

ココはどこ???あ。自分の部屋かw

アレ???

↓コレはナニ???


↑何かはよく分からないんだけど使い方はある程度知ってる。
いやそういう問題ではなく。。。

きっと私の本能が「買っとけ!」ってゆったんでしょうね?

長いほうはあんましつかわないよね~

いや。長い方も、、

お城の破風とかズームするのにいいよね~?

とりあえずレビュッ!っとれびゅっとけ!

①こんな風に絞ったり


②こんな風に絞ったり


③こんな風に絞ったり


出来るんですよねぇ~~~w

心なしか精悍な顔つきのア愚ア君
f/5 ISO200 1/640


ロケーションが違うので完全比較はできませんが
比較してみると一目瞭然


お目当てのブツと発注済のブツは予定通り行く方向です!

例年購入していた年末ジャンボをスルーしたぶん、物欲番長の急襲を受けた感じです!


Posted at 2014/01/01 17:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブカル | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
56 78910 11
12 131415 161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation