MGD!!
天気がよかったのでどっか出かけないと損だ!!
っつーことで無理やり搾り出したネタを放出することにする!
高速を2区間だけ乗って向かう最中の。。。
まっちゃまにある唯一のSAなのにまっちゃま人がほとんど立ち寄らないという
伊予灘パーキング
高いじゃこ天とか、びみょーな八幡浜ちゃんぽんとか、どこにでもある恋人の聖地とか、
小さい中にも色々詰まってます!
ソフトクリームはずば抜けて美味いわけではないけど定期的に味の変わるお楽しみです!
ソフトクリームはモモたさんの住む錦帯橋のそばがすごかったのを思い出したw
愚息的には通過点なわけだが
グデー的に本日の目的地はここだ!
野望にも出てくる曾根城のすぐそばにある「龍王城跡」
位置的にゆうとこの辺だ!!
建てた人は久保高実さんというひとなんですがちょっち昔(南北朝時代)のヒトなんで武将データはありませんでした!
変わりに曽根くんのデータを。。。
縄張図。。。なんてものは無かったので公園になってるココのマップを縄張りに見立てました。。。
高い側が郭跡で低い側が本丸跡らしい。。。
日本城郭体系(愛媛)によると空堀も残ってるはず。。。なんですがこげなもんが。。。
空堀を見つけるどころか郭や本丸の上にはレストランやらスポーツジム(客まばら)やら。。
城跡という歴史的遺構の価値を見誤って地域をあげて再開発した挙句、城跡だから城っぽい建物建てとけっ!
みたいな感じでした。
↓私に言わせると「残念モデル」ですよ。
こんなことならルートをちょいと外れるけど曾根城いっとけばよかった。。
怪しい櫓風展望台から北を望めば中央やや右ぐらいの丘陵地がおそらく曾根城
まっているがよい!というか行くまで再開発しないでね!
愚息は遊具があるので満足の1枚w
もうひとつの目的地に向かう途中の鹿野川レイク!レイクと書いて「ダム」と読む!
しかもダムの写真なし!wバッジはゲットしましたよw四国民でも取るのはめんどくさい場所にありますw
愚息的に目的地はココ。
何故かこんな山奥に「ドラゴンコレクション」が1300点ほどあるというので行ってみた。
受付のおねーさん(おそらく公務員)が素敵な方でした!
ドラゴンコーナーは思ったよりも凄いけど愚息的には満足とまでは行かないレベル。
写真撮影不可なのでお土産コーナーのTシャツの画像だけ。。。
そして何故か巨大な歌麿館!!
なぜかというと、国内に4枚しかない歌麿の版木のうちの2枚が何故かココにあるんだそうですw
今日は企画展で(歌麿じゃないですが)富嶽三十六景展やってました。
帰りに道の駅で食事をし、
家の近所のGMSでWD用の菓子を買って散財し、
最後の〆にトゥルトゥルにしときましたw
まあ、龍王城はいまいち、、、というか残念すぎる城跡でしたがいよいよ今週末は滋賀湖東城攻めツアーなのでそれを盛り上げるために盛り下げた↓と思っとくことにしますw
Posted at 2014/03/09 18:46:03 | |
トラックバック(0) |
サブカル | 日記