まいど!真田幸村です!

石田治部が「端的に申せ!」というので端的にブログ書くでござる!
今回の行軍はこのルートでござる!
愚息との二人旅団である。
着いた!(ルミスさんとの合流ポイントに!)
天気イイよ!でも寒いよ長野!
勿論、恒例の信州うどん。出汁が濃いい。
ホテルでルミス号に便乗
長野ガソリンTAKEEEEEEEEEEEええ!!
道中ガルパン上映会
姥捨SA(すごい名前w)で信玄餅クレープ
からの上田城到着である。
大河ドラマ効果で客多かった
本丸大手側
写真右の段差で真田昌幸が仕掛けた罠にはまる。
現存の西の櫓、南北は復元
他にも廃城後残っていた櫓は大正~昭和初期にかけて移設され遊郭になったそうなww
今回の上田城攻めでいちばんお気に入り遺構「隅欠け」
2の丸側には樹木屋敷というのがあったそうな
愚息のたっての希望で大河ドラマ館へ。
なかなか面白かった。
撮影可能なのがここだけだったのでレプリカ具足と一緒にパチリ。
後ろに見えるのは大阪城真田丸のレプリカ
で、
小諸城へ!
手負いの行軍
わたしにとってダブルな聖地
三の門
夏待ち的な撮影スポット
天守台
だいぶゆがんどる。ダガソレガイイ!
隅櫓跡、夏待ち的(ry
夏待ち的、且つ、要害度合いを把握する素晴らしいロケーション。
マイライブラリー。復習しなくてわ(´・ω・`)
先週の真田丸の行軍ルートを逆走する形での城攻めでした。
時間的にと負傷した足的に砥石城にはいけず。
しかし。大河を理解するには実際にその地を訪れるのが一番というのを再認識しましたわ。
で、
初日終了
車から城攻め用ステッキ抽出。機動力やや回復。
各方面で行われている前泊の宴をお断りしつつ部屋呑み。行きたかったよ。。
でもまあ、愚息も最長行程更新したのでくたびれて21時には就寝しました。
からの。
長野オフである!
雨はもう諦めて、
全台撮影も諦めて(足的に)
いつも絡んでくれるカズヤさんにもお会い出来て
私がAMSのフロントハーフを買うきっかけを作ってくださったイプシロンさんにもお会い出来て
で、
この淑女である!
みん友さんになって長かったんですがようやく念願かなってお会い出来ました^^
お土産もありがとうございましたw
こちらも、
ずっとお会いしたかった
唐草ん
さん
現物は写真以上にかっこいいw
ほかにもいつものメンバーとも楽しく会話し、
お土産なども頂きつつ
(ありがとうございました)
アクアヲタ部(エア団体)のステッカーも配布し、
胸熱ステッカーもほぼはかせて、
ミッション終了。
ちなみに雨と足のせいで愚息にはちょっと暇させてしまいました。
↓そばの国でUDONのDVDを見る愚息
↓ミニ四駆大会は中止になってしまいましたがまろさんに豪華景品を頂いて、
その豪華さに「ええっ!」ってなっている愚息
(土下座してお礼ゆわないかんゆうてましたw)
今回の戦利品
唐草んさんに頂いた唐草ボール
ゴルフしないので部屋に飾ります!カッコイイ!
他にもいろいろ頂いてほんと感謝感謝です!
帰りは豪雨と渋滞でクタクタになりましたが日が変わる頃に帰宅しました。
湿布剥がしてみたら超絶腫れあがってた足も今朝は杖無しでも大丈夫みたいです。
完治までは2~3日かかるかな^^;
アクアさん、出展メーカーさん、参加者の皆さん、お疲れさまでした!
【告知!】

次回CSA+のTGC(東京ガールズコレクションっぽい)
https://minkara.carview.co.jp/calendar/22582/
11月5日です!
嘘!TGC(鳥取ごちそうカーニバル)です!
私は仕事の調整出来てないので行けるかどうか未定(かなり厳しい)ですが、
CSA+メンバーがお接待するそうですのでもしご予定できそうな方はよろしかったらお越しくださいね^^
Posted at 2016/09/19 12:51:06 | |
トラックバック(0) |
グループ | 日記