まいど!
女踊りです!
先週は毎晩遅くまで泣きながら働いて、
なんとか月曜サービス出勤を回避し、
今回も来れましたわ。
今回は痛車展示が復活したので拝見しました。
いきなりFate仕様フェラーリ
プリウス+S660の2台持ちさん。スゲー
まあ、いろいろ見たんだけど眉山まで端折る。今日は涼しくて完璧な秋晴れでした。
眉山のステージ(天上界)
登った時はおへんろのステージやってました。
このあとFGO(フェイトグランドオーダー)のイベントがあるもんだからそこそこみんな登ってきてた。
それでも昨日よりは少なかったんだそうな。
天上界にも痛車。
そうそう。
今回もみん友さんでCSA+民のしょうさんとムックさんと一緒に回りました。
こちらの何回か前に俺的優勝だったそに子スカイラインのオーナーさんを紹介して頂きました。
現役ドリフターさんなんだそうです。
ポルシェだの、フェラーリだの。。。
他にもいろいろ堪能しつつ。
下山しました。
結構な台数の痛車が展示されてたんですが尺の都合で(なんぞそれw)一部のみうpしましたw
眉山ロープウェイのアナウンスは期間中、出展作品の中から有名キャラの声で解説してくれます。
もちろん録音したので興味のある方はどーぞ。
↓
降りて最初に向かったのは私のお気に入りの徳ラー店。
ほとんど待たずに入れた幸運。
多分この時FGOイベントで地上界にはあまり人がいなかったのではと。。
徳ラーの中ではかなりあっさりの部類です。
今回注文したのは肉入りワンタン麺。うまかった^^
展示ブースに戻り、
Fateの聖地「ufotable Cinema」の物販へ。
セイバーTYPE-MOON Racingバージョンのモックアップ。うん。文句のつけようがない造形。
今回は物販をパンフと川田まんぢうのみにしたのであんましお金落としませんでした^^;
いつの間にかボードウォークもすごい人。
この辺は制作会社の出展ゾーン。
他にも商店街の中にも原画展示やらゲームの体験やら。
全部まわると1日ではちょっとしんどい感じです。
踊るそに子さん。
これええなー。
まあ、家にあっても困るんですけどね。。。
対岸はレイヤーさんゾーン。
橋の下美術館の船も通過。
私は乗ったこと無いけど橋の下に巨大パネルが貼ってあって周遊しながら見て回れるという趣向。
ちょっと離れたポッポ街の展示。
なぜかダンジョン飯に食いつく私。
まんがタイム作品の複製原画展。
なかなか、展示物は撮影できないところが多くてブログの画像も偏ってるんですけどとても楽しめましたw
一通り回って、しょうさんムックさんと駐車場でお別れしました。
お二方にはいつもお付き合いいただいて、
今回は特にしょうさんは大事な所用の前に来てくださってほんとにありがとうございました。
また春も行けたら行くつもりです^^
徳島の街はちょっと独特で、
平気で街中にアニメ作品のコラボポスターとか貼られてるんですが、
例えばこの画像↓
フツーに道を歩いていても見えない場所に。。。
こんな作品の番宣ポスターが貼られてるんですよね。
(作品名は最近アクアヲタ部でスマッシュヒット(?)しつつある「灼熱の卓球娘」)
明日仕事なんではよ帰りたかったんですが
徳島の御大にご挨拶せずに帰るわけにはいかなかったのでちょいとプチオフ。
徳島に行くと必ず買って帰る好物のアレ(約100円×2パック)を購入させていただきました。
今回の戦利品。
最終日だったので通常は配布してないグッズなども頂きました。
眉山ロープウェイの往復券を買うと貰えるエリザベートポスターとそに子ポスターもゲット。
(1枚はしょうさんに頂いたという)
貼るのはちょっとアレなんですが大事にコレクションされております。
フツーに食ってもそこそこ美味い川田まんぢうですが
ヘブンズフィールコラボだと買わざるを得ないのでお土産に買って帰りました。
ポストカード入ってた!
次回は来年のGWだと思いますので興味のある方はぜひ!
おそらくヘブンズフィール祭りになるかと!
Posted at 2016/10/10 19:55:08 | |
トラックバック(0) | 日記