• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

【いい城夢気分】伝統工芸と木と人の温もりが眩しい大洲~内子【伊予・大洲城】【強化パーツお試しの旅】


MGD!!

今日は午前中取り付けた強化パーツ、
クスコストラットバー
クスコロワアームバーVer2
のレビューのために、お試しで高速走行と峠越えをしてきました。
レビューの方は、気になる方は上のリンクからどうぞ^^

大洲城駐車場にて。


前にも上げたことがあるのでさらっといきます。
天守。
見事に木造復元されています。
木工の街というのもあるのでしょうが、来るたびに街の方々の大洲城への熱い想いが感じられて純粋に好きなお城です。


木造復元10周年になるんですね。そんな前だったかなあ。
復元解説の冊子購入(カラー21ページ 200円)
愚息に大洲城バッジも購入しました。


再現天守。桧造り。工法から素材から忠実に作ってるんですよー。
超珍しい吹き抜け構造


高欄櫓(小天守)こちらは重文です。この風合いに慣れてますが、こうじゃないとというわけではないですよね。
忠実に再現してたら熱い思いを感じることは出来るし、コンクリートで外ヅラだけだとちょっとがっかりするのは自然の摂理だと思います。


これまた好きモノのじーさんがつくったとおぼしき縄張りジオラマ。
正直欲しいです!!ってゆうくらい見事に作りこんでます。


そばの肱川沿いの苧綿櫓(オワタやぐら)重文


改修中の下台所。重文


大洲の人の熱い思いを感じつつ、
内子まちの駅Nanze に到着。


ココは愚息のお目当て「輪ゴム鉄砲」を物色。
なっ。。。なんかすごいw
ライフルとかあるw
値段もすごいw(受注生産で1丁13,000円とかwwww)


愚息の一番のお気に入りがその13kのブツ。
4連射可能の高照準ライフル


内子は他にも和蝋燭の産地であったり、


有名な浮師さんがいたり。


灯篭が伝統工芸だったり。
(唐草で特注してみたいね。。)すごい綺麗ですよ。コレ。


で、結構ひとが多かったので、アイスを求めて
内子道の駅カラリ に移動。
正面から見るとぼろっちいですが奥は綺麗です。何気に日本最高売り上げだった年もある有名な道の駅です。


アイスと工芸品と農産物が有名。


愚息は、山桃。
私は、ミルク と はったい粉。はったい粉は粉っぽさが癖になる香ばしい味でした。


こんな感じの場所で食します。


水辺で遊ぶことも出来ます。


つり橋は頑丈ですが結構ゆれましたw


とまあ、
ご近所ドライブを楽しんだ休日の午後でしたw



おまけ、
大洲城にあったパンフ。


ちょっといきたい。


長野攻めのついでにいっとくぅ?^^;

興味のある方結構いらっしゃるんじゃない?w

関連情報URL : http://城
Posted at 2014/07/27 20:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2014年07月22日 イイね!

【いい城夢気分】初の山城攻めをしたゼエゼエゆってる人を観察する城攻めプチオフ【伊予・雄甲城・雌甲城】


MGD!!

世間的には3連休終了でどんよりした空気の中、4連休なのでまだその気分を味わえていないのですが、
フレックスな城好き団員のサダムさんをさそって山城攻めです。
アクセラかっちょいいね!
午前中、いろいろしたんですがそれはまた別のブログなりで御報告します。
ということで昼から標的の城跡の近くのショッピングセンターに集合。
車止めるところが無い可能性があるのでア愚アくんに同乗してもらって移動します。
サダムさんは山城ははじめてだそうで私もはじめてのやまなので色々心配だったのですが。。。


本日攻めるのは河野の郷にある雄甲城(おんごじょう)雌甲城(めんごじょう)夫婦山です。
河野郷の城もだいぶ制覇してきました、もっとヘビーな山奥の城跡が残ってるんだが。。。。
どこも結構きついですw


遠望、ココを直進すると尾根まで行きます!


整備されているかもという想像を掻き立てる石碑ですがそこそこきつい山でしたw
比高で200mぐらい?目の前まで来て見ると結構勾配がきつそう。。。
サダムさん大丈夫かなあ。。。(山登りはスポーツやってても使う筋肉がちがうのでw)
(サダムさんはそれなりに鍛えてらっしゃる武道家です!)


一気に登りますが2人とも既にゼェゼェゆうてますw
ようやくのこと尾根手前までやってきました。


分かりにくいですが3連の郭跡などがあります。


堀切などもあったのですが分かりにくいので上げてません。
雄甲城主郭に到着。
大東亜戦争のころっぽい祈願碑がありました、
城跡っぽくないなあ。。。
というか、お目当ての遺構がまだ見つからず。。。
もうちょっと事前に調べとけばよかった。


奥にまだ搦手があるのですが獣道ともいえないような状態なので、
ほんでもってサダムさんも既にグロッキー?まではいかないまでも思いのほか山登りの筋肉が他と違うことを知り衝撃を受けている様子。
なので、休憩していただいて雌甲城へ向かう私。

途中、天然の岩盤を切り出した見事な切岸がありました。結構怖かったw


雌甲城側の主郭部の由来板


こげなかんじ。


雌甲城側の主郭はひらけていました。
以前攻めた鹿島城、恵良城が一望できました。一応ココを直進するとモモたさんがお仕事されてるかと思うと胸熱。


主郭部はこんな感じ。
雄甲城がよく見えます。


今回一番よかった遺構はこの切岸でしょうか?


モルタルの舗装路まで戻ってきてサダムさんのほっとした表情。
はじめて登るには結構きつい山でしたね^^;
しかし山城攻めとしてはこの山は初級編みたいなもんですよ?w


ということで、もどりました~。
このあとファミレスのドリンクバーでしばらく談笑しつつ解散でした^^


他の用事も含んでですが、
今日の行程。


【一番見たかった遺構】
これ、変わった石垣だと思いませんか?
狭い山の郭を広く使う為に細長い石を積んでるんだそうです。
あとで調べたら今回登ったルートの裏側から登ると拝めたんだそうです。
ちゃんと調べとけばよかった。。。。
ということでそのうちリベンジですね!
画像はネットから拾ってきました。


ファミレスで談笑のときの話。

今度はココまできつくない、「横山城」をサダムさんに攻めてもらおうかと思ってます。
駐車場からの比高がほとんどなくて遺構の沢山ある山城です。(以前ブログうp済み)

サダムさんは河後森城(ブログうp済み)にも行きたいとおっしゃってました。

四国のほかの城攻め団員さんを誘って高知の岡豊城にも行きたいなあと思っております。

年に数回しかチャンスの無い能島城上陸ツアーも組みたいなあと思っております。

いろいろ妄想だけが膨らんでどこまで実現出来るかわかりませんが、、、、




Posted at 2014/07/22 19:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2014年07月21日 イイね!

【淡路オフ集合写真】ぶっといをみんな向けられてニヤニヤなアレ【配布のお知らせ】


OGG!!←おはようございますぐでーです!

萌と彩のパパさんのぶっといので撮影したアレを頂きました!

淡路オフ参加者のかたで欲しい方は萌えパパさんにメッセでメアド送ってみてください!

↓萌と彩のパパ さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/286830/profile/

たのしかったですね^^
何気に今日、誕生日だったのでひとつ歳をとる変わりに、素敵な思い出のプレゼントになったと思っておきますw





。。。

あと、ブログでコレやっておきたかった。


中四国アクアの会(仮)の参加メンバーの方にも伝わってるかと思うと、、、
親子で胸熱!

8月にはモモたさんナイトを西条で行いますよぉ~w

Posted at 2014/07/21 10:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | グループ | 日記
2014年07月20日 イイね!

【淡路オフ報告】ヲトコマエとヲトコマエと未来の車好き【リジカラマン】


MGD!!

本日は愚息付きで6時半出発の淡路オフです!
今回ははじめてお会いする方が半分以上いらっしゃるので
小心者の私は淡路島に入ったあたりから予告どおりの胸焼状態で、
おえぇーー!おえぇーー!
ってなってましたw
信じられないかもしれませんが実話ですw

さて、まあ、着いてしまえば、
思う存分楽しんだんですが画像が微妙に少ない。
コレだけ大規模になるとお初なかたのご挨拶とのトークで精一杯でブロ愚のことを考えて写真撮ってる間なんてないわけですよ!

そんな中からも要所を抑えることができた画像を元に御報告!
(時系列はそこそこごちゃ混ぜになっております!)

本日の主役のリジカラマン撮影会。
終始私の中で主役でした。
いやあ。よかったw
中の人のエピソードについては後述します!


ざっと集合車両の御紹介。
白の騎士隊


原色レインボーず


漆黒の暗黒の闇の部隊
しかも写真家泣かせの位置的光量不足w


G'sブルジョア貴族軍


大本営
左から、キング・ビショップ・クイーン


札束に目がくらんで思わず下衆な写真を取ってしまいました!
ゴメンナサイ!
コレだけ人が集まるとお金の管理とか大変だったでしょうに、ありがとうございました!
運営の皆様に大感謝!!


ルミスさんのこだわりリアビューに諏訪姫ちゃんのコラボ!
諏訪姫たん、かわいいよ。諏訪姫たん。


刺蒼衆の期待のニューカマー
どろみずさんとマッキーさん。
お会いできてよかったです^^
マッキーさんとはお昼同席でお話できましたw


どろみずエレクトロニクス社より、素敵なプレゼントを頂きました!
コヤツはじっくり調理してセンターにぶっ刺しちゃいます!
ありがとうございました!


愚息を連れて行ったときは毎回、愚息の独断と偏見で優勝車両を選定させて頂いてるんですが。。。
(何の権威もありません^^;)
第1回:ETOG号(西日本オフ)
第2回:ETOG号(和歌山中華そばオフ)
というETOGさんの2連覇中だったのですが。。。。

第3回の優勝者は。。。
究極の刺客が現れました。。。

クッシーさんの赤く浮かぶグラインダータトゥーに釘付けになってました!
確かにすごいが愚息よ。赤いぞ?w
しかしものすごい綺麗でしたよ!
わたしなら青ファイヤーか唐草だなw


いろいろ持ち寄り景品でくじ引き大会がありました!が!戦利品無しでした。。
私の献上品はどなたかあげていただけるならそちらを御参照ください^^;


集合写真はまだ手元には届いてないので楽しみにしておきますw
画像差し替えました><
ペンウノさん、ひろさん、スイマセンでした!



ちょいと時間はさかのぼって
肉食ったあとの散策です!
セゴビア城(スペイン)を攻めてみたり。
他にも数城攻めましたよ!w
兵庫なんだから姫路城もつくればいいのにw


愚息はゴーカートへ。
身長が足りず、まだ足元の操作は出来ませんが、


ハンドリングは任せました!
今回の収穫は、「運転楽しい!」って愚息がゆってくれたことですね!
もっとたくさん車に興味をもってくれるといいなぁw


とまあ、
ほぼ直線、緩やかなS字程度で行ける、淡路島オフでした!
主催者のりょーさん!運営のみなさん!楽しい1日になりました!ありがとうございました^^




とまあ、今回のオフ会の御報告はこげな感じなんですが。

ここでどうしてもクローズアップしたい2人の若者が居るのです。

といってもみなさんも良く御存知なのですが
イケメンりょーさん

今回、初主催のオフ会がこんなに大きくなったのにも関わらず、
関西の方々の力を借りて凄くがんばってくださってました!
(写真が無かったのでうどんのときの写真をくすねてきた^^;)
とにかくみんなへの気遣いが凄く、あわただしく駆けずり回っていたのに笑顔を絶やしていませんでした。
まさに播磨のイケメン。


2人目はリジカラマン。。。じゃなくてきんもさん

私がネット上でどんなにいじくっても伊達と酔狂で受け止めてくれる紀州男子です。
散々いじくったネタを受け止めるだけでなく自らの高みへ取り込む粋な感性の持ち主です。(↑画像参照)
今日、彼に関しては散々脱帽させられました。
うちの愚息への計らいというか、素敵なにーちゃんな一幕。
流行りにとらわれず足回りをがっつりいじった素晴らしい仕上がりの「あくお号」

お二人とも、「男として惚れる」要素が満載のイケメンです!
もちろんそんなお二人の傍らには、これまた素敵な彼女さん達が、当たり前のようにいるんですけどね!ワシャー!

なんてゆうか。若さってイイですね?w

、、、。
なんか読み返してると持ち上げすぎてるので↑の文章は全て取り下げますw


ちはるさん御夫婦
暑い中、お子様連れで大変でしょうに、うちの愚息まで気にかけて頂いて、
凄く嬉しかったです!ありがとうございました!
帰りはちょこっと寝てましたが疲れた風でもなくけろっとしてましたw

他にもみなさん書ききれないぐらいお礼はあるんですが、
ごめんなさい!今回は残りまとめさせて!w
ありがとうございました!

最後に、
きんもさんの足回りをがっつりいぢくったアクアに試乗させて頂きましたが、
凄かった。。。自分のわけわからんいぢくりかたしたアクアとは別モノになってましたw
「吸気はあとまわし。っとw」ってかんじになってますw


おしまいw
Posted at 2014/07/20 23:11:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | グループ | 日記
2014年07月16日 イイね!

【嫁ぎ先決定】【私を貰ってください】OBD2ケーブルの有効活用【特異点】


MGD!!

淡路オフたのしみですね!!

丁度その頃、わたしはプラス1連休の4連休に出来る可能性が出てきてどうしてくれようか思案中ですw

さて。
エコグライダーの取り付けであぶれてしまった
↓コヤツがおるんですが。。。


欲しい方いらっさいますか?

ユピテルのレーダー

GWR71sd・GWR73sd・GWT77sd・GWR70sd・
GWR63sd・GWT57sd・GWR53sd・GWR51sd
・RSR30sd・EXP-R327・EXP-R241
Z955si・Z945si・Z230Csd・Z220Csd

に適合するようです。

レーダー本体の方はシガソケットでそのまま使いますのであげませんww

淡路オフまたは近所で手渡し可能な方で、有効にお使いいただける方に差し上げます。
需要はかなり低いんじゃないかと思いますが使って頂ける方ならどなたでも結構です。
もし、ほしいという方はコメ入れてやってくださいね。早い者勝ちよ?

置いててゴミになるのも可哀想ですもんね。


嫁ぎ先はコメ頂いて決まりました!
一足遅かった方。残念でした!
Posted at 2014/07/16 23:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation