• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

【マチアソビ】ヲタに優しい街トクシマは今回も素敵な街でした【一般の方閲覧注意】

まいど!勇壮で力強い男踊りです!


一般の方の顔をぼかすのに必死で文章を書く気力が無いので
画像主体のブログです。
色々察してください!

レイヤーさん画像もあるので超絶長いブログですがつらつらーーーっと見て頂いたら嬉しいです!
最後にこのイベントに絡めた私の熱い思いをちょこっとだけ書きますのでよかったらお付き合いくださいw

立派なトクシマ駅!にきた。


既に盛り上がっておる。
この辺でトクシマヲタ友でみん友さんでCSA+民のしょうさんとムックさんと合流。
いつも付き合ってくれてありがとう!


今回の名所の一つの特大横断幕。


補正がテキトーなので歪んでますがこんな感じ。


ufotableカフェ。もちろん要予約。一度は入ってみたい。


Fateファンの聖地ufotableシネマ。


俺的大御所の皆様のサイン。


今回の目玉コンテンツのFateGOのマシュさん。発売前公開。


ペンドラゴンさん。


物販。
今回もお目当てのパンフとufotable15周年記念図録を購入。


Heaven's Feelのポスター。公開が待ちきれない。封切りはここに見に来るかも?


川澄(ペンドラゴンさん役)さんと種田(マシュ役)さんのサイン。


フツーに街全体がマチアソビを応援しているのが素敵です。


しょうさんのお勧めで徳らーのお店「一福」に到着。


めぬー。まあ、相場。


ここもヲタに優しい。


いつも行ってる「東大」よりもあっさりしていて食べやすかったです。
個人的にはこちらのお店のほうが好みかも。
今日はマチアソビ民で大盛況でした。


ボードウォークに戻ると
知ってる人しか知らないぐだぐだオーダーの公式?痛車が展示されていました。
今日は見れないかと思ってたのでよかったw
他にも皆さん痛車に乗ってこられてましたね。
痛車専用駐車場とか作ればいいのに。点々としてました。
四方からの画像をご堪能ください。


ポッポ街のほうに移動して
ろび~な先生の複製原画展(中は撮影不可)


他にも色々堪能しました。

目玉の一つにレイヤーさんが大量に居らっしゃるのでだらだらとうp。
写真のご許可頂いてたり頂いてなかったりなのでみなさんボカシ入れさせていただいてます。
ダラダラとどうぞ。



スカハサさん以外は雑魚カードさんですがその心意気が素敵です。


ニャル子さんですが果たして中の人の性別は...


玉藻の前様。素敵です。★5です!


超マイナーなくま巫女さん


ジャッジメントですの!
ソフトクリーム売ってました。


どぐまさん歩くの必死でした。みんな避けてた。


まどっち


もなー




ほんとは綾野ましろさんのライブ見たかったのですが超群衆だったのでもういいかってことになって
明日仕事なので早めに退散しました、
しょうさんムックさん。お付き合いありがとうございました。
結構歩きましたね~~。
ブログではご紹介できてない部分も含めて毎回中身の濃いイベントです。

10月は仕事の工面を何とかつけて頑張って来ようと思います。
Heaven's Feelがメインになるでしょうから動員もすごそうですね。

徳島といえば
ふぃるだ御大ということで
たかちぃさんにストーキングされつつ御大とプチオフ!


最終目的も果たして自宅に帰還いたしました^^たのしかったですw
こちらが今日の収穫。
15周年記念図録は値段相応の中身の濃さでしたがそれでも高いですww


そのうちアクアヲタ部(そんなのあったのか??!)のメンバーを集めて
マチアソビオフしたいですね!!
↑これが言いたかった。


Posted at 2016/05/05 19:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2016年05月01日 イイね!

【いい城夢気分】瀬戸内の覇者に思いを馳せてハリウッドスター時代を振り返るクルージングの旅【伊予能島城】

毎度!武吉です!!武ちゃんってよんでね!(嘘)


昨日の異常にカッコイイ元親像に目が慣れてしまったせいもあって
異常にカッコよくない村上武吉くんですが。

今日は愚息もライフジャケットを着てマイクルーザーでお出かけです。


国の重要文化財にして
戦国最強の海賊の海城「能島城跡」に向かいます。


競艇選手時代に福岡競艇場の1マーク付近のうねりをものともせず乗り越えた実績があるのですがこのうねりは中洲の艇王と呼ばれた私でもなかなか手こずりました。


今回は外周とうねりの攻略になりますので上陸はかないませんが
次回うpするときは本丸からの画像をお届けできると思います。
手前が二の丸、奥が本丸。


今日は小潮でだいぶ潮が引けてましたがこの辺りに、小早船、関船、安宅船、を着けたのでしょうか。胸熱です。


隣の鯛崎島。城のあったころは吊り橋で繋がっていたといわれている。


今回のベストショットはこちらです。
次回は上陸するど!(上陸には事前申し込みが必要)


今回使用したマイクルーザー。


からの~
日本遺産認定おめでとう。
がっつり稼いでね!


バリィ水軍Ver


新しく建ってた村上海賊の娘モニュメント


漫画化したので
次は動画化に期待ですな。ノイタミナがいいな!フジテレビさんアニプレさん是非!


熱いですわー。


からの。
コスプレタイム。
悩殺の目線をお届けできないのが残念です。


私もハリウッドスター時代を思い出して着てみました。
渡辺謙さんと共演したのがついこないだのことのように思い出されます。
あ、
オフ会でお会いしたことある方は、私の名刺の裏がその時の写真になってますのでw


ああ。そうそう。
このままクルージングでうどん県までうどん食いに行こうと思ってたんですが、
よく考えたら
コレ↓があったんで行くのやめました!


https://minkara.carview.co.jp/calendar/20282/

はよっ!!

Posted at 2016/05/01 19:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2016年04月30日 イイね!

【いい城夢気分】四国の覇者のルーツを探りつつマジウマスイーツとうずしお民&うどん民の水瓶チェック【土佐岡豊城】

まいど!元親っちです!(嘘)


今まで見たどの武将像よりも必要以上にかっこいい像がお迎えしてくれました。
今日は愚息が従妹の子供と遊んでいるので一人で攻城です。
前々から行きたいと思っていた岡豊(おごう)城跡に行きました。
現在のカツオ県民の気質のルーツを探す旅ぜよ。

山内一豊が秀吉に「土佐やるわぁ」ゆわれたものの治めるまでに難儀した一領具足君達のシステムを作った長宗我部一族の原点ともゆうお城跡です。
※一領具足:戦が始まると農民が武器を取り戦いに参加するシステム

後に幕末志士を多く輩出する土佐の風土はこのころから固められていたという。
みかん県民としては、このころからカツオ県民には苦汁を舐めさせられた経緯がある。
wiki流用で解説しよう!
「四国統一はあと河野だけぜよ!もう虫の息ぜよ!」→「取ったぜよ!」
四国統一するも秀吉の超大群に降参。九州にに遠征して息子死亡。
無理やり実子の四男に継がせるも下手こいてお家解体。
一領具足君たちの子孫が幕末にまたしても暴れる。
1870年代 廃藩置県
「松山県は石鉄県、宇和島県は神山県ぜよ!骨付き鳥市も石鉄県ぜよ!」
→みかん県民猛反発
「じゃあ合併して愛媛に戻すぜよ!ただしうどん県も全部愛媛ぜよ!」
→うどん県いったん消滅。→うどん県民猛反発
「しょうがないからうどん県独立していいぜよ!」
今に至る。

このように土佐の「いごっそう(わかんなかったらググってね)」に引っ搔きまわされた四国民はこの後4県が違う方向を向いてるという事態発生!
 みかん県→広島県松山市
  (四国1の都市はうちぞなもし!・柑橘王国最強!)
 うどん県→岡山県高松市
  (四国1の都市はうちやで!・うどん茹でるから水よこせ!)
 うずしお県→大阪府徳島市
  (高知の水は俺の水!・うどん茹でるなら金よこせ!・踊らにゃ損損)
 カツオ県→太平洋
  (龍馬が世界一の偉人ぜよ!・カツオ食いにもっと来いぜよ!)
この事態は四国に高速が縦横開通したつい最近まで続いていましたが、ようやく最近ではいい具合にシャッフルされてちょっとは四国も纏まって来たかなぁ?というかんじです。
でもたぶん、道州制導入で州都を決めるのが一番難儀なのは四国だと思いますw



と、ここまでは笑い話w
歴史的解釈ですから、実際は四国民同志仲良くやらせていただいてますwどの県も大好きですww


で、長くなったけどそのルーツを展示してある資料館。立派。


持って行った縄張より中で貰ったやつのほうが詳細で素敵でした。


3の段の復元石垣と詰(本丸)への石段。ここが一番遺構っぽいかな。


詰(本丸)
発掘後埋めてました。購入した図録には発掘時の様子も詳細に書いてありました。


詰と2の段の間の堀切。
堀切に井戸がありました。珍しい。
南国土佐はすっかり初夏の日差しで草ボーボーになってたので写真では分かりにくかったですが現物はもっとわかりやすいです。


嘗め回すようにそのほかの遺構も余すとこなく堪能。

そのあとオフ会会場としても超有名な大盛カツ丼のお店「ひばり食堂」へ行くも満車。
行列が100人規模だったので止まることも写真を撮ることもなく通過。

そして昼飯難民

折角だから本山氏の居城の本山城跡に行こうかと思いましたが、予習ゼロの為、登城口も駐車場も見つけられず通過。

ようやく道の駅「土佐」。
地元食材のコロッケ定食


ここは寄る予定でした。
↓これ目当て(写真撮る前に食っちまったw)


有名な「霧の森大福」には申し訳ないがこっちが倍ぐらい美味いんです。

いやマジウマ。

ほんとに美味いから食ってみて!




で、そのまま帰路なんですが

折角なのでカツオ県にあるのにうずしお県所有の早明浦ダムに、
うどん県民の皆さん安心してください!うどん茹でる水いまんとこいっぱいあります!


うどん茹でる水
いっぱいあったので
開催します!!!


https://minkara.carview.co.jp/calendar/20282/
はよっ!!!

で、最近戦国に目覚めてしまった愚息には必要以上にカッコイイクリアファイルのお土産。
図録も大量購入。
今回の図録は面白くて帰ってきて一気に読んでしまいました。


ということでこんなルート。
高速だと1時間40分ぐらいなんですが山ん中ぶち抜いたら3時間ぐらいかかりました(途中休憩込み)いろいろお目当てを通過したのでもう1本南のルートだったらもっと早かった。。


※四国民のくだりは笑い話程度に実話です。
Posted at 2016/04/30 19:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2016年04月24日 イイね!

【手抜き】休みの日なにしたかって?ラーメン食ってそのあとはセンシャ女子で抜いてたのだよ。そしてまたラーメン【ステッカーは機械抜き】

手抜きなので文章はほとんど無いのだよ。←緑間君風に

りょう花が先日13日からメインメニューのMCをしたので確認に行ってきたのだよ。
今回は良かった。前も良かったけど。その前も良かったけど。
愛媛が誇る超美味いめんら~店なのだよ。
ここまでガツンとモデルチェンジするその自信に見合った味だ!是非皆食ってみるのだよ。


からの。

構想5分

製作期間30分

青い何か


水色の何か


洗濯屋のマーク


何ということでありますか!
合体させると戦車女子のマークができたのであります!

こちらは戦車お嬢様のマークが!


あ、ついでにトトロも
お隣さんが新車納車されたのでお祝いに作製。


からの~~~!

近所に出来ためんら~店!

外観はファミリーぽいが。。

確認せずには居られない。


めぬー


ご参考


淡麗
評価5点満点で4点←あくまでグデーの評価じゃ


濃厚
評価4.5点←あくまで(ry
鶏出汁(白湯?)に京節の香りが強烈で単純ではない深い味。麺もこだわっている中太ちぢれ。ツルツル系。芯残しのアルデンテ、芯セカイの屋号はこれか。でもスープがやば美味い印象。
チャーは疑似チャーで煮豚を炙った感じ。普通においしい。このスープにはちょっと重いかな。
出来ればコリコリの食感を残した真性チャーで行ったほうが美味いと思うけど原価的な問題か?
価格も相場。セットメニューも豊富。しかも家から近いw


いいとこ見つけたw
今は物珍しさに行列できてるが拡散して長続きしてもらうに相応しい。
レジで取材すると個人店舗らしいので頑張ってもらわねば。
従業員さん多かったけど大丈夫かな?


からの~~!


合皮のシート購入


うらにりゃんめん


貼ってみた。


写真で風合いが全くわからんw


おしまいです。
(私の休日がw)

Posted at 2016/04/24 21:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2016年04月16日 イイね!

【プレミアム】蛇口から出るみかんジュースがデフォルトなのは常識【からのめんら~】

MGD!!

おそらく2000バイトほどあるであろう

ブログの文章を

操作ミスで

無かった事にしてしまったので

熊本民頑張れ!

自衛隊はじめ支援民カッコイイ!

っていうのだけ書いておくので

あとは画像だけで文章を想像してくれ!

(文章終了)


Posted at 2016/04/16 23:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サブカル | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation