• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

おんなじ~♪

先日の白馬のホテルでの出来事。
メインダイニングのお隣にあるサロン



いい雰囲気でしょ~♪

ここに置いてある椅子を指差しながら、
『おとーたん、おとーたん、おんなじ~、おんなじ~』

あっ、うち、「パパ&ママ」ではなく、「おとうさん&おかあさん」なんです、和風でしょ!(笑)
本題に戻って…

何が同じなんかな~? と思って指差す方向を見ると…



クスッ(微笑)
僕は全然気づかなかった…

確かに… 「同じだね~♪」

何とも可愛かったっす(^^)



※支配人様にお聞きするとホワイトハウスやN.Yの何とか博物館(バカ)御用達のデザイナーさんの作品だとか…。
お名前まで教えて頂いたんですが、忘れちゃいました(笑)スイマセン〈(_ _)〉
Posted at 2008/07/29 23:47:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年07月27日 イイね!

トマトソース3連荘

毎日暑いっすね…

夏になるとトマトが美味しいですね!
と言いつつ生のトマトは、昔からあんまり得意じゃなかったりするんですが…(笑)
火が通っていると大好きなんですよね~

という訳で、トマトソースのパスタを幾つか作りました。



『 フレッシュトマトとバジリコの

スパゲッティ 』




シンプル故に美味しく作るのが結構難しい、やはりフレッシュなトマトをしっかり煮込んで濃厚なソースに仕上げるのがコツ。
パスタは太目の1.9mmを使ってます。
シンプルですがトマトとバジルの相性はバツグン!文句なしで美味しいです(^^)v




『 イカと蛤とホウボウ

リングイネ 』




蛤は白ワインで蒸して口が開いたら取り出し、身と殻を外しておきます、イカも固くならない様に軽く火を通し、取り出しておきます。
ホウボウは白身の根魚で味がしっかりしている魚です。3枚におろした身を一口サイズに切って軽く小麦粉を振り、ソテーしておきます。
蛤のだし汁に湯むきして細かく切ったトマトを入れて煮込み、ソースを作ります。
茹で上がったリングイネを、蛤、イカを戻したソースに絡めて、仕上げにホウボウのソテーと乗せて完成です。
魚介のダシが良い味出してGOOD! ホウボウもアクセントになって美味しかったです♪





『 ワタリガニのリングイネ 』



氷見で揚がったワタリガニが手に入ったので、早速パスタに。
ガニ(肺)や砂袋を取って下処理し白ワインで臭味を消しながらソテーし、湯むきして細かく切ったトマトを入れて一緒に煮込みます。
しっかりと旨みを出したらワタリガニを少し残して後は取り出し、出来るだけ身をほじくり出してソースに戻します。
茹で上がったリングイネをソースに絡めて仕上げにバターを少々入れて完成です。
結構濃厚な味になるワタリガニ、仕上げにバターを少し入れることで、よりリッチな味わいに…♪

以上トマトソース3連荘でした~


今日は夏に時期には珍しく、夕日を浴びた立山連峰がくっきり見えました。



明日も暑くなりそうですね…
Posted at 2008/07/27 23:23:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2008年07月21日 イイね!

涼を求めて…

昨日の続きです。

ホテルを後にして、今度は黒菱林道を登る事に。
冬季はスキー場のいわゆる林間コースになる所を、車でドンドン登っていきます。
途中、険しい山肌に残雪が見えてとても綺麗でした♪



20分ほど登ると、終点に到着~
八方でスキー・スノボをされる方にはお馴染みの『カフェテリア黒菱』



ここまで車で来る事が可能です。

日差しは強いものの、風は爽やかで眺めは最高! まさに別天地ですね。





山を下りて、次の目的地へ向かう前に、お昼ごはんを食べる事に。
信州と言えばやっぱり『蕎麦』 
大町市にあるわっぱら屋さんでお蕎麦を食べました。



細めの上品なお蕎麦で、とても美味しく、お店のご主人さんとも蕎麦談議で盛り上がってしまいました。





さてさて次の目的地、高瀬ダムへ。
このダムはロックフィルダムでは日本一を誇ります。
大町ダム、七倉ダムを抜けて、高瀬ダムを目指します。

しかし、車で行けるのは途中まで。
ここから東京電力から通行許可を受けたタクシーに乗り換え、目的地を目指します。



長いトンネルを貫けると、見えてきました高瀬ダム!! でか~~



さらにダムの上部へと車は進みます。

ダムの最上部へ到着、ここからは徒歩で奥を目指します。
水の色が少し白濁しているのは、微量の硫化水素が流れ込んでいる影響のようです。





400mほどのトンネルの内部は半袖では寒いくらい、そこからは150mの吊り橋を渡ります。



すると槍ヶ岳の山頂が見えるとか??
多分これだと思うんですが…自信なし(笑)



周りに人がいないので、聞く訳にもいかず… 詳しい人がいれば教えて下さい(^^)

紅葉の時期は凄い人らしいのですが、連休のこの日の観光客は数えるほど。
ここは穴場ですよ~!

以上、僕の連休でした♪
さぁ、明日からも頑張りましょう!
Posted at 2008/07/21 23:35:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年07月21日 イイね!

幸せな朝

ハードな出張の翌日の金曜日、仕事を早く切り上げ、長野県白馬村のリゾートホテルに出かけました。
到着後ホテルから10分程の場所にある『ホタルの里』にホタルを見に行く事に。
ホテル支配人から、もうそろそろ終わりの時期だから、期待するほどいないかも?と聞いていたので、カメラも持って行かず出かけました。
駐車場から歩く事10分、長野オリンピックのクロスカントリー会場になっていた場所に辿り着くとたくさんの幻想的なホタルの光を見る事が出来ました。
ゆらゆらと目の前を漂う光はとても美しかったです。
こんなにたくさんのホタルを見たのは、20数年ぶり、娘も歓声を上げながら、ホタルの光を見つめていました。
来年はカメラ持参で再訪したいですね~

翌朝、のんびりする為に来たのですが、何故か全員早起き…。
少しの時間ですが、朝から車でブラブラし景色の綺麗な所で散歩をしたりして楽しみました。





熱気球は予約制でしたので、諦めました。




ホテルに戻って
森の緑を眺めながら、朝からジャグジー。
品の良いアメニティグッズが、更にリゾート気分を高めてくれます。



濡れた体に厚手のバスローブを羽織る、この瞬間が大好きです♪





最近の娘のお気に入り『アリさんの行進』でダイニングへと向かいます(爆



メインダイニングで遅めの朝食。

朝から泡ものを頂く幸せ…。





今日も素敵な一日になりそうな予感(^^)








Posted at 2008/07/21 01:11:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年07月17日 イイね!

三重出張 (怒)→(喜)→(疲)

今日は上司同行で、三重県に出張に行ってきました。
仕事のスケジュールはAM9:00からなので、前泊を予定していましたが…
上司(以下おっさん)の仕事の都合で『朝に出発』と言い出しました。

DOLCE  『朝って何時ですか?』
おっさん 『少し余裕を持って、う~ん3時半かな』
おいおい、3時半は朝じゃなくって夜中って言うんですよ…おっさん。・・・(-_-メ)
DOLCE  『やっぱりきつくないですか?終わるの待ってますから前の日に移動しませんか?』
おっさん 『いや~仕事早く終わりそうにないなぁ、交代で運転すれば大丈夫だよ』

頭の中で
おっさん遅くまで仕事=おっさんあんまり寝れない=おっさん行きの車で寝る=僕1人で運転
と言う構図が…

普段こんな時間に起きた事ないし、出来るだけ睡眠時間を稼ぐ為に早く寝ようと試みるも、いつもとあまりにも違う時間なので寝付けません(当然)

おまけに遅刻したらどうしようと思うと、余計に寝付けない…
途切れ途切れながら4時間程度の睡眠時間を確保し、待ち合わせ場所に向かい10分前に到着。

しかしおっさんは10分遅刻、悪びれた様子も無く『行こうか』

少し悪いと思ったのか、おっさんは車内でいろいろ話し出しますが、低血圧の僕と、薬を服用するほど高血圧のおっさん、AM4:00前に話が噛み合うはずも無く、車内は重たい空気が漂います。

しばらくすると、おっさんが眠りに落ちたようで(早っ!)お気に入りの音楽を妨げるほどのイビキ…

一応想定内の予想通り。

しかし、しばらくすると、かすかな破裂音と共に異臭が…


あの~すいません、寝っ屁は勘弁して下さい。これは想定外 ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

途中うわごとの様に『代わろうか?』と言うものの、その気ゼロ。
結局2度休憩を取り、無事に三重に到着。仕事も何とか無事に終えました。

帰り道、『せっかくだから美味しい肉でも食っていこうか?』とおっさん。
おっさんなかなかええとこあるやんけ~!

ここ


アミ焼きと肉刺しを食べてきました♪

アミ焼きはロースとヒレでしたが、近年稀に見る美味さでした!



携帯カメラの映像ですんません、こんな事ならデジカメ持って来れば良かった…。

やっぱりヒレ肉はたまりませんな~ 
味も絶品ですが、値段も絶品でした。(僕は払ってませんが…爆)

おっさん 『どう?元気でた?』
と、まるで馬に人参与えたかのような言い方(怒
わしゃ馬車馬か!
結局、帰りもほとんどハンドルを握っていた事は言うまでもありません。


石川県から日本海を望む。。。こころが落ち着くな~♪



全行程660km、
おっさんの走行距離50km…(爆)

やっぱり出張は1人に限りますね…
あ~疲れた( -.-) =зフウー
Posted at 2008/07/17 23:25:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

  12345
67891011 12
1314 1516 171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation