• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

慰安旅行4

慰安旅行4 只今、余部鉄橋です。

さすが日本一高い鉄橋ですね。
こんなに海のそばだったんだ…
ブログ一覧 | 日頃 | モブログ
Posted at 2008/11/09 09:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 10:07
この雄姿・・・・
もうなくなるんですよね・・・(^^;
コメントへの返答
2008年11月10日 23:15
現在架け替え工事が
進められているそうです

画像の真ん中の橋脚の横に
足場が見えますがこれが
新しい橋梁の柱です。
今度のはコンクリート製
だそうで平成22年に完成予定です。
2008年11月9日 13:11
二十数年前にここにきましたね。
確か城崎温泉の帰りだったかな?

一度は "汽動車" で渡ってみたい(笑
コメントへの返答
2008年11月10日 23:20
この橋梁、明治44年に建設された
そうです。

実際に見るとものすごく
大きくて立派な鉄橋ですが
明治時代にこのようなものが
建設された自体が凄い事ですよね。
あの惨事から何年も経ちましたが
ここに住む方々にとっては
無くてはならない物なのでしょうね。
2008年11月10日 23:40
遠くから一度だけ見たことあります。
母親から事故のこと
聞きました。

もうなくなってしまうのですね。
コメントへの返答
2008年11月12日 0:36
今回初めて見ましたが
もっと谷あいにあるんだと
思ってましたが海のすぐそばでした。

確かに厳しい立地環境ですし
あの事故はある意味避けようが
無かったかも知れません。

しかしその地に住む方々にとっては
必要不可欠なものでしょう。
また建設にはひとかたならぬ
苦労があった事でしょう。
先人の努力と熱意には
頭が下がる思いでした。

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation