• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARAKAWAのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

あの日から、そして今から・・・

あの日から、そして今から・・・元々第27回の友の会開催予定日は今年の3月12日でした。

その前日の午後、あの大災厄が発生しました。

状況が状況なだけに12日の闇オフは急遽延期と
しましたが時間が経つにつれ、かつて想像も
しなかった事態である事が明らかになって
きました。
被災された方の中には同じクラブのメンバーさん
やみんカラのお友達の方、足あとをつけて頂いた
方もおられました。

あれから2ヶ月余りが経ち、余震の回数は徐々に減ってきてテレビ等の報道も今までどおり
に戻りつつあります。
しかし、被災された方々の生活はあの日から改善されぬまま精神的にも肉体的にも限界に
達しつつあり、また原子力発電所の事故は収束の糸口すら見えない状況にあります。

今現在、事態は「救助」の時期を終え、「復旧」の時期に入っています。
しかし、被災地域は広範囲に渡り、処置案件・物量ともかつての想定を遥かに超えており
調整すら遅々として進んでいないのが実情です。

しかし、本当に苦しいのはこの後の「復興」です。

国内産業のサプライチェーンがズタズタに寸断された今、国内経済はダウン寸前です。

でも幸いにして西日本は被災を免れ、産業設備は無傷です。
今、国内が苦しい時にこそ被災していない西日本が頑張らなければならない。。。
そのために今、本当に私たちが出来ることって何だろう?
この2ヶ月悩み抜いての答えが

「今、私に与えられた課題を覚悟を持ってやり遂げる事」

でした。

本当の意味での復興が完了するまでには途方もない年月とかつてない辛酸の日々が
続く事でしょう・・・
時にはへこたれそうになったり、いっそ投げ出してしまいたい想いに駆られる事もあるでしょう。

しかし、あの日の事を忘れずに後世に伝えていく事こそが本当の復興への「原動力」と
なるのだと思います。



今回多くの皆様にお会いするにあたり、上記の私の思いをお伝えし、支援の募金と
画像の支援メッセージステッカーを提案させて頂きました。

それに対して賛意をお示し下さり、協力して頂ける事となりました。

本当にありがとうございます、心から感謝申し上げます。




がんばろう日本、がんばろう東北
Posted at 2011/05/24 06:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3456 7
89101112 1314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation