• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARAKAWAのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

新しい滝川クリステル、はじめます。

妙に好きなCMです(笑)
やっぱり資○堂のCMは素敵です。
カット割りから構成からコピーから
全てが美しいです。


さて、東京モーターショウが開催されてますが
HVやらEVやら・・・これも時代でしょうか?
音が静かなのは良いけれど車が近接しても分からないので
何か音を出す装置を付けるとかつけないとか(笑)
工場の自動搬送車みたいに電子音で
「メリーさんの羊」でも鳴らしながら走ればいいかな(爆)

そんなモーターショウの中でも従来からの車もあるわけで
インフィニティもそれ。日本名フーガ。
北米市場しか目にないような造形は日本では
売れないでしょうね(悲)

同じ北米市場向けの車でもこれは良かったな。
日本では売れなかったけれど、買えるチャンスが
ありながら買わなかったのは一生の不覚だったかも?
今でも欲しい車です。

「4door Sports」 NISSAN MAXIMA '90 U.S.-CF


Posted at 2009/10/28 23:40:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | CF | 日記
2009年10月26日 イイね!

TMS

TMSTEMSではありません(笑)
東京モーターショウ

見に行ける機会もないので
ネットで見学なんですが
やはり一番人気は「LFA」でしょうか?




これ確か前のモーターショウの時にも
出てましたよね。
でもいよいよ市販化されるということで
大々的なお披露目のようですね。

いや、なかなかカッコいいです。
日本にもやっとそれらしい
スーパーベルリネッタが現れたかと。。。

まぁ、お値段もスーパーなんですが
(一桁下げても買えませんわ・悲)

でも「LFA」ってどういう意味なんだろう??




レクサス LFA





Posted at 2009/10/26 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2009年10月22日 イイね!

超機動巡洋BASSARA SV計画・序~第四話

体積が一定で圧力だけが高くなる爆発で熱エネルギーを取り出す
エンジン循環運動の理論サイクルはオットーサイクル(定容サイクル)
と呼ばれているが、この熱効率を計算すると圧縮比10で60%強と
非常に高い熱効率となる。
これは熱が逃げたり、不完全燃焼になったりせずあくまでも燃料が
瞬時に燃えて熱エネルギーになった場合の理論計算値である。
実際にはいろいろな要因で損失が生まれ、通常の市販ガソリン
エンジンだと30%程度の熱効率となってしまう。

ではどんな要因で損失が生まれているのか?

①燃焼室壁への冷却損失
②燃焼に時間がかかることによる損失
③火炎伝播がきれいにまわらず、不完全燃焼による損失
④吸排気のオーバーラップに伴う損失
⑤ピストンリング等による圧縮もれによる損失

などが挙げられる。

①の冷却損失というのはピストンやシリンダーヘッド、シリンダー
で囲まれる燃焼室壁に熱が逃げてしまい、その分エネルギー
損失になることを示す。

実際のエンジンの循環運動では圧縮行程の後半にプラグで点火
された混合気が燃え広がり、燃焼圧力となってピストンを押し下げる
のだが、燃焼ガスと燃焼室壁とは著しく温度差があるため、燃焼ガスの
膨張行程の間に熱エネルギーは温度の低い燃焼室壁に吸収されてしまう。
同じ圧縮比の場合、排気量が小さくなるにつれて燃焼室の表面積と
体積との割合(S/V比)が大きくなり、それだけ熱が逃げやすくなり冷却
損失の割合が高くなる。
冷却損失の割合は低速・低負荷で大きくなり、高速・高負荷になるほど
小さくなってゆく。

低速になるほど吸入→圧縮→燃焼(膨張)→排気という1サイクルにかかる
時間が長くなるのでその分燃焼室壁から熱が逃げてゆく時間も長くなる。
また、低負荷になるほどエンジン内に入ってゆく燃料量が減るので熱エネルギー
そのものが減少する。
しかし燃焼室の表面積はいつも一定であるから相対的に冷却損失は大きくなる。

Posted at 2009/10/22 00:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | SV計画・序 | 日記
2009年10月18日 イイね!

第21回名阪国道友の会

第21回名阪国道友の会昨夜になりますが恒例の闇オフ
第21回名阪国道友の会が開催されました。

昼間に雨が降り、天候が心配されましたが
何とか晴れて涼しく心地よい天気となり
総参加台数も24台と大きな盛り上がりをみせました。

今回の幹事のアメリカ野郎さんの進行司会のもと
恒例の会長挨拶、自己紹介があり、
1ヵ月に結婚式を控えたTEAM RAINMAN会長
皆で色紙に寄せ書きをしてお祝いしました。

静岡から来られた初参加の方あり、
ものすごく早く着きすぎた方、お子様連れの方、彼女と一緒の方、
そして常連の面々交えて楽しいひと時を過ごしました。

それぞれの仕込みを拝見したり、車高調乗り比べ
や音響システム拝見などがあり、
「バーコードがポイント」「物々交換で野菜送りつけ」「露天風呂」
など恒例の爆笑トークに花が咲いておりました。

そうこうしているうちに楽しい時間はあっという間に過ぎ
昼間の雨のせいか、霧が深くなってきたので、お開きとなりました。


とーちゃん!さん>
お土産、ありがとうございました。
皆で分けて頂きましたよ。



次回の幹事はお友達で名阪国道友の会
常務のkawakawaさんです。
宜しくお願いします。
Posted at 2009/10/18 12:13:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月16日 イイね!

明日は、いよいよ・・・

明日は、いよいよ・・・明日は久しぶりのオフ会
「第21回名阪国道友の会」です。

先日の「中秋のお月見プチ」がものの見事に
不発に終わったので久々のオフです。

何か仕込みできるかな~。
とりあえずひとつだけ何とかできそうな・・・



やりたい事はいろいろとありますが
なかなか思うようには行かず・・・
(重い腰が上がらないだけとも言う・笑)

とりあえず夏休みにリアディフューザーが
壊れて外しっ放しになっているのでこれを
何とかしたいと思っています。

先日NRFを訪れた時にお会いしたエアロデザイナー様
のアドバイスを参考にしながら・・・ね。
Posted at 2009/10/16 23:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 78910
11 12 131415 1617
18192021 222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation