• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARAKAWAのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

「結」は「欠」?それとも「決」?

分かる人は分りますよね(笑)



「SPEC」のエンディング、Ricecockerの「波のゆくさき」ドラマ1~5話版
ドラマは全10回シリーズでしたが毎回エンディングのアレンジが異なります。
個人的には3話めが好きかな?
選曲もそうだけど全体を通してのセンスが絶品ですね。
堤幸彦監督の作品は全て大好きです。
Posted at 2012/04/27 01:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年04月22日 イイね!

花も嵐も踏み越えて、30回は30改~第30回名阪国道友の会闇オフ報告

花も嵐も踏み越えて、30回は30改~第30回名阪国道友の会闇オフ報告
昨夜になりますが恒例の闇オフ
「第30回名阪国道友の会」が開催されました。


昼間の天気から雨も危ぶまれていましたが予報どおり
みごとに降り出し、時折強い風が吹きすさぶとても寒い
日となりましたが参加総台数は14台と和気あいあいと
したものなりました。。

いつもならば駐車場横のテラスのところで幹事の進行が行なわれる
のですが雨風ひどい為、利用終了時刻間際で消灯されたしまった高
速案内所(休憩室)で文字通りの闇オフ(笑)幹事挨拶と自己紹介を
行いました。
その後の記念撮影に入ろうかと並びかけた所に休憩所の鍵をかけよう
とやって来た職員さんとはちあわせになり双方ビックリ!
そそくさと退散し、前の屋根のある駐車スペースで記念撮影となりました。
でも寒いわ、雨掛かるわ、風強いわ、暗いわ・・・でも何とか撮影。
おかげさまでモザイク入れずともブログにアップできる写真が撮れました(爆)

今回はお友達でもあるU30改のこの方が神奈川より初参戦!
本来ならここで30回記念のお楽しみ企画「プレゼント交換会」となるところ
だったのですが、この雨風では場所が確保できずどうしようか?と考えていた
ところ、持って来られたお土産が食べ物で次回まで持たない事もあり、急遽
「本場横浜中華街 シュウマイ争奪ジャンケン大会」として、今回の交換会の
出し物で生物を用意された方々とも合わせて争奪戦を繰り広げました。

その後、何とか風雨をしのぎながらお初の方、お久しぶりの方、常連の面々
を交えて近況などを談義したり楽しい時間を過ごしました。
そうこうしているうちに楽しい時間はあっという間に過ぎ、最終23時でお開きと
なりました。

雨が降らなければお披露目やU30改をじっくり拝見したり、試乗会なんて事が
出来たのですが天気ばかりはどうにもなりませんでした。
段取り悪く参加の皆様に御迷惑をお掛けしました事、平に御容赦ください。
もってここに謹んで「5代目・雨幹事」を襲名させて頂きます(爆)

次回の幹事は初代・雨幹事のかず&レインマンさんです。
宜しくお願いします。

Posted at 2012/04/22 12:58:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月18日 イイね!

送りびと

昨日、叔母さん(父の妹)が亡くなった。
享年68歳。

5年ほど前に癌を患い手術したものの3年後に転移しているのが発覚。
再手術をするも以後切除と転移の繰り返し・・・
正直、もう手の施しようがなかった。

それでも抗がん剤治療を続け、激しい副作用に耐えながらこの2月くらいまでは
何とか自分で車を運転し、病院に行っていたらしい。
父母も時々様子を見に行っていたが3月のある日、自宅で一人でいる所で倒れ
うちに助けを求める電話を掛けてきた。
たまたま家にいた嫁さんがすぐさま駆け付け、難を逃れたがそれから寝たきり
になってしまった。

もう長くないかもしれない・・・との母の言葉で8日の日曜日、自宅に見舞いに
行ったが、かなり衰弱していたものの意識も言葉もはっきりしていたので少し
話をした。

「叔母さん、こんなんなってしもてんわぁ・・・」

小柄だが気丈なあの人からこの言葉を聞くのがとても寂しかった。
そして「兄さん(私の父)の事、ちゃんとみてやってやぁ」としきりに親父の心配
をしていた。

翌週、容態が思わしくないため病院に問い合わせたところ、病室に空きが出来た
ので入院出来るとの事で水曜日に県立の高度医療センターに入院した。
でもその病棟は「緩和ケア科」。治療目的ではない、穏やかに逝く為の場所だった。
15日の日曜日、嫁さんと病院へ見舞いに行ったが、もはや抗がん治療は無く、痛み
止めの投与のみでかろうじて自発呼吸こそしているものの、意識があるのかどうか
すら分からないくらいになっていた。

翌月曜日、会社へ出勤したところに母から電話があり、医師から親族を集めるように
と言われたと言うので取り敢えず父母を病院に向かわせ、事態の動向を連絡しても
らうようにして、仕事が終わってすぐさま病院に向かったところ、病室の前で看護師
さんとすれ違った。
集まっていた親戚に会釈しながら病室に入った瞬間、
「ほん・・・ほん、今やってん。」
「今、看護師さんが先生呼びに行きやった・・・」




まだ祖母が生きていた頃、私は3交代勤務をしていたので昼間家にいる事も多かった。
叔母さんは時々平日の昼間にも関わらず、レジ袋2袋くらい提げてうちに遊びに来ていた。
「○○ちゃん(私の名前)、叔母さんな、今日は御寿司買うてきてん、一緒に食べよ。」
普段はとても我慢強い人だったがつらい事も沢山あったのだろう、手土産持って祖母に
愚痴を聞いてもらいたかったのだろう。

叔母ちゃん、もう嫌な事もえらい事も痛い事もなんも我慢せんでええで。


小柄な叔母さんはこれ以上小さくなれない程小さくなっていた。
でも握った手は柔らかく、まだほんのりと温かかった。







ありがたい事に私の父母は今だ健在である。
しかしそれだけにそう遠くない時期にこの時がやってくる事は覚悟しなければならない。
正直ここまで書く必要があるのか、かなり迷った。
他の方が見られた時につらい記憶を呼び起こしてしまうのではないか?と・・・

でも叔母への哀悼の念を、記憶を何らかの形にして残しておきたかった。
御理解願えたら幸いです。
Posted at 2012/04/18 03:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親子 | 日記
2012年04月09日 イイね!

【業務連絡】第30回名阪国道友の会参加の皆様へ

いつもお世話になっております。
第30回幹事のARAKAWAです。

さて、今回30回記念と言うことでささやかながら
恒例(笑)の企画をやりたいと思います。
それは・・・

「プレゼント交換会」

以前にも行いましたが、ある方から使わないパーツとか交換会
したら楽しいね、と聞いていたので今回もそれをやりたいと思います。
そこで・・・

参加される方は、各自ひとつ、何か持って来て下さい。

家に転がっている車関連のパーツとか
余ってるDIYの部材とか。。。
地元の名産品や旅行のお土産でも何でも結構です。

それを抽選会(あみだクジ?)で交換するという方法
をとりたいと思います。


協力のほど、よろしくお願いします。
Posted at 2012/04/09 23:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月07日 イイね!

つか、何罪ですか?「SPEC~天」鑑賞罪すか?

つか、何罪ですか?「SPEC~天」鑑賞罪すか?今から始まります。

SPECマニアとしては待ちに待っておりました。


楽しみ~♪(当麻風・笑)
Posted at 2012/04/07 10:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPEC-R計画 | モブログ

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 56 7
8 91011121314
151617 18192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation