• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARAKAWAのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

収穫祭2012

収穫祭2012今年もこの時期がやって来ました。

先日のブログとおり昨年の辛酸を舐めた
(大袈裟ですね・笑)
反省から大枚はたいてオーバーホールを決行。

そんなこんなで生まれ変わったマシン

ヤンマー コンバイン Ee-2
NATOコードネーム:「ストライク・ヴァルキリー」(爆)

天候は不穏でしたが調子に乗ってバリバリ刈りました。
今週だけでは終わりませんでしたので
続きはまた来週。。。

そういや今年の春、田植機も右側のハイドロサスペンション
おかしかったな・・・
秋終わって時間空いたら分解整備するかな。。。




Friends of Earth 「AGRICULT」
絵付きが無かったので今回は音だけで失礼します(笑)
Posted at 2012/09/17 23:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日頃 | 日記
2012年09月16日 イイね!

更新

更新只今、県免許センターにに来ています。

免許の更新です。

今回は午前の部で朝から
行ったのですがすごい人でした。


優良なんで今回もゴールド。
三回連続だとプレミアム免許証になるそうな(爆)
Posted at 2012/09/16 10:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車あれこれ | モブログ
2012年09月09日 イイね!

シーズン開幕

9月に入り、今年もこのシーズンがやって来ました。

昨年は後半不調に陥り、息も絶え絶えで何とか乗り切り
ましたがやっぱり全てにおいて見直しが必要とのことで
ショップと相談し、思い切ってオーバーホールを決行。
約10ヵ月の長期療養を経て戻って参りました。

ヤンマー Ee-2 乗用2条刈コンバイン


さっそく試運転と各部のチェック。

うん、良い感じです。
カッター部も胴部もベルト・カム関係も総交換と相成り
正直費用も結構かかりましたが、これからも頑張って
頂きたいので仕方ないですね。

その後今後の活躍に期待を込めて車に使っている
ケイ素系コーティング剤でガラスコーティングしました(笑)



愛車紹介に載せてもいいでしょうか?
(軽トラが先だろう・・・爆)


Posted at 2012/09/09 23:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日頃 | 日記
2012年09月04日 イイね!

SEP.2012

9月です、はい。

まだまだ暑い日が続きますけど
雲は高くなり、朝晩は随分しのぎやすく
なりました。

まぁ、毎年の事ながら盆明け~12月初旬くらいまでは
いろいろと行事目白押しで土日はほとんど潰れますが
良い季節になって来たので楽しんで行こうかな。。。とね。

車弄りもしたいなぁ・・・
そういや前に相談したキャリパー、ブラケット製作が必要との
事でお願いしたんだけどどうなっているのかな?
慌てず待ちますか?

オフもやりたいなぁ・・・
「みんカラオープンミーティング2012」というイベントが11月に
あるそうだけど、うちから近いんで行ってみようかな?
向学のために。
でもね、人様の車と比べたら地味だし、大した事もしてないし
車種言っても「そんな車あったんですか?(笑)」って言わるのが
オチだしなぁ・・・
落ち込んで帰って来るようなら行かん方がマシか?(笑)



Earth wind&fire 「September」
ベタですね(苦笑)
本当は阿川泰子の「Lady september」掛けたかったんですが
探し出せませんでした、ごめんなさい(笑)

Posted at 2012/09/04 01:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月28日 イイね!

夏の終わり

早いもので8月ももう終わり。
夏も終わりなんですね。

8月最後の土日は土曜日、トラクターとコンバインが入っている
パイプ組立式車庫(築16年)が天幕も骨組もそろそろ限界に来てどうしようも
なくなったので思い切って建て替える。
入っていたもの放り出して地均しして(これは夏休みの最後の日に実施)
さて建てましょうと朝から取りかかったのは良いけれど何せこの暑さ。。。
基礎杭打ち完了の時点でもうヘロヘロ(笑)
棟の鉄パイプ組み上げる時にはパイプが灼けて火傷するかと思うくらい
熱かったです。
それでも我慢しながらダラダラと頑張って暗くなる頃には何とか完成。
しかしよく熱中症にならなかったもんだ、あの炎天下で。。。
広さは間口3.6mの奥行4.8m、前よりひとまわりは広いかな?

これでやっとテイタラクな状況から脱出できます(爆)

日曜日は朝から小学校のPTA環境整備奉仕作業。
今回の担当は運動場周囲のU字溝に流れ出した土砂の浚渫作業と言う事
でそのつもりで行ったら、その前にまずU字溝の被さってしまっている草を刈る
所からだと・・・
まぁこの担当のグループの方達は手慣れたもんなんでぱぱぱっと終わらせましたが
やっぱり数は力だわ・・・
(但し、慣れた人に限る・笑)
午後は地区の地蔵盆。
お寺で法要の後、お地蔵さんにお参り、そしてちょっとしたお楽しみ会
人数は少ない子供達だけどかなりはしゃいでましたね。
住職の説法、全然聞いておりませんでした(泣)
まぁ、私も集合時刻間違えて慌てて行って数珠忘れましたが(呆)
毎年の事ながらこの行事が行われると夏も終わりだなぁ・・・と感じますね。


皆さんにとってこの夏はどんな夏でしたか?




夏音楽シリーズも今回で最終回   はっぴいえんど 「夏なんです」

これ、何の企画なのでしょう?
ギターに鈴木茂、ドラム松本隆、ヴォーカル細野晴臣・・・大瀧詠一さんが
居られないのが残念ですが・・・
予定調和のコード進行じゃなくってちょっと不安定でダルな感じが
夏っぽくていいよね。
Posted at 2012/08/28 00:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日頃 | 日記

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation