• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARAKAWAのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

気が付けば6月

気が付けば6月いやはや早いもので今年ももう6月。

皆様お元気ですか?


年度始めから適度に忙しく気が付いたら
もうこんな時期なんですね。

BASSARA弄りは全く進んでいません・・・
というより保守優先で年末の12ヶ月点検で
指摘受けたフロントブレーキパッドとダンパーオイル滲み
の件でやっとこさ交換の手筈を付けたところです。
「ついでチューン」でもしようかな?とも思いましたが
なんだかんだで結局現状更新に落ち着きました。

でもまだ部品在庫あるだけでもありがたい事ですね。


チューンの方は基本的にここまでで後は保守がメインになることでしょう。
正直、やりつくした感もなきにしもあらず・・・
いや、無いこともないが相談しても受け手が乗ってくれないのでどうしようもない
のが現実。。。

まぁ、細々とやっていきますわ(^^)
Posted at 2013/06/02 23:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日頃 | 日記
2013年03月29日 イイね!

アクシデント

アクシデントそろそろ暖かくなってきたのでもうスタッドレスも
いいかな?と言うことでタイヤ交換を行いました。

まぁ、タイヤ交換で結構大変なのがジャッキアップ。
車載のジャッキって回しにくいんですよね。

と言うわけで今回油圧式のパンタジャッキを購入
さっそく使ってみたわけですが・・・

うん、やっぱり楽ですね。。。クイクイと小気味よく
上がってくれます(^^)
そしてタイヤが地切りして外せるほどに上がったので
油圧ポンプの押し棒を外そうとした瞬間、


ガゴッ!

という音とともに車体がこちらに倒れてくる!

まだタイヤを外す前だったのでタイヤが地に付いて止まりましたが
よく見るとジャッキが傾いています。

変なかませ方したかな?と思ってよく見るとジャッキポイントを
掛けるサドル部が変な歪み方しています。

何とかジャッキを外して確かめてみたところ、サドル部の内側に
ある噛み合いのギアが飛んでしまっています。
これではもう使い物になりません。
新品買って一回上げたところでこのざまです(呆)

しかし危なかったですね。
もう瞬間遅ければ左手の小指、薬指千切れて無くなっているところ
でした。



純正車載のジャッキをじっくり見られた事のある方は分かると思いますが
重量物を扱う工具なんでかなり丈夫に作られています。
中でも特に荷重のかかる噛み合いギア部はフレーム材の耳を折る
構造にして強度とギアの厚み(5mmくらい)を出しています。
(しっかりした物だと折った耳の裏に補強材が溶接してある)

今回のものをみると耳折り加工は無く、フレーム材の端、切りっぱなしで
ギア形状を作っています(厚み2mmくらい)

これでは真上からの荷重のみなら耐えられるかも知れませんが
わずかでも横方向からの応力が掛かった場合、ギアがずれて一瞬に
してフレームの歪みの隙間に滑り落ちます。
故に今回の事故の原因はこの設計上の欠陥と判断できます。
(しかも油圧ポンプのポンプレバー支点軸の軸止めEリングも外れてた)



皆さん、工具を選ぶ際は構造や工作精度もよく確認して購入して
下さいね。

Posted at 2013/03/29 01:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2013年03月25日 イイね!

体感気温はスキー場以下!?~第33回名阪国道友の会闇オフ報告

体感気温はスキー場以下!?~第33回名阪国道友の会闇オフ報告一昨夜になりますが恒例の闇オフ
「第33回名阪国道友の会」が開催されました。

今年初めての名阪闇オフということで昼間はとても暖かかった
ものの夜となるとさすがに伊賀の事、春冷えの日となりましたが
総参加台数は9台とまったりしたオフ会を楽しみました。

いつもの常連ばかりでしたので自己紹介も記念写真の
撮影もなく、みんなでテーブルを囲んで椅子に座って
「スマホ」、「老眼鏡」など恒例の爆笑トーク大会。
そうこうしているうちに楽しい時間はあっという間に過ぎ
寒さも我慢の限界に達してきたので23時あたりでお開きとなりました。

今回の目玉は、まさチュウさんが新しい愛車で登場!

いわゆる「ハコスカ」、スカイライン2000GT!
しかも希少なレザートップ!

旧車保有の苦労談など楽しいお話を聞かせて頂きました。
しかし良いですね~
今の車には無いラインの美しさというか柔らかさというか・・・
この線はCAD多用の現在の車では出せないな~なんて思いましたね。

それと、まさチュウさんから某レアアイテムを譲って頂きました。
ありがとうございました!取り付けが楽しみです。
知ってる限り黒車でこれの人っていなかったと思いますが・・・

参加のお疲れさまでした。
次回もまた、みんなで楽しい会にしましょうね!

次回の幹事はお友達でもあるかずやさんです。
宜しくお願いします。
Posted at 2013/03/25 00:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月09日 イイね!

春本番~第33回名阪国道友の会告知

春本番~第33回名阪国道友の会告知恒例の名阪国道友の会の告知です。




早速ですが恒例となりました
名阪国道友の会闇オフを開催したいと思います。

今回で第33回なんですね!



日時:3月23日(土) 
時間:20:00~ 
場所:名阪国道 道の駅・伊賀 下り(大阪方面) 


本家でもUPしてますので
そちらを参考にして下さいませ^^;



ということで今回の幹事はレッドショルダー(旧姓)さんです。


興味・関心のある方、ぜひいかがですか?

Posted at 2013/03/09 23:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月05日 イイね!

気が付けば、3月

気が付けば3月。

この冬は寒かったので冬眠中です(笑)


いやぁ、車弄りはほとんどしなかったですね。
ATFが交換時期になったので替えたのと
ヘッドランプが切れたので球替えたくらいです。

年初のとおり課題はあるんですけど・・・
もう少し惰眠を貪りましょうか?
「春眠、暁を覚えず」とも申しますので(笑)




細野晴臣&矢野顕子「終わりの季節」
細野さんのはっぴいえんど時代の名曲、この季節に
なると何となく聞きたくなります。
Posted at 2013/03/05 00:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日頃 | 日記

プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation