• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA & ふぁんたのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

2025年10月29日 新潟県 奥只見紅葉ドライブ

2025年10月29日 新潟県 奥只見紅葉ドライブ今回の紅葉🍁ドライブは新潟県・奥只見湖の紅葉を見に行って来ました♪



カニカマちゃん、ムギちゃんに朝ご飯を献上して6時に出発、圏央道厚木パーキングから高速へ、鶴ヶ島ジャンクションから関越自動車道で新潟県の魚沼インターを降りて奥只見へ向かいました。



魚沼インターを降りて9時半に道の駅 ゆのたに に到着。
トイレ休憩と農産物を購入して出発!


奥只見湖までは奥只見シルバーラインを利用して向かいます。

ほぼトンネルの中を走ります、路面はデコボコで振動が凄い…
トンネルなんで普通に暗いし、22キロある距離の内、18キロはトンネル走行で疲れます…(笑)



10時半過ぎに奥只見湖の駐車場🅿️に到着。


駐車場🅿️からダムの遊覧船乗り場まで少し歩きます。




ダム到着時は曇り空、どんよりしてますが天気は回復傾向…



遊覧船のダム周遊コースを選択、チケット大人1名 1500円です。


11時5分発の遊覧船に乗船です。



船着場を離れて30分ほどの周遊コースです。


天気は雨が止んで曇り空です。


紅葉も8割くらい?見頃を迎えてます。


晴れてればなぁ〜


今年は白馬八方池、八幡平・安比高原の紅葉を見てきましたが、台風🌀被害が無いのが良かったのか当たり🎯年なのかも…






曇り空でしたが、キレイな紅葉🍁楽しめました。





船着場に戻って来たら…



大型の遊覧船が船着場に向かって来ます…


ホームページ見ていて、今回は船が違うし小さいなぁ〜って思っていたら、違うコースで利用していたらしく…

本来は大型船に乗りたかったけど、紅葉は見れたので今回は諦めたました。



遊覧船の紅葉狩の後は、奥只見ダムに在る電力館を見学して来ました。



ダムカードゲットです。


相方さん、最近のクマ被害の多発で山ハイキングが出来なさそうで、ダムカード集めを始めるような事を言ってました。






ダム工事の歴史を見たり…










戦後の昭和は電力不足で急ピッチでダム建設していたのが分かります。





電力館見学を終えて、外に出ると少し青空が出て来ました。






ダムの上を歩いてみました。


ダム上から見下ろした風景。




天気の回復が、もう少し早ければなぁ…




また何年かしたら天気の良い日に紅葉狩リベンジしなくては…


奥只見駐車場🅿️に戻って、少し食事所とお土産屋さんを見学。


昭和的な雰囲気満載の建物。

見学だけして魚沼の街に戻ります。


奥只見シルバーラインで魚沼へ戻る途中で農産物直売所に寄り道。

デカいキノコ購入しました。





魚沼市街に戻って来たら、ランチです。

国道17号線沿いに在る、ほうき星へお邪魔しました♪



窓辺の席から冠雪した八海山が見えます。


オーナーさん、1人で対応してるワンオペなんで料理出てくるまで時間が掛かります。

今回は14時過ぎて入店しましたが、パフェも有名でお茶してる方々も3組ほど居ました。

入店して食事が出来るか問い合わせしたら、野菜を刻むので少し時間が掛かるけど大丈夫ですか?って聞かれたので、大丈夫です、お願いします!って感じで入店です。

自分達が入店したら、closeの看板出してました。

本日の食材が自分達で最後だったみたいです。
間に合って良かった良かった‼️



自分は肉のオイスターソース炒めをチョイス。


相方さんはグリーンカレーをチョイス。


一緒に追加で唐揚も頂きました。

ほうき星さんは野菜たっぷりがウリの食事所です。
地元野菜を使った料理で、美味しいランチになりました。

魚沼に来たら、また利用したいと思います♪






ランチ終えたら道の駅に寄り道して農産物購入して帰宅の途に…


塩沢石打インターから高速に乗って、関越自動車道、圏央道を利用して19時半に帰宅しました。



今回は557キロ走行でした。



















































Posted at 2025/10/30 14:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

2025年10月20日 盛岡プチOFF会 帰宅編

2025年10月20日 盛岡プチOFF会 帰宅編20日は帰宅する日、遊んでる時は時間経つのが早い…



今朝は5時半起床.朝風呂入って、6時半から朝バイキングを頂きました。

矢巾のルートインホテルを7時に出発して矢巾スマートインターから東北道にイン!


ちなみに矢巾のルートインホテルは大学病院の隣りにあります。



東北道の北上ジャンクションから秋田道に入って錦秋湖サービスエリアでトイレ休憩。


帰宅するルートと寄り道先を考えながら…

当初の予定は盛岡から下道で秋田まで出て、男鹿半島観光、行った事のない寒風山へ行こうかと予定してましたが…

日本海側は雨☂️…
雨降りの寒風山に行っても撮影出来ないし…

で、行き先を山形通って、福島に入って帰宅するルートに変更です。



秋田道 横川ジャンクションから東北中央道に進んで…



東北中央道、所々開通していて一般道に入ったり自動車専用道に入ったりで、とりあえず道の駅 おがち に立ち寄って農産物やお土産購入。


道の駅の隣りに農産物直売所があります。



国道走ったり自動車専用道に入ったりしながら山形県米沢市に向かいます。


山形に来ると気になるポツンとタワマン!
山形中央道を走ってるとみれます。


11時半過ぎに米沢の上杉神社に到着しました。

盛岡から米沢まで休憩しながら4時間でした。
山形中央道は対面通行だし、全線開通していないので一般道に降りて走る区間も多いので時間かかります…









上杉神社⛩️で参拝して…


境内を見学したり…



















米沢 上杉神社は晴れていて良かった良かった!

ネット天気予報の雨雲レーダー見ると日本海側は雨☂️降ってるので米沢に来て正解!


御朱印も久々にゲットして、次の目的地へ向かいます。



ランチは、米沢から下道で喜多方市へ向かい喜多方ラーメンを頂きました。

喜多方に到着したのが13時過ぎで、人気店は長蛇の列でした。

たまたま並んでる人が居ない店を見つけて入ってみました。

喜多方ラーメン・蔵美さんでチャーシューメンを頂きました。


もうすぐ昼ランチ終了時間で、自分がランチタイム最後の客でした。


チャーシューメン美味しく頂きました♪



ランチ終えたら帰宅の途に…


喜多方から会津まで自動車専用道を利用して磐越自動車道に入って東北自動車道に入りました。

磐越山パーキング🅿️でトイレ休憩とお土産買い足して…


那須高原サービスエリアでトイレ休憩した後は自宅までノンストップで帰りました。

帰りの渋滞は鶴ヶ島ジャンクションから圏央道鶴ヶ島インターまで渋滞と狭山日高から狭山パーキングまで渋滞と…

最後の最後に海老名インター付近の事故で海老名から相模愛川まで渋滞、抜けるのに80分の表示…

相模愛川で降りたら、普段混まない周辺道路もメチャクチャ混んで進まない…

予定より1時間くらい延着でしたが、無事に19時半に帰宅しました。



東北観光フリーパス、お得なんだけど首都圏発着のエリアを改善して欲しいなぁ〜



2泊3日で往復1636キロ走りました。

今回は渡パジェさんが走り過ぎないようにプランしてくれたので2000キロ超えしませんでした!(笑)


来年は男鹿半島によりながら盛岡に行くプランをシビックTYPE-Rで行こうかな〜























Posted at 2025/10/21 09:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

2025年10月19日 盛岡プチOFF会 2日目

2025年10月19日 盛岡プチOFF会 2日目2日の朝は6時半起床、朝風呂入って8時にバイキングで朝食を頂きました。


昨日は午後から雨でしたが、今朝は青空が!


ホテルは10階の部屋で見晴らしが良かったです。

ホテルを9時にチェックアウトして渡パジェさん宅に向かいます。



渡パジェさん宅を9時半に出発、盛岡インターから安比高原へ高速を利用して移動です。

安比高原のタワーをバックに撮影。

気温10度、しかも風が吹いていて寒い🥶!



安比のタワーから奥に向かうと紅葉🍁がキレイでした。





ここまで登って来た道が紅葉キレイだった
ので折り返しは撮影会しながら安比タワーまで戻ります。






安比周辺も充分キレイな紅葉が見れましたが、後のアスピーテラインは更に良かったです。



安比高原からアスピーテラインに向かう途中で早めのランチを頂きました。


自分は松ちゃんラーメン


渡パジェさんは暖かい蕎麦

渡パジェさん、ランチご馳走様でした!



ランチ食べたらアスピーテラインへ!

先ずは旧松尾鉱山の団地群の廃墟と紅葉を見に寄り道です。




アスピーテラインに入って、最初に松尾鉱山廃墟群と紅葉観賞です。


昭和28年ころの様子。










廃墟群見た後はアスピーテラインを進みながら撮影ポイントをチェック、途中の展望台で引き返してチェックした場所に戻りながら撮影会です。










アスピーテラインの紅葉がドンピシャで最高にキレイでした♪

今年は白馬八方池の紅葉も見れたし、紅葉当たり年かも!


次は八幡平から網張温泉方面に向かいます。





アスピーテラインから樹海ラインを通って行きたかったのですが…


通れないので回り道して通行止のゲート前に来て記念撮影。



で、次は地熱発電所と紅葉が見れるスポットに!


昭和60年に網張温泉側まで抜ける道を計画し、橋が完成した後に計画中止になり橋だけが残っている場所に来ました。






オレンジ色が濃くキレイ!





途中、沢と紅葉も見れたし、今日は天気回復して良かった良かった!


地熱発電にも寄り道です。


地熱発電所の仕組み。


地熱発電所のゲート前まで行けます。


硫黄の香りが凄い…



地熱発電所を後にし、網張温泉スキー場に到着。


もう冬支度してました。


眼下に見える温泉♨️に向かいます。


ありね山荘の温泉♨️に入って来ました♪








ここの温泉♨️は硫黄の香りがして肌ツルツルになります。

今回は工事も終わり露天風呂にも入れました。
露天風呂からは雄大な景色以外にヤギ・山羊が居て草を食べてる所が温泉に入りながら見れます。


温泉♨️の後は盛岡市内に戻って夕飯を頂きました。


渡パジェさんオススメの豚バラ定食を頂きました。

盛岡では有名らしく、満席🈵な事が多いそうです。




食後はホテル近くのスーパーで買い物して解散です。

2日間、ありがとうございました♪

さー、明日は何処に寄り道して帰りますかね…








































Posted at 2025/10/19 21:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

2025年10月18日 岩手県 盛岡プチOFF会1日目

2025年10月18日 岩手県 盛岡プチOFF会1日目今回は一年チョイぶりに岩手県 盛岡の渡パジェさんとのプチOFF会です。

四時起床、カニカマちゃん・ムギちゃんに朝ご飯を献上して、自分も軽く朝ご飯を頂いて5時に出発!


NEXCO東日本のドラ割の首都圏出発・東北観光パスを利用です。

圏央道 厚木パーキング🅿️から高速に入って、あきる野インターで、一旦降りて乗り直しです。

首都圏出発だけど、あきる野がスタートなので面倒ですが、割引使って岩手県に向かった方が安くなるので仕方ないです…



圏央道から東北道に入って、7時に上河内サービスエリアで休憩、次は鶴巣パーキングで休憩いれて岩手県 平泉 道の駅に10時半に到着しました。






待ち合わせ時間は13時なので、早めの昼ごはんに道の駅で購入した弁当を頂きました。


寿司弁当500円、夕飯はジンギスカンとカツカレーを予定しているので軽く食べて終了。

500円の寿司弁当は美味しかったです。(^^)



13時に道の駅 平泉に渡パジェさん到着。


以前に履いていたブラッドレイと再会❣️


ブラック塗装のパジェロにも良く似合ってます。



チョッパーくんも元気そうで良かった良かった!

昨年の盛岡ドライブと同じように渡パジェさんにエスコートされながら観光ドライブ開始。


先ずは達谷窟毘沙門堂へ!




岩の中に毘沙門堂があります。


階段登って中へ…
中は撮影禁止🈲でした。




参拝して、境内を散策して終了。





次に向かうは3.11の震災した時の崩落した橋を見に…




地震の恐ろしさを再確認。


山の中は少し紅葉🍁が始まってました。
チョッパーくんも元気に散歩。



次は東北地方最大のダム湖を見に移動です。


紅葉🍁シーズンは凄いキレイな場所みたいで来年こそは紅葉見れるように来たいと思います。


元々ダムが在った場所を更にダムで囲って作られたダムです。




たしかにデカイ‼️







少しだけ林道走りました。





渇水の影響で沈んでいたダムが見えてます。








胆沢ダム見学終えたら、展望台へ!







雨の中のドライブだけど山道もパジェロなら安心。




天気良ければ良い景色なんだけどなぁ…

次は夕飯食べにドライブインへ!

今回のドライブ目的はジンギスカンを食べたいから盛岡まで来てます。(笑)




昨年に初めて来て食べたジンギスカンの美味いこと!

岩手に来たら食べに行かないとね!


本当、ここのジンギスカンは美味いなぁ!


渡パジェさん、オススメのカツカレーも美味かった!

ジンギスカンは自分で焼きながら食べるのと、厨房で焼いたのを持ってきてくれるのと選べます。

ジンギスカン・カツカレー、両方食べて満腹です。
渡パジェさん、ご馳走様でした♪

満腹になったら本日最後のミッションは温泉♨️へ♪



温泉♨️に向かう途中、コンビニで ひーたんさんに落ち合い秘密㊙️会議です。



ひーたんさんと雑談した後は、志戸平温泉♨️です。


ホームページからの写真です。

内風呂も大きいし、露天風呂も川の流れを見ながら入れます。


ノンビリ雑談しながら長湯しちゃいました。



温泉♨️入って、あとはホテルにチェックインして1日目は終了。

ホテルチェックインは22時でした…

明日は9時半に集合して山の紅葉🍁ドライブ予定です。



































Posted at 2025/10/19 08:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月07日 イイね!

2025年10月7日  BIG sizeクルミ拾い♪

2025年10月7日  BIG sizeクルミ拾い♪今回のドライブは長野県 飯山の楽農家さん宅のクルミ拾いに行って来ました♪

台風接近の影響で雨が降るか?曇り空か?確認して、飯山市は曇り・晴れ予報なのでクルミ狩に行く事に…



カニカマちゃん・ムギちゃん・ナナちゃんに朝ごはんを献上して、7時に自宅を出発。

今回も高速周遊パスの信州めぐりパスを利用です。

圏央道厚木パーキング🅿️から高速へ、関越道、上信越道経由で豊田飯山インターを降りて10時半に楽農家さん宅に到着。



久々にモモちゃんに、ご対面です。
15歳のモモちゃん頑張ってます。



今年のクルミは良い出来で10月に入って大きなクルミが収穫出来ています。


巨大なクルミの木!


大きな木だからクルミも大きめなのが取れます。


せっせと落ちたクルミを拾います。


まぁまぁ収穫。

チョイ拾ったら、長野市内にランチしに行って来ました。



以前に夕飯食べに行った にしやまさんへ!


12時に到着して、ランチタイムで混んでいました。


自分はカツ丼と…


円盤餃子10個を頂きました。


楽農家さんは円盤餃子20個を…

お腹いっぱいになったので、楽農家さん宅に戻ってクルミ狩を再開。


今度は木になってるクルミを落として収穫する事に…

6メートルの棒で叩き落としてクルミをゲットします。

これ、上向いて作業するし枝やクルミが頭に落ちて来るから結構大変な作業です…

めちゃ首痛くなる(笑)



大きなクルミゲットです。


クルミを水洗いして…


乾燥させて…

8日の帰宅する前まで乾燥させて、8日の朝に再度クルミ拾いをして持ち帰ります。


7日は16時過ぎに解散、飯山市内のツルヤで飲み物購入したらホテルへ向かいます。


17時半にルートインホテルに到着。

ここは天然温泉♨️なのでクルミ狩で疲れた首を温泉♨️で癒やしました。



翌朝、のんびり6時起床で朝風呂へ♪
朝から温泉♨️気持ち良いなぁ〜

で、朝ご飯を頂いて8時半にホテルを出発。



楽農家さん宅に9時に到着。



8日の予定は飯山湯滝温泉♨️の露天風呂でノンビリして、道の駅で農産物の購入とクルミ狩の続きをするです。



先ずは昨日の続きのクルミ狩・拾いを1時間ほど…


クルミ拾って、洗って、乾かして…



クルミ作業が終わったら、モモちゃんと少し遊んで…





チッコして💩ウンチしたら留守頼んで…



飯山 湯滝温泉♨️へ‼️





湯滝温泉は火曜日定休日です。


温泉♨️で温まったらコーヒー牛乳を頂いて!



で、パジェロにガソリン補給と妙高のミサでラーメンを食べる予定で新潟県側に移動です。

山超えて新潟側に入ってくると雨☂️に…
まぁまぁ降ってました。



ガソリン入れて、道の駅あらい まで移動して農産物を購入。

で、ラーメンを食べにミサ本店に向かうと…

なんと閉まっていて、お休みでした。


で、仕方ないので飯山市側に戻る事に。


飯山市内の中華屋さんでランチしました。


炒飯大盛り


五目揚げ焼きそば



ランチ終えたら中華屋さんの向かいの喫茶店でコーヒー頂いて楽農家さん宅に戻ります。

乾かしていたクルミを頂いて、パジェロに積み込んで帰宅の途に…



帰り前にモモちゃんナデナデタイム。


モモちゃん元気でねー!
また遊びに来るからね!

楽農家さん、モモちゃんとお別れしてツルヤに向かったら…

なんと休業日、しかもツルヤ全店…

仕方ないので小布施パーキング🅿️の近くで営業している直売所へ


ハイウェイオアシスの横で営業してる直売所。


直売所でブドウとリンゴを購入です。



帰り道も上信越道から関越道・圏央道で帰宅するつもりで走っていたら…

関越道に入って、圏央道での事故渋滞表示が目に入って来ました。

14時半過ぎに楽農家さん宅を出発したので帰宅は18時の予定でさしたが、圏央道の狭山日高から入間まで渋滞2時間表示が…

入間インター付近でトラックと乗用車5台の衝突事故とラジオで言っていました。

帰宅したのは2時間遅れの20時に帰宅しました。

久々の事故渋滞は疲れた…



今回は2日で758キロ走りました。


頂いたクルミは自宅テラスで天日干し。


楽農家さん指導の元、ひっくり返しながら2週間ほど干す予定。


9日はパジェロを洗車して自宅の掃除やら片付けして休日終了です。




































Posted at 2025/10/09 12:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@渡る世間はパジェロばかり(渡パジェ) さん、コリャ〜怖い.、ツノ🫎もりっぱだし‼️」
何シテル?   11/03 17:55
パジェロとNoneでドライブを楽しんでいます。 シビックTYPER納車待ち…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) RBPエアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 11:04:27
ホンダ純正 RBPエアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 11:04:05
シート座面内部スポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 17:57:36

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2006年式V93三菱パジェロに乗っています。 シビックTYPERの納車待ち中。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
相方さんの愛車 N-ONEです、走りもルックスも気に入ってます。 ふぁんちゃんも、お ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月22日に契約、2023年1月12日にオーダー入力完了してます。 202 ...
その他 わんこ luckymaru (その他 わんこ)
愛犬 ラッキー丸 7才で虹の橋を渡りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation