
20日は帰宅する日、遊んでる時は時間経つのが早い…

今朝は5時半起床.朝風呂入って、6時半から朝バイキングを頂きました。
矢巾のルートインホテルを7時に出発して矢巾スマートインターから東北道にイン!

ちなみに矢巾のルートインホテルは大学病院の隣りにあります。

東北道の北上ジャンクションから秋田道に入って錦秋湖サービスエリアでトイレ休憩。

帰宅するルートと寄り道先を考えながら…
当初の予定は盛岡から下道で秋田まで出て、男鹿半島観光、行った事のない寒風山へ行こうかと予定してましたが…
日本海側は雨☂️…
雨降りの寒風山に行っても撮影出来ないし…
で、行き先を山形通って、福島に入って帰宅するルートに変更です。

秋田道 横川ジャンクションから東北中央道に進んで…

東北中央道、所々開通していて一般道に入ったり自動車専用道に入ったりで、とりあえず道の駅 おがち に立ち寄って農産物やお土産購入。

道の駅の隣りに農産物直売所があります。

国道走ったり自動車専用道に入ったりしながら山形県米沢市に向かいます。

山形に来ると気になるポツンとタワマン!
山形中央道を走ってるとみれます。

11時半過ぎに米沢の上杉神社に到着しました。
盛岡から米沢まで休憩しながら4時間でした。
山形中央道は対面通行だし、全線開通していないので一般道に降りて走る区間も多いので時間かかります…

上杉神社⛩️で参拝して…

境内を見学したり…

米沢 上杉神社は晴れていて良かった良かった!
ネット天気予報の雨雲レーダー見ると日本海側は雨☂️降ってるので米沢に来て正解!

御朱印も久々にゲットして、次の目的地へ向かいます。

ランチは、米沢から下道で喜多方市へ向かい喜多方ラーメンを頂きました。
喜多方に到着したのが13時過ぎで、人気店は長蛇の列でした。
たまたま並んでる人が居ない店を見つけて入ってみました。
喜多方ラーメン・蔵美さんでチャーシューメンを頂きました。

もうすぐ昼ランチ終了時間で、自分がランチタイム最後の客でした。

チャーシューメン美味しく頂きました♪

ランチ終えたら帰宅の途に…

喜多方から会津まで自動車専用道を利用して磐越自動車道に入って東北自動車道に入りました。
磐越山パーキング🅿️でトイレ休憩とお土産買い足して…

那須高原サービスエリアでトイレ休憩した後は自宅までノンストップで帰りました。
帰りの渋滞は鶴ヶ島ジャンクションから圏央道鶴ヶ島インターまで渋滞と狭山日高から狭山パーキングまで渋滞と…
最後の最後に海老名インター付近の事故で海老名から相模愛川まで渋滞、抜けるのに80分の表示…
相模愛川で降りたら、普段混まない周辺道路もメチャクチャ混んで進まない…
予定より1時間くらい延着でしたが、無事に19時半に帰宅しました。

東北観光フリーパス、お得なんだけど首都圏発着のエリアを改善して欲しいなぁ〜

2泊3日で往復1636キロ走りました。
今回は渡パジェさんが走り過ぎないようにプランしてくれたので2000キロ超えしませんでした!(笑)
来年は男鹿半島によりながら盛岡に行くプランをシビックTYPE-Rで行こうかな〜
Posted at 2025/10/21 09:37:01 | |
トラックバック(0)