
17日は長野県飯山の楽農家さんと一緒にドライブして来ました。
最初の予定では18日に軽井沢・鬼押出し園で開催される浅間サンデーミーティングに楽農家さんがアメ車・jeepホンチョ君で出るとの事で鬼押出し園にアメ車を観に行く予定でしたが…
もしかして18日って台風の影響で雨じゃない?
ってことで…

17日も休みだったので飯山まで日帰りドライブして来ました。
4時半起床、朝散歩と朝ごはんを済ませて5時半過ぎに自宅を出発…
圏央道厚木パーキングから高速にイン!
自宅を出る時に渋滞情報を確認して、まだ渋滞が始まってないと思い出発したのですが…
いきなり圏央道高尾辺りから八王子ジャンクション・中央道 小仏トンネルまで渋滞発生!
え〜、出るの1時間早めれば良かった…と後悔しながら高尾から渋滞にハマる。
で、渋滞情報を確認すると関越道は鶴ヶ島ジャンクションから板戸までの渋滞…
関越道の方が流れが良さそうなので中央道経由は止めて関越・上信越道に変更。

鶴ヶ島から板戸まで渋滞にハマりましたが、流れが良かったので2時間ほどで上信越道に入り浅間山を見ながらドライブ出来ました。

朝の出発から2時間半ほど走っていたので東部湯の丸SAで休憩、散歩してオヤツと水分補給したら出発。

楽農家さん宅に9時半に到着。
渋滞と途中休憩入れたのもあり4時間かかりました。
まぁ、三連休初日だからマシな方か?

楽農家さん家のモモちゃん、ダッシュで駆け寄って来ます。
可愛い💕なぁ〜!
ふぁんちゃんは到着後はモモちゃん家の周りをクンクンと確認作業に没頭してます。

さー、天気も良いし、ドライブに行きましょう!

ワン子さん達をパジェロに乗せて北信のウッドファクターさんまで行きました。

ウッドファクターさんはオーダー家具の製作販売をしています。
何故か豆腐の自販機もあり…

大阪いか焼きのキッチンカーも来ます。
周りは森と畑なんですが、遊びに来る方も多くて不思議な所です。(^^)

ランチ代わりに大阪イカ焼きの豚玉イカ焼きを…

追加で、かぶりつきサンドを頂きました。
どちらも美味しかったです。
意外と腹持ちが良く、夕飯抜きで帰宅するとは思ってませんでした。

モモちゃん ふぁんちゃん以外にもダックスやトイプーさんが来店して賑やかにワン子OFF会みたいな感じで昼過ぎまで遊んでいました。

フリーにしてると、ずーっと動いているからケースに入れて強制休憩です。
ウッドファクターさんを後にして戸狩温泉から新潟に抜ける峠に向かいます。

光ヶ原高原は4月30日に来た時は積雪で通行止でした。
今回は大丈夫なので、ここを抜けて…

野沢温泉スキー場が見えたり…

更に進むと新潟側、日本海が見える絶景に巡り合えます。

リベンジ成功!(^^)

新潟側に下ったら斑尾方面に進んで野尻湖で休憩、ふぁんちゃんも少し散歩して涼みました。
新潟側は気温33℃で暑かった…
長野側は27℃で涼しいのです。
チョイ走っただけで暑さが違います。
あとガソリン価格も20円ほど新潟は長野より安い、暑い💦けどガソリンは安いのね。

野尻湖を後に、国道沿いの焼きトウモロコシ屋さんで もろこしを頂きました。

通常は1本350円なんですが、連休で通常サイズが売り切れてしまい小さいから200でイイですよ〜って、お安く購入。
小さいって言っても凄い小さい訳でもなく…
通常サイズが気になってしまいました。(笑)

今回のドライブには信州めぐりバスを利用しているので信濃町インターから豊田飯山まで高速使って戻りました。
我が家からだと休日割り引き使った往復より信州めぐりバスの方が安くなります。

楽農家さん宅に16時過ぎに到着、お別れしてツルヤで買い物して17時半にツルヤを出発、豊田飯山インターから帰路に。
帰り道を中央道にするか?上信越道・関越道にするか?
渋滞情報みながら悩んでいましたが、中央道の方が渋滞の距離が長そうなので帰りも上信越・関越・圏央道で帰ることに。
上信越道を走っている時に関越道の渋滞が表示されていましたが、近づいていくと渋滞が短くなり、渋滞が解消され…
結局、飯山から3時間で帰宅出来ました。
ノンストップで走ったので帰宅して、ふぁんちゃんのトイレを済まして後片付けです。
ふぁんちゃんも遊び疲れて、ずーっと寝てましたからノンストップで正解。

20時半に帰宅して、寝る前ご飯食べたら直ぐに寝てました。
翌朝は雨の止み間に元気に散歩して来ました。

今回のドライブは700キロ越えのドライブでした。
日帰りにしては走ってるかなぁ?(笑)
Posted at 2022/09/18 09:54:43 | |
トラックバック(0)