• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA & ふぁんたのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

2024年5月21日 栃木県 日光・那須ドライブ

2024年5月21日 栃木県 日光・那須ドライブ5月21日は栃木県の日光と那須にドライブに行って来ました♪

4時に起床しムギちゃん・カニカマちゃん達に朝ご飯を食べてもらいます。



ムギちゃんは朝ご飯を2回おかわりしてくれますが、カニカマちゃんは朝は少食…、昼頃から食べる量が増える子なんで、チュールを追加で食べさせてから出発!


今回のドライブでは北関東周遊フリーパスを利用します。


毎度の事ながら首都圏出発プランでも あきる野からスタートなので我が家からは乗り直しが必要です。

5時半に自宅を出発、圏央道厚木PAスマートインターから高速に久喜JCTから東北道に入って先ずは宇都宮インターを目指してドライブです。

圏央道も2車線化が進んで以前の渋滞も減った感じで流れも良かったです。
途中に事故渋滞はありましたが流れていたので助かりました。



東北道 宇都宮インターを降りて下道で日光市内に入り目的地の駐車場に8時半頃に到着。



徳川家光を祀っている大猷院に参拝して来ました♪
前日にTV放映がありジャニタレの亀梨君が出ていたのを相方さんが見ていたので参拝に来てみました。(笑)








参拝して破魔矢を購入しました。(^^)





徳川三代将軍 家光廟

お参りしたので次の目的地に移動です。

また東北道に乗るために宇都宮インターを目指して戻ります。


宇都宮インターから東北道に入って上河内サービスエリアで宇都宮餃子を頂きました。



飲食店の一角に宇都宮餃子の店があり、注文を受けてから焼いてくれます。


焼きたてパリパリの餃子を美味しく頂きました♪

餃子を頂いたら那須インターを降りて那須ロープウェイ手前の八幡崎のツツジを見に行きます。


那須ロープウェイに向かう道の途中にある肉屋さん・レストランに寄り道です。

以前に来た時にワン🐶子連れでランチしましたが、今回はテイクアウトを試してみます。
寿楽さんのレストランはワンちゃんOkです。(^^)



八幡崎のツツジ群生地には12時過ぎに到着。




ツツジの見頃は10日前くらいか…
今シーズンは暖かくなるのが早くて見頃過ぎてました…


が、一部遅咲きのレンゲツツジもあり楽しめました。




ツツジ観賞したら、ランチです。




先ほどの店でテイクアウトした牛丼を景色楽しみながら頂きました。

寿楽のテイクアウト牛丼、美味しいしボリュームあります!(^^)


お腹いっぱいになったのてツツジ群生地を少し散歩して次の目的地に向かいます。



八幡崎から黒磯インター方面に向かう途中にある沼原湿原を散策しに行って来ました。


沼原湿原の駐車場に到着したらハイキング用の登山靴に履き替えて出発。














1時間ほど散策して終了、風が強くて少し肌寒くなってきたので早めに切り上げて駐車場に戻りました。


次は那須のアウトレットに向かう途中にある滝を見に…







駐車場から5分ほどで滝を見る場所に行けます。
マイナスイオンを補助したらアウトレットへ!




那須ガーデンアウトレットには15時半頃に到着、平日の火曜で15時過ぎですが、あまりにも人が居なくてビックリ…
以前に来た時は賑わっていたイメージでしたが、アウトレットが増えすぎたのか?立地の問題か?

とりあえず靴や通勤用のカバンなどお安くゲットして帰宅の途に。

今回は北関東周遊フリーパスを利用しているので帰り道に佐野市内に寄り道して夕飯に佐野ラーメンを頂く事に。(^^)

ネットで調べてみたら、多くの店が昼か夕方まで営業で…

休みだったり、なかなか佐野ラーメンを食べれる店が見つかりませんでしたが、一軒 19時ラストオーダのラーメン店を見つけたので向かいます。

北関東自動車道の佐野田沼インターを降りて佐野市内へ!


佐野ラーメン 大金さんに18時半に到着。


到着時も駐車場には車が多く駐車してましたが、店舗にも直ぐに入れてオーダー出来ました。




チャーシュー麺と餃子をオーダー、相方さんはシンプルにラーメンを頂きました。

あっさりしていて美味しかったです。
年寄りなんでサッパリ系が好み♪

餃子はニラ・キャベツがたっぷりと入っていてボリュームあります。

美味しく頂き、後は帰るのみ!

東北道 佐野藤岡インターから高速へ、久喜JCTから圏央道を利用して一旦あきる野インターで乗り直して圏央道厚木PAスマートインターから帰宅しました。



20時50分に帰宅して、後片付けしたらカニカマちゃん・ムギちゃんに昼夕ご飯を献上してドライブ終了〜!

今回は590キロのドライブでした。

昼間の日差しと暑さで少し疲れたかなぁ…
暑さ増してくると車もドライバーも疲れ気味になる気がする。

































Posted at 2024/05/22 18:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

2024年5月10日 新潟ドライブ

2024年5月10日 新潟ドライブ今回の目的地は新潟県 十日町に点在する棚田の一つ、星峠の棚田です。



4時に起床、ムギちゃん・カニカマちゃんもご飯待ちしていたので朝ご飯を食べてもらい夜まで帰らないから一杯食べてねー!って2回ほどご飯を追加して…

自分達もご飯食べて支度して5時に出発です。




今回のドライブで利用したのはNEXCO東のドラ割り新潟観光ドライブパスです。

これ、我が家からだと あきる野で乗り直しなんですが少しお得になるので利用しました。





自宅から圏央道厚木パーキングのスマートインターから高速へ、あきる野で一回降りて乗り直して関越道を利用して六日町インターを目指してドライブです。

ゴールデンウィーク後の平日で普段より高速道路上の車が少ないようなぁ…
ノンビリ走って赤城高原SAで休憩いれて棚田の場所を確認。

古いからかカーナビだと正確な場所がイマイチ判らない…
近くの道の駅で再度確認することに。









インター降りたら松代の道の駅へ、ここ鉄道駅も併設されてました。
無人駅ですが、新しくてキレイでした。

松代の道の駅で場所を確認し出発、途中に棚田への看板もあり迷わずに行けました。




星峠の棚田には9時頃に到着しました。



駐車場が2ヶ所あり、平日昼間なので駐車場はガラガラで直ぐに停める事が出来ました。



棚田をぐるっと回って軽い散歩を♪
天気も良くのどかなな景色は最高です。(^^)



で、今回の目的、チリトマで献杯して来ました。
早いもので5年も経過してますが、やっと挨拶しに来る事が出来ました。





今回ドライブの目的も完了したので、みんカラらしくパジェロと棚田を撮影。

撮影終えたら次の目的地へ、次は弥彦村の弥彦神社⛩️へ参拝しに。



棚田からの峠道を下り直ぐに川を横断する鯉のぼり発見!
車を停めて少し眺めてから再出発。



十日町市街地に入って道の駅クロステン十日町でトイレ休憩。




ここは吊るし雛が有名らしく日本三大吊るし雛の一つらしいです。





道の駅クロステンに併設の現代美術館と温泉施設もあります。



アスパラガスや野菜とニャンコの置物購入したりで楽しめました。

道の駅クロステンを出発したら国道117号で関越自動車道の越後川口インターに向かいます。

関越道に入ったら長岡JCTから北陸道に入って三条燕インターへ!





インター降りて先ずは道の駅 燕三条地場産センターに寄り道。




職人さんの技物を見たり少し買い物したりしました。


道の駅から近い新幹線駅の燕三条駅にも寄り道。


駅売店でカレーラーメンを発見、購入して翌日のランチに作って頂きました。

スープにパンチがあり癖になる味でした。
美味しかったのでリピートしよう!

新幹線駅での買い物とトイレ休憩終えたら弥彦神社に向かいます。



弥彦村の手前の燕市内のJA直売所に出店していたキッチンカーが気になっていた半身揚げの店だったので色々と話を聞いて半身揚げを購入!

新潟ソウルフードで前から気になっていた一品、新潟市内の せきとり が始まりのカレー味の半身揚げです。

新潟市内に半身揚げの店舗が多数ありますが、新潟市内以外だとネットで探しても出てこない…

新潟市内まで行くと帰り道の距離も伸びるし時間的に厳しいから諦めていた所、タイミングよく半身揚げのキッチンカーがあるじゃないですか!

話を聞いたところ、鳥の仕入れ先は せきとりさんと同じだそうで、燕市内での老舗だとか。



半身揚げを2個購入して持ち帰ることにしました。

帰宅して夜ご飯で頂きましたが、カレーのスパイスが効いて美味しかったです♪

新潟って、カレー味の物が多いような…
カレーって何にでも合うから色々とアレンジしやすいのかも。





キッチンカーとJAで買い物したら弥彦神社⛩️に向かいます。

途中、日本最大の大鳥居を見学したり。

弥彦神社⛩️には14時半に到着。










弥彦神社⛩️の参拝は3回目!



前回は2019年4月24日にきてます。


この時は弥彦山の山頂まで弥彦山スカイラインで行ってます。



参拝終えたら門前の店で栗おこわを購入、夕飯に頂きました。



弥彦神社⛩️の参拝の後は寺泊まで少し移動して…




15時半くらいに到着したので魚屋さんも閑散としてました。
もう団体が来る時間じゃないしね。


遅いランチを寺泊で頂きました。


本マグロの鉄火巻きとブリ寿司と番屋汁と串の揚げ物と貝を頂きました。

ランチと魚介類の買い物を終えて16時過ぎに帰宅の途に…

寺泊から北陸道の栄パーキングのスマートインターまで移動して高速に入りました。





関越道に入ったら越後川口SAで休憩と展望台からの景色を見て新潟を後にしました。



帰り道も渋滞無く順調にドライブして20時半に帰宅しました。

朝5時から20時半まで走った距離は724キロでした。

帰宅したらムギちゃん・カニカマちゃんが夕飯待ちしてたので夕飯を食べてもらい休日終了〜





































Posted at 2024/05/11 14:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「川越から友人来訪…(^^)
イイ音するから来た時に直ぐに分った。(笑)」
何シテル?   07/23 12:15
パジェロとNoneでドライブを楽しんでいます。 シビックTYPER納車待ち…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

シート座面内部スポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 17:57:36
2024年3月31日 弾丸?北陸ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:33:35
シート座面ウレタンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:46:54

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2006年式V93三菱パジェロに乗っています。 シビックTYPERの納車待ち中。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
相方さんの愛車 N-ONEです、走りもルックスも気に入ってます。 ふぁんちゃんも、お ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月22日に契約、2023年1月12日にオーダー入力完了してます。 202 ...
その他 わんこ luckymaru (その他 わんこ)
愛犬 ラッキー丸 7才で虹の橋を渡りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation