• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA & ふぁんたのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

2025年3月6日 伊豆河津桜ドライブ

2025年3月6日 伊豆河津桜ドライブ今回のドライブは伊豆の河津桜を見に行って来ました♪
前日まで我が家地方は雨でしたが、6日は曇り空予報、伊豆も雨は止んで曇り空って事でお花見🌸に行けそう…

河津桜も満開らしいので行って来ました。


いつも通り支度したりニャンコさん達に朝ご飯を食べてもらったりで6時半に自宅を出発!

この日の朝ご飯はカニカマちゃんとムギちゃんが食べに来てナナちゃんは出発時間まで来ませんでした…


小田原厚木道路を利用して伊豆半島へ、海岸線沿いを走って河津町に着いたのは9時半でした。

毎回思う事は自宅を早く出ないと遅い車に引っかかってペースが悪い、でも早く出るとニャンコ達のご飯が心配…
ワン子連れの時も早すぎるのは大変だったから、今も変わらないのかも…(笑)




河津桜観光で利用する駐車場🅿️は駅から離れた山奥側の涅槃堂(ねはんどう)の駐車場です。


野菜・柑橘類の直売所も併設されていて地元野菜と柑橘類が安く購入出来ます。

桜🌸を見てから戻って来て柑橘類を購入しようと思うと売り切れている場合があるので花見の前に購入します。(^^)





曇り空ですが、桜は満開でキレイです。




展望テラスから桜🌸を見るとピンクの絨毯です。








涅槃堂の駐車場から河津駅までの往復で桜鑑賞は終了!

お腹も空いてきたのでランチしに移動します。


下田の街中を過ぎた場所に在る やまやさんへ!
11時半過ぎに到着したら駐車場が満車🈵…
しばらく待って駐車場に停める事が出来ました。


ランチで頂いたのは海鮮丼&ミックスフライセット♪


全体図…


海鮮丼…


ミックスフライ…

美味しく頂きました、お腹いっぱいになったので帰路に。


野菜・果物直売所に寄って買い物したり…


道の駅に寄り道したり…


イノシシもなか買ったり…


道の駅に寄り道…






糖分補給にイノシシもなかソフトクリーム頂いたり…




下田から伊豆縦貫道を経由して最終の道の駅寄り道は伊豆ゲートウェイ函南に併設されてる…








めんたいパークで明太子とタラコを購入しました。



17時過ぎに帰宅して後片付けしてドライブ終了。
今回は久々に柑橘類多めに購入、しばらく柑橘類には困らないなぁ…


帰宅したらムギちゃん・カニカマちゃん・ナナちゃんが珍しく揃って夕飯待ちしてたから急いで夕飯を献上です。

食べ終えたらムギちゃんとナナちゃんはお出かけしました。

カニカマちゃんは片付けしてると家に入って来てベッドでノンビリです。






















Posted at 2025/03/08 21:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

2025年3月2日 三浦半島 三崎オフ会

2025年3月2日 三浦半島 三崎オフ会毎年恒例のm-tunaさん主催の三崎オフ会に参加して来ました♪



4時半過ぎに起床、カニカマちゃんとムギちゃんに朝ご飯を食べさせたりしてたら出発が5時半過ぎに…

朝市の品物ゲットは到着が遅くなり無理そうなので、ガストの朝ご飯ミーティングから参加のつもりで三浦半島 三崎まで向かいます。



朝市会場駐車場🅿️に7時前に到着、まだガストに移動せずに皆さん集まっていたので少しだけ朝市を覗いて来ました。

ガストに移動してモーニングオフです。

9時になりガストから食事処に移動です。

三浦国際マラソンの関係で10時から城ヶ島への橋が通行止めになるので城ヶ島にある食事処の マルカに移動です。


マルカ駐車場🅿️






元気なオバチャン達に迎えられて店内へ!






今回は贅沢に磯盛り合わせ定食を頂きました。

川越の御隠居様がスキー場のゲレンデで食べるランチより安いし、たまには良いじゃん!って事で磯盛り合わせ定食を頂きました。

他の方々も丼物を頼んだり三崎のマグロ🍣を堪能しました。


食事しながら近況報告と雑談したり色々と情報交換、楽しい時間を過ごしました。



その後、食後の散歩へ!
マルカの裏からバイキングコースに入って磯の方へ向かいました。


城ヶ島の海辺ハイキングコース。






天気も良く、歩いていると上着が要らないくらいに…
















ハイキング遊歩道を歩いて磯辺に降りてマルカの店舗まで戻るコースを楽しみました。

いつも山ハイキングだから海辺散歩は新鮮で良かった!
また歩きに来ようかな〜♪


12時半にマルカ店舗駐車場🅿️にてオフ会解散です。

帰り道には日曜日で少し渋滞気味でしたが無事に14時前に自宅に到着です。

幹事のm-tunaさん、参加の皆さん、楽しい時間ありがとうございました♪

また次回も宜しくお願いします。









Posted at 2025/03/02 17:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

2025年2月25日 斑尾高原スキー場

2025年2月25日 斑尾高原スキー場今シーズン3回目のスノーボードは長野県 斑尾高原スキー場に行ってきました♪



4時起床、朝ご飯食べてカニカマちゃんに朝ご飯を献上したりしてたら出発が5時半に…



今回は長野にドライブなので毎回お馴染みのNEXCOの信州めぐりパスを利用。

圏央道 厚木パーキングのスマートインターから高速に、関越道・上信越道を利用して豊田飯山まで高速移動です。





出発が遅くなり圏央道・関越道は車両多め…
大学生の春休みと重なりレンタカーや初心者マーク🔰さんも多め…


一定速度で走れないので少しアクセル踏んで走ってたら8時過ぎに飯山の楽農家さん宅に到着です。




2月に入ってからの寒波で雪壁が凄い…


久々にモモちゃんに再会♪
まもなく15歳になるけど元気そうで良かった良かった!





パジェロに楽農家さんのスキー板・ブーツ積んだら出発!

斑尾高原スキー場への道も雪壁が出来ていて今年の降雪の多さを実感…

昨日まで降雪もあったし今日は暖かく天気も良いからゲレンデの状態も期待出来そう♪


オートマミッションオイル漏れしてますが滲む程度ですんでいるので普通に走ってます。
修理入庫は3月9日から一週間預けます。


斑尾高原スキー場に9時半に到着、支度して楽農家さんから頂いた特別割引🈹券でリフト券を購入。
斑尾高原スキー場・タングラムスキー場のリフト券、今シーズンは8500円です…
高くなったなぁ〜

割引券🈹あるから凄いお得になったから助かります。
ありがとうございます♪



風も無く晴天で最高なゲレンデ😃












楽農家さん今シーズン初滑り、ノンビリ景色楽しみながら滑りました。


お昼ご飯は今シーズンで店終いする馴染みの店でランチしました。




生姜焼き定食とコーヒー頂きました。


ここの積雪も凄い事に…







ランチ終えて14時過ぎまで滑って終了〜!



後片付けして下山したらモモちゃんのチッチタイム。


スッキリしたらコタツ部屋に戻って夕飯です。



モモちゃんのお世話終わったら温泉♨️に…
向かったら、下調べ不足で火曜日休館…

温泉♨️は翌日にリベンジで、そのまま長野市内に夕飯食べに移動です。



長野市内にある中華屋さんで夕飯を頂きました。




楽農家さんは円盤餃子とお酒を、自分へ円盤餃子とエビ塩野菜あんかけラーメンを頂きました。

ラーメンも餃子も美味しく頂きました。

楽農家さん、普段は車の運転があるから飲めないので今回は円盤餃子をツマミに酒が飲めて満足度高かったみたいです。(笑)



楽農家さんを自宅に送って、宿のルートインへ!


今回は信州中野駅近くのルートインホテルに宿泊。

中野小布施のルートインホテルは天然温泉♨️です。
スノーボードの筋肉痛緩和に丁度良い…(^^)

20時にホテルに到着、温泉♨️に入ってブログの下書きして就寝。


翌朝は4時半に起床、いつも4時頃に起きてるから目が覚めてしまい…

5時から朝温泉♨️へ!
温泉♨️後は朝バイキングを6時半から頂き、ホテルを8時半にチェックアウト。

今日も楽農家さんとランチへ!


今日は昨日と違い雲多めで曇り空…

楽農家さん宅に向かいピックアップしたら千曲川沿いにある湯滝温泉♨️へ!








露天風呂に1時間ほどノンビリと入浴…



温泉♨️入った後は妙高側に出てラーメンとパジェロに給油を…


長野県側はガソリンが高いので新潟県側で給油です。

妙高に出ると雪壁の凄いこと…


パジェロに給油、新潟のスタンドは174円、長野のスタンドは189円、けっこう違うので新潟側に来る用事があるなら新潟側で給油が良いと思います。
わざわざ給油しに移動はしないけど…




ランチは、みそラーメンで有名なミサで!


楽農家さんはエベレストチャーハン。




自分は、みそラーメン・おにぎりセットを頂きました。

2日連続ラーメン(笑)
美味しく頂きました。





ランチ終えたら楽農家さん宅に戻ってモモちゃんに挨拶して帰宅の途に…

モモちゃん元気でねー!



高速乗る前に飯山のツルヤで買い物して14時半に豊田飯山インターから高速へ!



帰り道は関越道・圏央道の鶴ヶ島JCTで渋滞もあり自宅に着いたのは17時半過ぎでした。


2日間で859キロ走りました。



後片付けして旅行は終了、今シーズンは3月に1回だけスノーボードの予定が…

今シーズンはスノーボードモチベーション低め…
隣地購入で色々と忙しいし予算がね…

来シーズンは普通に戻るでしょう(笑)










































Posted at 2025/02/26 19:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

2025年2月2日 湯の丸スキー場オフ会

2025年2月2日 湯の丸スキー場オフ会シーズン2日目は長野県 湯の丸スキー場に滑りに行ってきました。

今回は元パジェロ乗りCT部長さんと友人の元八方パトロールの方と静岡パジェロ乗りのペダルカーさんと四人で滑って来ました♪



自宅を5時半くらいに出発、カニカマちゃんに朝ご飯食べてもらって遊んでたら出発が少し遅くなりましたが圏央道・関越道も渋滞なく順調に流れていました。



道の駅雷電に7時半頃に到着、トイレ休憩から戻ると静岡から参加のペダルカーさんが到着して隣りに停めていました。



8時前くらいに川越からCT部長さんと友人が到着。

雷電の食堂で朝ご飯を頂きました。

ちょい朝からボリュームありましたが唐揚げ定食をガッツリ頂きました!

お腹いっぱいでゲレ食無し決定です。



9時頃に湯の丸スキー場ゲレンデ駐車場🅿️に到着。



支度して9時20分スタートです。








12時まで滑って少し休憩、お茶したら再スタート!


12時半過ぎまで滑って本日は終了〜!

4時間券を購入していたので少し早いですが疲れたし到着からずーっと雪がが降っていたので寒かったです…





帰り支度して道の駅雷電まで戻ります。



雷電でお買い物して解散!

また次回も宜しくお願いします♪



帰宅の途中に佐久北インター近くのツルヤに寄り道して買い物したら高速へ。



16時半に帰宅してカニカマちゃん・ナナちゃんがご飯待ちしていたので夕飯を献上。

後からムギちゃんも来て夕飯食べてもらい休日終了〜!













Posted at 2025/02/03 20:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月30日 イイね!

2025年1月29日 山北・御殿場ドライブ

2025年1月29日 山北・御殿場ドライブ今回は領土拡大した土地の登記関係が全て終わったので相方さんと久々にドライブに行って来ました。

TV番組で近場のお手軽ハイキングを紹介していたので山北町の大野山まで行ってみました。

仕事疲れや歳のせいか二度寝してしまい起床したのが6時半過ぎ…

ムギちゃんが朝ご飯待ちしていたので急いで献上。

カニカマちゃんが居ないのでハウスを見に行ったら寝てました…、たぶん二度寝してたみないなぁ〜(笑)

朝ご飯食べて支度して8時半過ぎに出発!

東名厚木インターから大井松田インターまで高速利用でインター降りたら246号を御殿場方面に15分ほど走ると最初の目的地・山北つぶらの公園に到着。


この公園、東名高速道路のつぶらのトンネルの上にあるような所です。


富士山がよく見えます!


公園内は遊べる遊具があって子供さんも喜びそうです。

で、相方さん勘違いしていて公園から大野山に登れると思っていたみたいで…


真向かいに山があるけど公園から谷に降りて登れるような感じになるので3時間から4時間くらいかかるんじゃない?って事で再度調べてみたら大野山まで車で行けそうな…





公園から一旦降って大野山に向かって山坂道を登って行くと途中に かどやファームがあります。

この先が大野山のパーキング🅿️です。



パーキング🅿️にパジェロを停めて15分ほど歩くと山頂です。

御殿場線の谷峨駅からハイキングすると登れりは2時間くらい、下りが1時間半くらいだと思います。
次回はちゃんと歩こうかと…



富士山の景勝地。


低山だけど富士山がよく見えます。



大野山山頂からは相模湾が見えてイイ景色でした。


運動してないけどランチして…


山頂からは丹沢湖も見えます。


新東名の御殿場〜伊勢原間の工事現場も見えます。


大野山ハイキングが不発に終わり時間があるので洒水の滝に行ってみました。


赤い橋の先は立ち入り禁止に…
崩落があった為に近くまで行けなくなっていました。


代わりに階段を登って滝の近くまで行けるようになっています。



洒水の滝の後は246号沿いの山北町の直売所で柑橘類と野菜を購入。


で、次は御殿場方面に向かい道の駅へ向かいました。

道の駅ふじおやまで苺🍓や柑橘類や野菜を購入。

で、ランチ&早い夕飯を食べに御殿場の五味八珍へ!





ラーメンチャーハンセットと浜松餃子を追加。


つけ麺セットには浜松餃子が付いてきます。

浜松餃子12個づつ頂きましが軽くペロリと美味しく頂きました。

ランチセットを頂いたら御殿場インターから帰宅の途に。

15時半には帰宅してカニカマちゃん・ムギちゃん・ナナちゃんに遅い昼ごはんを献上。





ナナちゃんはカニカマちゃんからの威嚇にもめげずに頑張ってご飯食べに来てます。

仲良くなって欲しいもんです。





カニカマちゃんは更地になった隣地でゴロゴロ土遊びしちゃうから家に入ると部屋が…
ブラッシングしたりしてますが大変…(笑)























Posted at 2025/01/30 17:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は静岡のレザー カスタム ファーストでステアリングの皮巻きを依頼してきました♪
もちろん納車待ちのシビックTYPE-R用です。

来年の納車時に装着して最初からレザーカスタムファースト仕様です❣️(^^)」
何シテル?   08/12 20:07
パジェロとNoneでドライブを楽しんでいます。 シビックTYPER納車待ち…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

シート座面内部スポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 17:57:36
2024年3月31日 弾丸?北陸ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:33:35
シート座面ウレタンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:46:54

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2006年式V93三菱パジェロに乗っています。 シビックTYPERの納車待ち中。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
相方さんの愛車 N-ONEです、走りもルックスも気に入ってます。 ふぁんちゃんも、お ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月22日に契約、2023年1月12日にオーダー入力完了してます。 202 ...
その他 わんこ luckymaru (その他 わんこ)
愛犬 ラッキー丸 7才で虹の橋を渡りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation