うちの母が使ってるケータイは、この可愛らしい
ぴぴっとフォン。
機能や契約内容としてはウィルコムの安心だフォンと全く同じなのですが、トヨタのディーラーと通販のみで限定販売されている端末だったりします。
「発信出来る通話先が3ヶ所のみ!」と限定したことによって、月額1029円+通話料のみという破格の値段を実現しています。
(もちろん掛かって来る側の電話には制限ないし、メールも普通に使えます)
契約時に
□、○、△のそれぞれの3つのボタンに任意の通話先を登録しておくことでワンタッチでダイヤル出来るので、子供やお年寄りでも簡単。
防犯ブザーもついていて、ストラップを引っ張ってブザーを鳴らすと、自動的にこの3つの番号に発信されるようになっているので、たまに子供に1人でおつかいに行ってもらう時なども持たせているなかなか便利な一品だったりするのですが、契約してもうそろそろ10ヶ月…。
どうやら、充電池に寿命が来てしまったようなんです
充電をいくらしても、2~3分ですぐプツっと電源が落ちてしまいます。
修理を出そうかと思って、ウィルコム⇒京セラとサポートセンターに電話してみたんですが、なんと電池交換するだけで
\4,200_も掛かるとの事!
ええぇっ!?いくらなんでもボッタクリなんじゃーないの?
っていうか、無償修理してくれないんだ?
さすがにこの金額を聞いちゃうと迷います…。
いっそ新しい端末に機種変更しちゃった方がいいんじゃないだろうか?と。
今、ちょっと迷ってるのがバンダイがウィルコムから出しているキッズ向けケータイの
papipo!
機能としては、年寄りに持たせるのにちょうどいいんですが、あまりにも可愛らしすぎる…
んー どうしたもんかねぇ?
ブログ一覧 |
ネットでみつけたもの | パソコン/インターネット
Posted at
2006/08/02 17:16:27