• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっかのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

風邪ひいた…



ゆっか一家 ただいま風邪でKO中…割れハート

胃腸炎も併発しちった汗
Posted at 2006/11/15 10:56:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年11月13日 イイね!

60歳からのパソコン

最近、うちの母がシルバー向けの市民講座で「パソコン教室」なんぞに通い始めました。

慣れないローマ字(読めなかった)に四苦八苦しながらも、一生懸命パソコンを習得しようとがんばってるみたい。


全8回のその講座では本当に基礎的なPCの起動・終了方法とか、マウスやキーボードの使い方、文字の入力方法などをやってから、軽くインターネットの使い方や、メールの使い方までを説明してくれるようです。

家に帰って来てからも、コツコツと特訓していた為、基本操作等は何とかマスターしたようなんですが、ここから先が問題。

パソコンとかってやっぱり毎日コンスタントに使ってるのと使ってないのじゃ、全然違うじゃないですか?
特にシニア世代ともなると、毎日使ってないと覚えたこともあっと言う間に忘れていってしまいます。

うちの母ときたら、

「パソコン教室には通ってみたものの、何していいかわからない。
これからどうしたらいいと思う?」


  …とか言うんですよ。

習っては見たものの、自分が具体的にパソコンを使って何がやりたいのかとかパソコンを使えばどんなことが出来るのかとかがはっきりわかってないんですよね。


パソコン教室のカリキュラムとかを見てみたら、次のステップにはワードとかエクセルの講座が組んであったりするんですが、実際問題として、60代の主婦が日常生活を送っていく上で、家庭内でワードとかエクセルのビジネス系ソフトを活用する局面ってほとんど無いような気がしません?

…だとしたら、次にやるべきステップとしては、今の時期だったら「年賀状を作ってみる」とか、「ホームページやブログ等を作ってみる」とか「メル友を作ってみる」とかなんじゃーないかなぁ?とわたしは思うんだけど。

本人に聞いてみたところ、

「ホームページとかブログとか他人の目に晒されるようなモノを書くなんて、わたしにはとても耐えられない。」

って言ってたので、とりあえずメル友作りからはじめてみたらどうだろうか?と思ったんですよ。

そこで、あちこち探してみてるんですが、なかなかシルバー向けの適当なメル友募集サイトがないんですよね。

シルバー向けで探してみても、60代を過ぎてもなお出会いとかエロを求めてるサイトの多いこと多いこと…汗

うちの親は世間知らずなもんで、そんな変な下心を持ったメールを送ってくるような輩に当たっちゃったりしたら絶対にビビって2度とパソコンに触らなくなってしまいそうな気がします。

何しろ昔(30代の頃)に映画を見に行ったら、たまたま隣の席に座っていた酔っ払いの男に手を触られたから…と言って、それ以来すっかり怖がってしまって、どんなに誘っても一度も映画館に足を踏み入れた事がないような人ですから。
自意識過剰なんだか、被害妄想なんだか…困ったものです。


出来れば、うちの母と同じくらいの年齢で共通の話題のある女性の方とメル友にしてあげられればいいなーと思っているのですが…。

なかなか良いお友達を探すのは難しそうです割れハート

何かいい方法をご存知の方いたら、ぜひ教えてください。





あ、そうそう!
メールと言えば…。

最近みんカラのメールで、セクハラメール送って来てる方。
(あなたとあなたとあなたですよw)

確かにゆっかは下ネタも平気で書いちゃいますし、彼氏があんまり構ってくれなくて寂しいーとかも書いてますが、別に男に飢えてるって訳じゃーないのであしからず。

( ̄ー ̄)b ニヤリ
Posted at 2006/11/13 15:11:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 最近気になるもの | 趣味
2006年11月12日 イイね!

今夜はおでんです。

はふぅDASH!なんだか今日はやたら寒いですね。

…と言う訳で、我が家の今夜の献立はおでんです。



← スーパーで買った大根。

 全長約75cm!

デカッ!!




はぅーんラブラブ

こんなにおっきいの入らな~い(ばき





…え? もちろんお鍋にですよw
Posted at 2006/11/12 14:31:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年11月12日 イイね!

音楽ってやっぱりいい!

おはようございます ゆっかです。
ドラマ版「のだめカンタービレ」やっと4話まで見終わりましたよ~♪

4話は定期演奏会で千秋の指揮するSオケが初舞台を踏むと言うお話だったんですが、いやー良かった。

ちなみにこのSオケの初舞台曲、原作のコミックでは勇壮なベートーヴェンの交響曲3番「英雄」だったんですが、ドラマの方では同じベートーヴェンでも標題のない第7番の方になってました。

これはこれで、Sオケらしさが表現されていて良かったなーって思います。

ところでこのドラマ、劇中に「やっぱり音楽っていい」っていうセリフが結構出て来るんですよ。
ドラマでは役者さん達が実際に演奏してる訳じゃなくって、アテレコだとはわかっているけれども、やっぱ見てるとほんと音楽はいいなーって感じますね。


実はわたしも中学生の頃、ちょこっとだけ音楽をやっていました。
もちろん中学でオーケストラがあるところなんてあまり無いので、吹奏楽の方ですけどね。
指揮してくださっていた先生が優秀な方だったので、コンクール(っていっても関西のだけど)で金賞をとったこともあるんですよ。
本当は高校でも吹奏楽を続けたかったのですが、高校の吹奏楽部はレベルがあまり高くなかったので辞めてしまいました。
んー続けておけばよかったかなぁ?残念。


オーケストラはバイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスetc…の弦楽器がメインで構成されているんですが、吹奏楽っていうのは読んで字のごとく吹く楽器…トロンボーンや、ホルン、ユーフォニウム、チューバなどの管楽器がメインで構成されているんです。

ちなみにわたしがやっていた楽器は、ユーフォニウム。

結構マイナーな楽器なので、音楽好きな人じゃないとわからないかな?
ブラスバンドでは「小バス」と称され、テューバとユニゾンでリズムを担当するのが仕事の90%を占める「裏方」楽器です。

けれど、シンフォニック系の演奏をやる時はソロを吹くこともあるんですよ。

とても優しく柔和で雄大な音色で、チューバが厳格な父親だとしたら、ユーフォは寛大な母って感じでしょうか。
どこまでも広く深い海のような、穏やかに流れる大河のような…そんな音を出してくれる楽器です。

Sオケの初舞台の映像を見ていて、初めてステージに立った時のドキドキや、大勢の聴衆の前で立ち上がってソロを演奏した時のあの何とも言えないような感覚がン十年振りに甦って来ちゃいましたねーw


くはー やっぱ音楽っていいです。


最近は、ポップス系ばっか聴いてたけど、久々にクラッシックが堪能したくなってしまいました。






そうそう!
ついでに「のだめカンタービレ」に出ているキャストの方々のブログも紹介しておきますね。
興味のある方、是非チェックしてみてください(≧∇≦)ノ



大河内守役 遠藤雄弥さんのブログ
遠藤雄弥Blog

石川怜奈(レイナちゃん)役 岩佐真悠子さんのブログ
いわまゆのナイショ話

田中真紀子(マキちゃん)役 高瀬友規奈さんのブログ
高瀬友規奈の『友規奈主義』

さくらちゃん役 サエコさんのブログ
サエコ栽培

岩井一志(コンバスの、さくらちゃんの彼氏)役 山中崇さんのブログ
山中崇のブログ塔

静香ちゃん(ヴィオラのあの人)役 小林きな子さんのブログ
きなコロジィ。
Posted at 2006/11/12 10:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近気になるもの | 趣味
2006年11月11日 イイね!

飲んだら幸せな気分になれるお酒♪

どーも♪ ゆっかです。
昨日は夕飯の時に久々に缶ビールなんぞを(って言ってもいわゆる雑酒ですがw)飲んだら、どうにも疲れが溜まっていたのかあっという間に眠気に襲われて、10時前にはもう寝てしまっていました汗

んーむ。
年とともにめっきりアルコールに弱くなったなーってつくづく感じますね。
滅多に外に飲みに出かける機会もなくなったし、家でも普段はあまり飲まないようにしてるので、尚更なのかも知れません。

別にお酒が嫌いだから、飲まないとかじゃーないですよ?
むしろ、大好きです。

ただ夕飯時にお酒飲んじゃうと、ご飯もおいしく感じられちゃって、気が付けばついつい食べすぎちゃってるんですよ。
みなさんはそんな事ってないですか?(えっ わたしだけ?)

お酒だけでも結構ハイカロリーなのに、食事の量が全体的に増えてしまうって言うのはかなりヤバイ状態です汗

はらにくでんじゃろーです。

なので、最近は出来るだけ控え目にしてました。


まぁそれにプラスしてだんだんとお酒に弱くなって来て、飲んだ次の日の仕事がキツイって感じるようになったのもありますね。
こればっかりは、もう年だからしょうがないかな汗


そんなわたしが、普段すこーしだけアルコールが欲しいなぁって感じた時に飲むお気に入りがこちら。

 ↓ベイリーズ

えーっと、正式名称は「ベイリーズ・オリジナル・アイリッシュ・クリーム」っていうのかな。
いわゆるクリームリキュール。

テレビでもガンガンCM流れてるし、世界で一番売れてるリキュールらしいので知ってる人も多いと思います。

すごくいい香りがするんですよー。
これを夏場はミルクに、今の時期はコーヒーにちょこっとだけ入れて寝る前に飲むのがお気に入りなんです。

なんだか「ほっこり」とした落ち着いた優しい気分になれます。
癒し系のお酒かも。



そういえば、この「ベイリーズ」。
ハーゲンダッツからアイスクリームも発売されていたらしいです。



1998年ごろ発売されてたらしいですが、現在はもう売ってないみたい。
うぅ 食べてみたいなぁ。

けど、冷凍庫に入れておいたら間違えて子供が食べちゃいそうでちょっとこわいかな?
Posted at 2006/11/11 14:19:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 最近のお気に入り | グルメ/料理

プロフィール

車のことなんかなーんにも知らなくて、運転が超ヘタクソなゆっかさん。 バツイチ彼氏アリ。 恋も育児も仕事も全部大事っ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー) 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/08/24 12:53:12
 
LEND SHOP.COM 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/28 09:40:28
 
UL5 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/26 12:55:09
 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
なんのひねりも無いノーマルタントのL。 最安値タイプですが仲間に入れてやってください。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation