おはようございます。ゆっかです♪
今日は、最近わたしがプレイしてるネトゲの話でもしてみようかなっと。
以前にもちょろっと書いたことがあると思うのですが、わたし割とゲーマーだったりします。
って言っても、ゲーセン行ったりとかはしませんよ?
↓これがわたしのキャラクター。
後ろに写っているのは、イスパニアの首都セビリアにある教会。

元々は、子供を妊娠した時に妊娠中毒症になってしまって自宅安静を言い渡され、家にヒキこもってた時にハマっちゃったのがキッカケ。
もちろん、プレステとかのコンシューマゲームもやってたんですが、やっぱ1人じゃすぐ飽きるんですよね。
そんな時に出会ったのが、いわゆるネトゲ。
オンラインで、同じように接続している他の人たちと一緒にプレイできるゲームです。
もちろん最近は一口にネトゲと言っても、すごくたくさんのゲームがあるのですが、わたしの場合、根本的にめっちゃ鈍くさいので、戦闘したり反射神経が問われるゲームは苦手です。
まったりと会話を楽しみつつ、仲間と(ゲーム内世界で)いろんなところに遊びに行ったり出来るのが好きですね。
そんなわたしが最近やってるのが
大航海時代online。

タイトルの通り、16世紀初頭の"大航海時代"を舞台にしたゲーム。
プレステで以前に発売されてた同名ゲームのオンライン版って感じみたい。
(わたしはそっちはプレイしたことないのでよく知らないんですが…)
プレイヤーは船長となって、世界中の海を駆けめぐる海洋冒険ゲームです。船乗りでさえあれば、冒険家、商人、
海賊など多種多様な職業から好きな職を選んでプレイすることが可能なんですよね。
ちなみにわたしは、食品商

世界中から食材を買い漁って、様々な料理を作ったりしながら楽しんでます。
↑これがわたしの愛船。
まだレベル低いのでこんな小さい船しか乗れないんですが、もっともっと大きい船がいっぱいあります。

釣りなんかも出来たりするw
⇒の画像は防波堤釣りなので、アジとかボラとかたいした物かからないんですが、何しろ世界中の海を旅することが出来るので、いろんな魚を釣ることが出来ます。
(ナイルパーチとかヨーロッパオオナマズとか…)
船の上で釣ってると、大物のマグロとかマンボウとかも釣れたりしてなかなか楽しかったりするんですよw
世界中を旅して、古代の遺跡を発見・発掘調査したり、新生物や植物(当時のヨーロッパ人が知らない生物)を発見したりするのもなかなか楽しい。
それから、わたしはあまり得意じゃないのでやりたくないのですが、戦闘もなかなか充実してます。
上陸して内陸部を探検してる時の戦闘(こっちは割とどんなゲームにもあるけど)に加えて、船で航海してる訳なので、海上での大砲を使った戦闘や、船に乗り込んで行う白兵戦など…。
もちろん海賊もいっぱいいるので、気をつけないと、せっかくはるばるインドから運んで来た貴重なコショウなども奪われてしまいます。
…っと結構長くなっちゃったけど、要素がいっぱいありすぎてそんな簡単には語りつくせないですね
なかなか奥が深くて、長く楽しめるゲームだと思うので、興味のある方是非一度プレイしてみてくださいな。
大航海online公式サイト
Posted at 2006/09/15 09:17:55 | |
トラックバック(0) |
最近のお気に入り | パソコン/インターネット