• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっかのブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

デッドニングに挑戦してみました ぃぇぃ♪

今日は久々に休日らしくまとまった時間が取れたので、以前から気になっていたデッドニングにチャレンジしてみることにしました。
貧乏人なわたしは専用デッドニングキットなどにはとても手が出なかったので、揃えたのは以下のような材料。



ぶーぶー キッチン汚れ防止シート
(アルミ製で裏に粘着テープがついている) 百均

ぶーぶー アルミテープ 百均

ぶーぶー ウレタンすきまテープ 百均


ぶーぶー ブレーキクリーナー オートバoクスで2本698円


ぶーぶー 内張はずし用プラ工具 オートバoクスで800円ほど

後、画像には写ってないのですが、ウレタンのマット(1.5cm厚のもの)を会社からパチっての不要資材を再活用させていただきましたあせる

何とか無事に内張をはずして、ドアの内部にアルミシートを張り、その上からまたウレタンマットを貼り付けました。


 ↑ウレタンマットはこんな感じで両面テープで貼り付け

そして内側が全て終わってから、今度はサービスホール等の開口部を全てアルミシート&アルミテープで塞いでいきました。
(作業に必死で、写真撮るの忘れてました汗

スピーカーの周りもくるっとウレタンのすきまテープでガード。


本当はブチルも綺麗に取り除こうと思っていたのですが、その粘り気のあまりのしつこさにもう見なかったことにしときましたw

そして元通り、内張やアームレストを取り付けてこれで助手席側ドア1枚が作業完了。

本当は今日中に運転席側もやってしまうつもりだったのですが、小雨がパラパラして来てしまったので本日の作業はここまで。


家に入って、まったりと栗まんじゅうで一息。


最初やりかけた時は、クリップをバキって割っちゃうんじゃないか…とすごいビクビクものだったのですが、内張さえ無事に外れてしまえば、そんなに難しい作業でも無かったです。
残り3枚のドアも近日中に出来ればいいなぁ。

ちなみに今回デッドニングをするに当たって参考にさせていただいたサイトさんたち。


兵庫の田舎でエルは進化中~(^_^)v整備手帳

ちびすけのタント生活スピーカー交換&デッドニング施工

ing+Tanto格安なんちゃって!!デッドニングをしてみる。

雅(miyabi)さんが教えてくださったSONYのタントマニュアル

   すぺしゃるさんくすラブラブ











Posted at 2006/04/16 21:01:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | タント♪ | 日記

プロフィール

車のことなんかなーんにも知らなくて、運転が超ヘタクソなゆっかさん。 バツイチ彼氏アリ。 恋も育児も仕事も全部大事っ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5678
9101112 13 1415
1617 1819 20 21 22
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー) 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/08/24 12:53:12
 
LEND SHOP.COM 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/28 09:40:28
 
UL5 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/26 12:55:09
 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
なんのひねりも無いノーマルタントのL。 最安値タイプですが仲間に入れてやってください。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation