いやぁすっかり秋ですねぇ。
まさに
一日千秋の思いで、給料日を待ち焦がれているゆっかですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
この連休は本来なら運動会とかでバタバタしてる予定だったのですが、台風の影響で中止になってしまった為、思いがけずのんびりとした連休となりました。

そんな訳で久々にチビたちと一緒に手作りおやつにチャレンジしてみましたよ。
秋ということで、何となく和菓子が食べたかったので、日曜日にはお萩、月曜日にはお団子を作ってみました。
お彼岸にはまだちょっと早いんですが
お萩を作ってた時は、餡子まみれで走り回るチビどもの相手でいっぱいいっぱいで、あんまり写真撮れなかったんですが、お団子の写真はいっぱい撮ったので連続アップしてみる。

おはぎの残りの餡子を小さく丸めて、生地で包みます。
チビたちに丸めさせたので、サイズがまちまちw

ちょこっと食紅も入れて、2色にしてみました。

沸騰したお鍋でぐつぐつ。
お団子って言うといつもは蒸し器で作ってるのですが、今回は上新粉じゃなくって市販のだんご粉(もち米が混ざってた)を使ったので、茹でるだけ~♪
くっつかないし、ラクチンです。

金串をあぶって、お団子に焼きゴテをしてみました。

↑出来上がりがこちら。
食紅で目もつけて、秋っぽく(?)うさぎさん型にしてみましたw
離れ目になってるやつはりゅーたろ作。
という訳で、いただきまーす(^人^)
Posted at 2006/09/19 12:42:29 | |
トラックバック(0) |
今日のおやつ | グルメ/料理