最近、うちの母がシルバー向けの市民講座で「パソコン教室」なんぞに通い始めました。
慣れないローマ字(読めなかった)に四苦八苦しながらも、一生懸命パソコンを習得しようとがんばってるみたい。
全8回のその講座では本当に基礎的なPCの起動・終了方法とか、マウスやキーボードの使い方、文字の入力方法などをやってから、軽くインターネットの使い方や、メールの使い方までを説明してくれるようです。
家に帰って来てからも、コツコツと特訓していた為、基本操作等は何とかマスターしたようなんですが、ここから先が問題。
パソコンとかってやっぱり毎日コンスタントに使ってるのと使ってないのじゃ、全然違うじゃないですか?
特にシニア世代ともなると、毎日使ってないと覚えたこともあっと言う間に忘れていってしまいます。
うちの母ときたら、
「パソコン教室には通ってみたものの、何していいかわからない。
これからどうしたらいいと思う?」
…とか言うんですよ。
習っては見たものの、自分が具体的にパソコンを使って何がやりたいのかとかパソコンを使えばどんなことが出来るのかとかがはっきりわかってないんですよね。
パソコン教室のカリキュラムとかを見てみたら、次のステップにはワードとかエクセルの講座が組んであったりするんですが、実際問題として、60代の主婦が日常生活を送っていく上で、家庭内でワードとかエクセルのビジネス系ソフトを活用する局面ってほとんど無いような気がしません?
…だとしたら、次にやるべきステップとしては、今の時期だったら「年賀状を作ってみる」とか、「ホームページやブログ等を作ってみる」とか「メル友を作ってみる」とかなんじゃーないかなぁ?とわたしは思うんだけど。
本人に聞いてみたところ、
「ホームページとかブログとか他人の目に晒されるようなモノを書くなんて、わたしにはとても耐えられない。」
って言ってたので、とりあえずメル友作りからはじめてみたらどうだろうか?と思ったんですよ。
そこで、あちこち探してみてるんですが、なかなかシルバー向けの適当なメル友募集サイトがないんですよね。
シルバー向けで探してみても、60代を過ぎてもなお出会いとかエロを求めてるサイトの多いこと多いこと…
うちの親は世間知らずなもんで、そんな変な下心を持ったメールを送ってくるような輩に当たっちゃったりしたら絶対にビビって2度とパソコンに触らなくなってしまいそうな気がします。
何しろ昔(30代の頃)に映画を見に行ったら、たまたま隣の席に座っていた酔っ払いの男に手を触られたから…と言って、それ以来すっかり怖がってしまって、どんなに誘っても一度も映画館に足を踏み入れた事がないような人ですから。
自意識過剰なんだか、被害妄想なんだか…困ったものです。
出来れば、うちの母と同じくらいの年齢で共通の話題のある女性の方とメル友にしてあげられればいいなーと思っているのですが…。
なかなか良いお友達を探すのは難しそうです
何かいい方法をご存知の方いたら、ぜひ教えてください。
あ、そうそう!
メールと言えば…。
最近みんカラのメールで、セクハラメール送って来てる方。
(あなたとあなたとあなたですよw)
確かにゆっかは下ネタも平気で書いちゃいますし、彼氏があんまり構ってくれなくて寂しいーとかも書いてますが、別に男に飢えてるって訳じゃーないのであしからず。
( ̄ー ̄)b ニヤリ
Posted at 2006/11/13 15:11:17 | |
トラックバック(0) |
最近気になるもの | 趣味