• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっかのブログ一覧

2006年08月24日 イイね!

9月のスタイルシートに…。

<EMBED SRC="http://verde-verde.hp.infoseek.co.jp/gazo/0309_3.swf" QUALITY=high BGCOLOR=#ffffff WIDTH="280" HEIGHT="200" TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">
</OBJECT>
どうもー♪ ゆっかです。
昨日は、二十四節気のひとつ「処暑」でしたね。

天文学的には太陽が黄経150度の点を通過する瞬間のことなんですが、この日を境に暑さがおさまり、朝夕しだいに冷気が加わり、日に日に涼しくなってくると言われています。

言われてみれば、ここ2日は日本海側に発達した高気圧の影響で大陸側から乾いた空気が流れ込んでいる為に、若干過ごしやすい気候のようです。
実際には今年の関西の8月の平均気温は30度を超えていて、フィリピンのマリラ(平均27.5℃)よりも暑いんだそうで、この暑さはまだまだ9月上旬まで続くのだそうですが…汗

まぁ、それでも暦の上ではそろそろ秋の気配が感じられる季節…ということで、ちょっと気が早いかなー?とは思いつつ、9月のスタイルシートに変更してみました。
(おまけにアクセス解析もつけてみました。 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー)のやつです。)

8月ももう後少し。
我が家では、ちびたちが夏休みの宿題の追い込みに必死ですw
Posted at 2006/08/24 13:54:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | このブログのこと | パソコン/インターネット
2006年08月23日 イイね!

あの人たちが雑誌に!



おはようございます。ゆっかです♪
遅ればせながら、買って来ましたよー!

  スタイルワゴン9月号

実はこの雑誌に、みんカラでお友達のRIKIYAさんや、黒炭さんプーさんタントなび等でおなじみのけんたさんなどが載ってるんですよ。

その他にもタントの特集記事があるということで、気になってしょうがなかったんですが、なにしろわたしが住んでるとこはかなり田舎なもんで汗こないだ買いに行ったら、既に売り切れちゃった後で、取り寄せしてもらっていたのでした汗汗

と言う訳で、昨日やっと見ましたよー。スタイルワゴン!!

キラーンすごーいキラーン思ってたより大きく取り上げられてましたよー。
それにしても、これはいつ取材されたものなのかなぁ?
こないだの姫路セントラルパークであったKIDS-R主催のイベントの時でしょうか?

なんか車だけじゃなくて、オーナーさんの顔写真と本名もばっちり載ってたのでちょっとビビってしまいました汗汗

わたし、この手の雑誌ってあんまり見たことがないのでよく知らなかったんですが、こういうのが普通なんですよねキット。

うちの可愛いタントくんで雑誌に掲載されてみたいという憧れは、わたしにも無いこともないですが、本名とか顔が晒されるのはやだなー…とか思ったり思わなかったり。

けど、やっぱ雑誌に載るのっていろんな意味でドキドキラブラブしますねー。
Posted at 2006/08/23 11:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近読んでる本 | クルマ
2006年08月22日 イイね!

彼が突然消えた理由…。

このところの旅行やおでかけで、すっかり胃袋が肥大化してしまったらしく、旺盛な食欲に困っているゆっかです。

みなさんはいかがですか?夏バテで食欲ダウン気味かな?

ところで、わたしが勤めている会社は工場なので現場の方がメインだったりするのですが、もちろん現場事務や営業、総務etc...の事務所部もあります。
今日はうちの営業事務をやっているEさん♂(32歳独身)のお話~♪




Eさんというのは、いつもニコニコしていてとても人当たりのいい性格の男性です。
ウェイトが100㌔↑の巨漢さんで、あま~いスイーツ類に目がないのです。
コンビニの新商品は発売前から全てばっちりチェック済。
女の子たちが
「期間限定の○○ってもう食べてみた~?」
「ううん、まだー。だってあれなんかめっちゃ甘そうな感じやん」

…などと会話していようものなら、横からすかさず
「そんなこと無かったですよー。△△と同じくらいの甘さでちょうどいいおいしさです」
  と的確なインプレが飛んできます汗汗

そんな彼のオフィスのデスクは、2段目の中段引き出し(結構大きい)が、お菓子専用引出しになっていて、その中にはびっちりとお菓子が詰め込まれています。
しかも几帳面なA型気質らしく、パーテーションで細かく区分けされて、それぞれチョコレートのエリアクッキーのエリアソフトキャンディーのエリアスナック菓子のエリアと決まっているらしい汗

そして毎日PM16時頃になると、何故かスーーッと彼の姿が消えるのです。

なんと!Eさんは机の下に潜り込んでゴソゴソとこっそりと(?)引き出しのお菓子を食べているのでした!!

いや汗 もうメッチャばれてるから…。

「Eさん、Eさん汗わざわざそんなとこで食べてないで、堂々と食べたらいいじゃーないですか。もうみんな知ってるんだし。」

って言っても、

「いやいやいやいや、こっそり食べるからこそっ スリルがあって(?)おいしいねんっ」

と主張してやみません。


…そのうち、机に挟まって出てこられなくなるよ?汗


Posted at 2006/08/22 17:19:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | グルメ/料理
2006年08月21日 イイね!

ほほえみの湯に行ってきました。

我が家には現在、先日の淡路島旅行からそのまま姪っ子のしーたん(5歳)(7/14のブログ「粉もんの女王」来襲参照)が里帰りして来ています。
さすがにチビッコギャングが3人集まるとギャーギャーギャー騒がしいったらない汗
そんな訳で、ちび達の気を少しでも紛らわせようと昨夜は地元野洲駅の駅前にあるほほえみの湯に行ってきました。



いわゆるスーパー銭湯っていうジャンルになるのかな?
大きいお風呂の他に、ジェットバス、電気風呂、日替わり薬湯、洞窟風呂、打たせ湯、2種類のサウナ等があってお風呂だけでもなかなか楽しめます。
館内には美容院と床屋さんもあるし、垢すりエステとか、マッサージも種類豊富でのんびり出来るんですよ。

いつもここでのんびりお風呂に入って、館内にある食堂で食事をする…っていうのが、我が家の定番のお楽しみでした。
けれど家を新築してからは、うちのじーちゃんばーちゃん達が面倒くさがって、「家のお風呂だって広いし、のんびり出来るからええやんか。わざわざ出かけたくない」と言い張って、最近は全然行ってなかったんです。

実は週末に身内に不幸があった為に、現在じーちゃんばーちゃんは千葉に出かけていて不在なんですよ。
鬼のいぬ間の洗濯?って訳じゃーないですが、久々に変わり湯でリフレッシュしようと、みんなで出かけた訳なんです。

「おなかすいたー!!」と口々にうるさく主張するチビ共の為に、先に軽く食事を済ませてから、いざ入浴!


  …と思ったら、いきなり入口で止められてしまいました。

「すいません。小学生のお子さんは保護者がご一緒でも女風呂に入ることは出来ません。申し訳ないですが、男風呂でお願いします。」
   …とのこと。

まぁ確かに当たり前と言っちゃー当たり前なんですが、まだ低学年だし、てっきり一緒に入れるとばっかり思い込んでいたので大ショック。

ショックりゅー「ええっ! ボクだけひとり!?
ボク、ひとりぼっちでお風呂はいらないといけないのっ?」




   ……

めそめそ         めそめそ         めそめそ

もう汗
何と声を掛けていいのか困るくらいのショボクレ具合です。

既に入浴券も買ってしまった後だったし、「やっぱり帰ります」と言う訳にもいかず、
「じゃー30分後にロビーの椅子のところで待ち合わせねー」と、結局別々に入ることになりました。

けれど、気になって全然落ち着いて入っていられませんね。
ちゃんと体洗ってんのかなー?…とか、ひとりじゃ淋しいから、きっとさっさと上がってきちゃうだろうなーって思うと、残りのおちび2人の世話をあわただしく済ませて、ちょろっとだけお湯に浸かってソソクサと上がりました。
おまけにこの日は夏休みだと言うこともあって、どこかの合宿の団体さんが来ていて、脱衣場も、洗い場も超満員。
まったくもって落ち着きません。

かなり急いだにも係らず、お風呂から出てみると既にロビーでりゅーたろがひとりポツンと待っていました。

泣きりゅー
「もうっ おそかったやん。
ボク、ずーーーーっとひとりで待ってたんやからなっ」




まだまだ、1人で長湯を堪能するという領域には達していないようです。
Posted at 2006/08/21 13:21:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 暮らし/家族
2006年08月20日 イイね!

ゾロリ見てきました

こんばんわ ゆっかです。
今日は、劇団飛行船のマスクプレイミュージカル「まじめにふまじめかいけつゾロリ まほう大さくせん」を見て来ました。



あらすじ

ゾロリたちが旅をしていると、魔法使い見習のネリーという少女に出会った。ネリーはどんな魔法も使えるという杖「グルンロッド」を探しに行くという。ゾロリはその杖を横取りしてやろうと企み、ネリーと一緒についていくことに。ゾロリと弟子のイシシ、ノシシの杖探しの旅はいったいどんな事になるのやら…!?


かいけつゾロリは、元々ポプラ社から出版されている原ゆたか作の人気児童書シリーズです。
かなり人気があって、図書館に行っても常に貸出予約がいっぱいで待機状態…ってことが多かったのですが、(ちなみに39巻出版されてるので、さすがに全部買うのはお財布に厳しいです)
2004年にテレビアニメ化もされてからはさらに人気に火がついて、グッズなどもいっぱい販売されているので、見たことある人も多いんじゃないでしょうか?
今回観に行ったのは、そんなゾロリのミュージカル。

劇団飛行船と言えば、マスクプレイミュージカル(着ぐるみのミュージカル)を演じる劇団としては、最大手になるのかな?
40年前からずっと、子供たち向けのステージを見せてくれている劇団さんです。

いきいきとしたダンスやカラクリ、マジックなどがステージの中に盛り込まれていて、大人が見ても飽きないような作りになってましたね。
さすがにストーリーは子供達に合わせてシンプルになってるんですが、幕間の照明でのお遊び等、細かいところまで演出が効いていて、さすがだなーという内容でした。

今回は1ヶ月前からチケットを予約していたので、前の方の座席をゲット出来て、子供達も迫力満点のステージに大喜びでした。
キャラクター達が花道を走り回ると、手を伸ばせば触れる距離…っていうのがまた相当嬉しかったみたい。
やっぱり、映像や本とは違った生の臨場感がいいですねー。

お財布にはちょっと痛かったですが、たまにはこういう経験も必要かなーって思います。
Posted at 2006/08/20 20:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記

プロフィール

車のことなんかなーんにも知らなくて、運転が超ヘタクソなゆっかさん。 バツイチ彼氏アリ。 恋も育児も仕事も全部大事っ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー) 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/08/24 12:53:12
 
LEND SHOP.COM 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/28 09:40:28
 
UL5 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/26 12:55:09
 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
なんのひねりも無いノーマルタントのL。 最安値タイプですが仲間に入れてやってください。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation