• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっかのブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

一面の蓮の花

土曜は久々の晴れ。
休みの日にちょーっと天気がよくなったと思ったら、うちのちびたちは

りゅー2 「なぁなぁ、おかぁさん。
今日はどこ おでかけすんのー?」


「わーい!! ドライブドライブぅ♪」 


などと大騒ぎです。

まぁ実際のところ土曜は柔道やスイミングに通っているし、日曜は溜まった家事をしたり、買い物いったりしてるうちに終わってしまうので、普段はなかなか週末でもドライブって行けてないんですけど汗汗

そんな訳で、この土曜にはちょっこっとだけ近場に出かけてみました。


滋賀県草津市(烏丸半島の風車のあたりです)にある「草津水生植物園」の蓮の群生地です。

ここは琵琶湖の湖水にあたり一面見渡す限り蓮の花が群生していて、圧巻なんですよ。



カメラの前で得意満面なこーちゃんですが、この直後、彼の身に不幸が襲い掛かります。



  ↑ 走り回っていたら、案の定見事にハマってくれてドロドロに…汗

あいにく着替えを持って来ていなかったので、やむなく帰りの車中ではズボンとパンツを脱がせてフルチンくん状態です。

しかーし、そんなことではヤツはめげなかった。

「おかぁさん、みてみてー!!
 こーちゃん女の子になっちゃった♪」


股の間にち○こを挟み込んで、タントの中で嬉しそうに腰をフリフリする彼なのでありました。汗
 

Posted at 2006/07/23 15:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年07月21日 イイね!

ゆっかさんちの事件簿

先日、閑静な住宅街において思わず目を覆いたくなるような凄惨な事件が起こってしまいました。
白昼堂々と行われた凶行…
我が取材班は、当事者達の独占インタビューに成功いたしました。
彼らの生の声をお聞き下さい。

..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .....

case:1 Rさんの話


「ぼくがお昼に学校から帰って来た時は、まだ全然元気やったんやで? ご飯をあげてしばらくじっと見てたら、お友達のAくんが遊びに来てん。 そのまま公園に遊びに行って夕方帰って来た時にはもう…
あんなことに…ヒックヒック」


..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .....


case:2 Kさんの話



「あんなー こーちゃんピーーがなぁ、保育園から帰って来た時にはもうひっくり返って死んでてん!
 でもなっでもなっ!
 
おかぁさんが「生き物飼うんやったら、ちゃんとお世話しなあかんで」っていっつも言わはるし、こーちゃんピーー いっしょうけんめいお世話してたもん!だから、こーちゃんピーー のせいとちゃうもんっ!!」 


..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .....

事件は、昼下がり とある一軒の家で起きました。 RさんとKさんが可愛がっていたガタック(コクワガタ・オス年齢不詳)がRさんが家を出たPM2時からKさんが帰宅したPM4:30までのわずか数時間の間に動かぬ屍と化していたのでした。


当事件の被害者である、ガタック氏の在りし日の姿
       
↓↓↓



RさんとKさんはガタックを非常に可愛がっており、常に図鑑等でガタックの体調などに気を遣っていた為、病死事故死の可能性は極めて低いとのことです。
…だとすると、ガタック氏は何者かの手によって殺害されたのでしょうか?

一体、誰が何の為にっ!!

..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .....

case:3 Mさん(主婦:63歳)の話



「あの日の午後のことですか?
あの日は2時半くらいに、夕飯の買出しに出かけましたよ。
えっ、ガタック? なんですかそれ?
 … はぁ コクワガタですか。」


「あぁ!うちの孫たちが飼ってた虫のことですね。
…いいえ、全然様子とかは見ていません。」


「いつもと何か変わったこと…ですか?
そうですねぇ…。
そういえば、前の日の夜はやたら蒸し暑い夜でした。
台所でわたし、すごく大きなゴキブリを見ちゃったんですよ!」

「そう!
だからわたし、あの日夕飯の買出しに行く前に、
ちゃーんとバルサンを炊いて出かけたんですよ♪」




犯人はおまぃだーー!


..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .......... ..... ..... .... ..... ..... ..... ..... .... .....


教訓:


バルサンはコクワガタにも

    とってもよく効く。



Posted at 2006/07/21 21:45:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年07月16日 イイね!

ドキドキの初体験(*ノノ)

実は先日、仕事でホームセンターに買出しを頼まれた時についでにこーんなものこーんなものを買ってしまいましたw
バリカンスポーツ刈りコーム

片方はバリカンなんですけど、もう片方のやつ何だかわかりますか?
これ、素人でもスポーツ刈りが簡単に出来るコームとヘアバンドアタッチメントのセットなんです。

実はわたし、自分でチビたちの髪って散髪したことがなかったんですよね。
あまり器用じゃないって言うのもあるんですが、近所の床屋さんで
お子様カット500円でやってくれるお店があったので汗汗
この値段で、カットが終わった後にはペコちゃんのペロペロキャンデーもくれるし、チビたちもちょっとしたおでかけ気分で気分転換になるのでいいかなーって思ってたんですよね。

だけど、ここ2年の間にじわじわと500円→600円→700円→900円と料金が改定されてしまいました。

さすがに毎月毎月1800円(子供2人分)払い続けるのはちょっと痛い割れハート
貧乏ったれのわたしとしては、ちょっとでも節約したいところです。

てな訳で、日曜にこのセットで散髪キラーン初体験キラーンしてみました。

いきなり無謀にも、難しそうなスポーツ刈りに挑戦です。

まずヘアバンドアタッチメントをはめて、後頭部から刈っていきます。
ゆっかはバリカン初心者なので、いきなり短くして失敗したら怖いから今回は12mmで。

次にもみ上げの部分。サイドバーのガイドラインがあるので、そこまで。
そこまで出来たら、アタッチメントを外して前髪と側頭部にスポーツ刈りコームを入れてバリカンでカットしていくだけ。

…と書いてるだけなら簡単だったんですが、実際には

泣きりゅー「おかぁさーん
暑いよぅ、チクチクするよぅ~!」

と大騒ぎで大変でしたわ汗
しまいには、

びっくりりゅー  「もうっ!!
  こんなんやるんやったら、床屋に行った方が100倍マシやっ!」


とぶち切れられてしまうし…。

けど、実際にカットが終わって鏡を見てる時に、姪っ子のしーたんに

「りゅーくん、かっこよくなったねー」

と言われた途端、すっかりご機嫌が直ってしまうあたり、まだまだお子様だよなーって感じw

実際には、ちょっと前髪切りすぎちゃったので、スポーツ刈り???って感じになっちゃったのですが、結果的には本人満足してたみたいなのでよしとしよう。
Posted at 2006/07/19 12:38:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年07月15日 イイね!

夏祭り無事終了~♪

かき氷

さてさて、またまた話が遡りますが、この7/15(土)はうちのチビが通っている保育園の夏祭りでした。

かぁちゃん、夏祭り実行委員だったもんだからめっちゃがんばったよぅ!
そりゃーもぅ!
血と汗が滲んじゃってドロドロで大変だったべさ(ダマレ)

朝から公園にテントを張ったり、飾り付けをしたりしていたのですが、午後から雷が鳴り出して雷かなり不穏な雰囲気に…。

PM14:30頃、急遽屋外から屋内へと切り替えました。
この早めの決断が大正解!
その直後から降り出して来て、4時の開演時には本格的な土砂降りに…。
集まって来た人たちもみんな小さな子供を連れているので、大変だったみたい。

ヨーヨー

フランクフルトやカキ氷、ヨーヨー釣りや、お菓子釣り、バルーンアート等の模擬店、盆踊りなどで、なかなか盛り上がることが出来ました。

全てのプログラムが終了したのがPM18:45。

この日は地元の野○川大花火大会の日でもあったので、そのまま花火会場へとゾロゾロと移動していく家族もたくさんいます。
まだ雨パラパラしてるのに、花火あがるのかなぁ?浴衣着てきてる子大変だろうなぁ…などと思いつつ、実行委員はもくもくとひたすら後片付けです。

いそいそと掃除をしていたら、ドーンドドーン!と花火の音が聞こえて来ました。
かろうじて雨が上がった為に、予定通り花火もあがったようです。

こんな天気だし、あちらのスタッフもさぞかし大変だったろうなぁ汗

何とか片づけが済んで、帰宅したのが20:15。
ギリギリ間に合って、自宅のベランダから残り15分の大花火大会のハイライトを見ることが出来ました♪



ほっと一息を付きつつ、ビールと焼き鳥をつまみながら見る花火は最高に綺麗でしたよ。
曇り空でしたが、一生の思い出になりそうな花火となりました。
Posted at 2006/07/19 11:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記
2006年07月14日 イイね!

「粉もんの女王」来襲!!

おはようございます♪ ゆっかです。
この所、バタバタと忙しくてなかなか更新することが出来ませんでした。
やっと保育園の夏祭りも終わったし、そろそろ一息つけるかなぁ?
けど、もう後数日で夏休み開始ですね汗
子を持つ親としてはまたまた受難の日々の幕開けです(爆

ところで、この週末には連休ということで、我が家にはわたしの妹とその娘の姪っ子のしーたん(6歳) が遊びに来ていました。 実はしーたんの親は、つい最近念願の一戸建てをゲットした為、現在引越しの段取りでバタバタしているので、ここのところ我が家へおチビだけが来る率が高いのです。
ところで、このしーたん 生粋の大阪育ちキラーン ということもあってか、いわゆる「粉もん」が大好きハート





「今日のご飯何が食べたい?」
  などと聞こうものなら、約60%くらいの確率
おこのみやき
…と答えてくれます。
「あんた、そればっかりやん汗  なんか他に食べたいものないんか?」
 と聞くと、
たこやき
これが、残り30%くらいの確率
そんな彼女の、我が家でのあだ名はキラーン粉もんの女王キラーン

てな訳で、今夜の夕食はそんな女王のためにチヂミ(韓国風お好み焼き)にしてみましたf9



チヂミ

「今日の晩御飯はチヂミ焼いてあげるねー。 こういうのしーたん好きだと思うし。」


 と話をした時には、
「ふーん」   と適当な返事をしていた彼女でしたが、

  後から思い出した様に


あさり
  と聞いてくれました汗
ん?…あさり?? なぜにあさり?
あぁっ!

チヂミ ⇒ しじみ ⇒ あさり と 脳内変換されたのかっ!!
おそるべし 粉もんの女王汗 想定の範囲外でしたw
Posted at 2006/07/19 10:45:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | デイリーライフ♪ | 日記

プロフィール

車のことなんかなーんにも知らなくて、運転が超ヘタクソなゆっかさん。 バツイチ彼氏アリ。 恋も育児も仕事も全部大事っ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー) 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/08/24 12:53:12
 
LEND SHOP.COM 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/28 09:40:28
 
UL5 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/26 12:55:09
 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
なんのひねりも無いノーマルタントのL。 最安値タイプですが仲間に入れてやってください。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation