• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomi2.0Rのブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

オートランド作手を走ってみた&ご報告

お久しぶりです。あけましておめでとうございます。

ようやっと修士論文も終わり、学生生活も終わりを告げようとしております…。


実は先回の更新から2回オートランド作手に行きました!

1回目は昨年の12月。気温2℃で、貸切状態と今までにないベストコンディションでした!
仕様は特に変更なしなのですが、タイムはついに33秒台に突入!!(遅
それでも個人的には大満足なタイムでした。



寒かったのでよくストレートが伸びました。1,2コーナーで向きを変える感覚もつかめてきたように思います。1,2コーナーはゼロカウンター程度にとどめておきたいのですが、調子に乗ると大ドリフト大会になってしまいますね…(笑)
特に後半は外べりの激しさとタイヤの熱ダレで、何にもグリップしてくれませんでした…

2回目は2月25日。この日は部活の追いコン走行会で、外気温は低かったのですが、台数が多く、クリアラップは見込めなかったので、思いっきり楽しむことにしました。



それでも、12月のベストとほぼ同等のタイムが出ました!! ただ、ブラインドコーナーでカウンターを当てすぎたり、アンダーを出してしまったりと、苦手なところがはっきりしてきました。ここのコーナー難しいんですよね…。

最初の枠はタイムが出たのですが、それ以降はまた外べりと熱ダレによりグリップが落ちてしまいました。本当は走行前に裏組したかったのですが、いかんせん部のタイヤチェンジャーが終わっているので(笑)、タイヤを前後入れ替えるだけとなりました。グリップが落ちたとなるとやることは一つですね!
動画をご覧いただければわかると思います(笑)

周りの方には大変ご迷惑をおかけしました・・・
ですが、いいテールスライドの練習になった・・・のかな・・・?

とにかく楽しい走行会でした!


あと…話題は変わりますが、ご報告がありまして…
諸般の事情により、3月でレガシィを降りることになりました。

いやーNA・4ATのレガシィで少しコンプレックスがあったのですが、いざなくなると思うと非常に寂しいですね…。

僕のもとに来てから約5年、色んな人を乗せて色んな所に行きました。この車があったからこそ、こんなに楽しい大学生活が送れました!

長くなりそうなので思いのたけは別日につづろうかと思います。

レガシィには最後までしっかりと役目を務めていただいて、来るべき時に次の相棒を迎え入れたいと思います。


おわり。
Posted at 2018/03/01 23:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年06月13日 イイね!

【サーキット備忘録】 3か月前にオートランド作手を走ってみた

大変お久しぶりです。

最近は就活と研究が忙しくてなかなか更新できませんでした。先日ようやっと就活が終わりまして…。結果は第一志望だった会社に決まりました!

という私事は置いておいて…。実は3月14日、今からもう3か月も前になってしまいましたが(笑)、inooni君に誘われてオートランド作手を走ってきました。

前回からの大きな変更点はなんといってもタイヤ。215/45/r17のNANKANG NS-2から同サイズのNS-2Rにグレードアップです。

これでもうタイムアップ間違い無し!33秒台も夢じゃないだろ!wwと息巻いて走ったところ、現実はそう甘くはありませんでした。

コーナーの立ち上がり加速がATでただでさえ鈍いのにさらに鈍くなり、ストレートの伸びもイマイチでした。またトップターンコーナーに続く上りもいつもより加速しませんでした。おそらくタイヤのグリップが高くなって、パワーが食われたんでしょうね。

(ドライバーの技量のなさは言うまでもありません。)

結果タイムは34秒693…。なんと前回NS-2の時の約コンマ2秒落ちです…。

ああダサい。


当日の動画です。

またいつものように1・2コーナーでとっ散らかっておりますww
毎度のことながらぶつぶつと一人で何かつぶやいております。

タイヤはNS-2に比べるとサイドウォールが非常に固くてコーナリングでヨレる感じがなく、フィーリングはいい感じ。スライドしたときもNS-2に比べて流れ出しが穏やかです(コントロールできるとは言ってませんw)。当然純正足なのでロールは増えますが、案外走りにくいということはありませんでした。グリップ力は思ったほど高くはありませんでしたが、ここは価格相応という感じでしょうかね(\8000/本)。

就活も終わったのでもう一度リベンジに行きたいですね!!
練習です!!

ではまた!

(終)
Posted at 2017/06/13 00:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年08月30日 イイね!

デイライト復活!!

お久しぶりです.

実は自慢のデイライトなんですが,半年前にちらつくようになってしまいました.それ以来OFFにしたまま放置しておりましたが,今回復活させました.

前のは安い中華製でしたが,今回は今後も長く使おうと思ったため,IPFのML-06にしてみました.





完成図ド~ン! マウント位置をグリル上側に変えてみました.

なかなかいい感じだと思います!



夜点灯してみると車検対応の明るさ100cdのはずなんですが結構明るいです.

このデイライト,実は’海外モード’と呼ばれる,明るさ400cdの配線方法があります(車検非対応になります).
試さずにいられない性なので(笑),この配線をしてみると,非常にまぶしかったです.ヘッドライト並みでした.

すぐ国内モード(100cd)の配線に戻しました…汗


何はともあれデイライトは私のアイデンティティなので,復活してうれしい限りです!!
Posted at 2016/08/30 21:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年07月08日 イイね!

オートランド作手を走ってみたpart2

どうも!

この間の土曜日に後輩に誘われてサーキットを走ってきました!
場所はオートランド作手.昨年の3月ぶりです.

天候は快晴でしたが気温が30℃オーバー…
暑すぎて車も人間もへばってました.

今回は枠の中盤辺りで初めてATの保護モードが発動してしまいました.ピーピーという警告音とともにMTモードが使えなくなってしまいます.警告音が大きくてちょっとびっくりしました(^^;)

これではアタックできないのでパドックで冷却.その後アタックを再開するとベストタイム35秒8が出ました!おっそ

前回よりも0.7秒短縮です.

今回は久々のサーキット走行で楽しくてタイヤの内圧をあまり管理せず,ガンガン走っていました.冷間で2.5程度入れていたんですが,おそらく走行中は3程度にはなっていたと思います.その結果2コーナーの入り口で少しブレーキを残すだけでリアが簡単に滑るようになっていました.

アンダーしか出ないと思っていたこの車でオーバーの挙動が出るのは非常に楽しく,途中からはわざとケツを流して遊んでました(笑)

結果ハーフスピンとスピンを1回ずつしてしまいました…(汗)

でもファステストの動画を見るとゼロカウンターっぽい何かができています(笑)

決まると気持ちいいです!



新たにつけたパドルシフト,やっぱりいいですね!ステアリング操作により集中できます.

今回は前回の走行よりも攻めれたような気がします.
また,いろいろな挙動を試せたのは非常に勉強になったと感じております.ですが,全体的に操作が粗いところが車載動画を見て目立ちました.その中でもベストタイムの動画はスムーズに操作していたので,やはり丁寧なドライビングが大事なんだなと再確認しました.
なんだか個人的に一番得るものが多かったサーキット走行だったかもしれません.

次回は以上の反省点に気を付けて,涼しくなってから走りたいと思います(^^;)

非常に楽しい走行会でした!!誘ってくれたinooniくん,ありがとう!



それでは!
Posted at 2016/07/08 09:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年05月05日 イイね!

ごーるでんういーーーく

今年のゴールデンウィーク,とりわけ5/3~5/5までの3連休は高校時代の友人が車で

急遽(5/2に連絡がありました笑)

名古屋に遊びに来ることになりました。

その友人の買った車というのがレガシィB4(BE5)RSK AT(ドノーマル)。なんだか自分の周りの人間がどんどんレガシィを買っていますね…w

ということで,この3日間,BEを引き連れていろいろと走り回りました。

初日は部活のガレージで後輩の作業を見つつ,うだうだして終了(笑)

2日目は個人的には久々に鞍掛峠へドライブしてきました。


左が友人のBE。右は私のBP。


別アングル

あいにく,滋賀県側へ抜けるトンネルが通行止めになっていたのですが,そこそこ距離があって面白かったです。道幅も広く,きれいな道で割と走りやすかったです。

やはり連休のため,ミニバンやら おチャリチャリがいっぱいいました(笑)

一通り自分の車で走った後はBE5を試乗させてもらいました。

車重が1480kgもあるのですが,重さを感じさせないかなりシャープなハンドリングでした。セダンボディの剛性の高さとビル足のおかげなんでしょうかね。すごく軽快でした。

私のBPと比べるとステアリングを切った時にリアがちゃんと追従してくる感じが良くわかりました。

パワステもBPと比べると軽くて個人的にはこっちの方が好みでした。(BPが重すぎるんですかね…)

BEのオートマは4ATなんですが,そこはターボ。パワーで上の回転まで持って行ってくれます。しかし,過給が立ち上がると一気にパワーが出て怖かったですw

でも楽しい車です!


3日目は作手サーキットの走行会に行って部活のスバル乗りの様子をギャラリーとして見てきました。

同期のGRBと後輩のBL5(2.0R)の横に乗りました。

それぞれ車をきれいに走らせていました。本人たちに言わせればまだ改善の余地はあるようですが,私は「着実にみんな成長してるんだなぁ」と感心してしまいました。

(ちょっと自分の車で走りたいなと思ってしまったのはナイショ)



その後は部活の後輩と合流して本宮山スカイラインを少し流して写真を撮って終了!






この3日間,かなり走りましたね。もう16万キロまで残り100kmを切りました。

あ~ATFかえないとおおおおおぐわああああ


というわけで,高校の友人が突然来て最初は1泊だけのはずがサーキットも見てみたいと言い出して2泊も私の下宿に泊まりやがって毎晩いびきがうるさくて眠りづらかったんですが笑(友人は私のベッド,私は床に寝袋でしたw),高校卒業以来5年ぶりに会って,いろいろ話して走り回って面白かったです。


さ,切り替えてくっそつまらん学校生活に戻りますかね~

では!
Posted at 2016/05/05 22:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1845068/45357914/
何シテル?   08/12 21:05
tomi2.0Rです。よろしくお願いします。 北海道出身、大学は愛知、そして今は神奈川で社会人です。忙しくない時に現れます。 お気軽に友達申請、コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴォーグYEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 08:38:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018.6.21- 私の2代目相棒です。 憧れの車、そして念願のMT車です。 軽快で非 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年式のレガシィ2.0R(4AT)です。 父親の知り合いが手放すということを聞きつ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
我が家(実家)の長老。91年式三菱パジェロスーパーエクシード(4AT)です。僕より年上で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation