• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomi2.0Rのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

カーナビ

さて,何シテル?でも言っている通り,ポータブルカーナビを購入しました。

ネット等の情報ではパナソニックのゴリラが良い良いというので,私もそれにしました(CN-SP530L)。


7インチにしようかとも思いましたが,お財布さんと相談すると

「5インチにしなさい」

という回答が…。

ま,現在地がわかって,目的地までの案内をしっかりしてくれればそれでいいので,画面は小さくても構わないんですけどね。

ナビは前から欲しかったんですが,今週末はレガシィで東京モーターショーに行くので,それに向けて買いました。

とりあえず設置するとこんな感じ。


画像内の画面は遊んでますww すみません。

しばらくはこの位置で行きます。

行く行くはインパネ中央の小物入れを改良して,そのスペースに収めたいと考えております。


完成予想図


ナビの性能等はモーターショー後に書こうかと思っております。

ぱっと使った感じはものすごくいい感じです。これなら東京も名古屋も走りやすくなりそうです。


ああ今週末が楽しみすぎるぞおおおぉぉぉぉぉぉおおおお

おっと失礼しましたw


では。
Posted at 2013/11/27 15:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年11月21日 イイね!

SUBARU LEVORG

SUBARU LEVORGついにその姿を現しましたね!



どこかBPレガシィを思わせるようなデザインで,かつ現代風に洗練されていて,個人的には大変カッコいい車ではないかと思います!!


私のBP

ボンネットに大きく開いたエアインテークには少々驚きました。




車格は,全長×全幅×全高=4690×1780×1465mmと現行レガシィよりも小さくなっていて,これはBPレガシィに近い値になっているそうです。

ちなみに…
●BP5:全長×全幅×全高=4680×1730×1475mm
●BR9:全長×全幅×全高=4775×1780×1535mm
(私のネット上での独自調査w)
だそうです。

まさに,BP5の再来といっても過言ではないでしょう!

エンジンは前のブログに書いたように1.6L/2.0Lの直噴ターボDITの2種類。
1.6Lの方は170ps,25.5kgmを発生させ,軽快な走りをしつつも,17.4㎞/Lという低燃費を両立。
2.0Lの方はなんと300ps,40.8kgmを発生させる超パワフルなエンジン。これに3段階のSI-DRIVEが組み合わさるという,かなり走りに特化したモデルです。

トランスミッションはどちらも「リニアトロニック」というCVT…

個人的にはMT設定がほしいところですね!せっかく良いエンジンなんですからねぇ…。
いずれ出ると信じて待ってますw


また,荷室容量がUPされたり,EyeSightがver.3へと進化したりと,ファミリーカーとしての要素も充実しています。

個人的には久々にワクワクする車です!!(^^)


で,以前”何シテル?”にも書きましたが 私,東京モーターショーを見に行くことにしました!!というか自動車部の方々と「行こう!!」という話になりまして…。
私のレガシィを出動させる予定です。

生レヴォーグ,見てきますよぉ~

非常に楽しみです!!
Posted at 2013/11/21 23:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月10日 イイね!

新しい部車

我々の自動車部では



このCR-X(EF8)が部車で,この車の整備が部活動のメインとなってます。また,この車でジムカーナ大会にも出場しています。

この車は軽いボディの上,インテグラ用の1.8L(B18C)のエンジンに換装してあるというモンスターです。

しかしながら近年,その古さを隠すことができず,ボディは歪み,エンジンマウントもやられ,排気漏れも起こしていました。

そこで… 先輩の伝でちょうどシビック(EK4)を手放すという方がいらしたので,譲ってもらうことになりました。



譲ってもらうといっても車両すべてではなく,ハコ+エンジンだけとなります。(サス,ミッション,タイヤ等はそのオーナーさんが引き取ることに)

とういことで,今日の部活では,オーナーさんの引き取る部品の取り外しを行いました。

とりあえず我々はエンジンをおろしてミッションを分離する作業をしました(足回り等はオーナーさん自ら作業)。


が,これがめちゃくちゃ大変でした。何せEF8とは違い,配線の数が圧倒的に多く,かつ複雑で我々の作業は難航。。。

朝10時に開始し,途中休憩もはさみつつ,やっとエンジンが下りたのは5時頃…



その後ちゃちゃっとミッションを分離し,作業は終了。



今後は,まだCR-Xをメインに据えて活動していきますが,徐々にEK4にシフトしていき,最終的にはインテグラ用のエンジン(B18C)をEK4に積む予定です。


解決すべき課題はまだまだたくさんありますがこれからが楽しみです!

では!!
Posted at 2013/11/10 20:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部活 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1845068/45357914/
何シテル?   08/12 21:05
tomi2.0Rです。よろしくお願いします。 北海道出身、大学は愛知、そして今は神奈川で社会人です。忙しくない時に現れます。 お気軽に友達申請、コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

レヴォーグYEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 08:38:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018.6.21- 私の2代目相棒です。 憧れの車、そして念願のMT車です。 軽快で非 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年式のレガシィ2.0R(4AT)です。 父親の知り合いが手放すということを聞きつ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
我が家(実家)の長老。91年式三菱パジェロスーパーエクシード(4AT)です。僕より年上で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation