• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーブルのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

いよいよ明日♪ ▼・。・▼

こんにちは(*^^)

蘭との初旅行がいよいよ明日に迫りました!
気になる天気ですが・・・


明日はパッとしないようですが、明後日は晴れの予報ですヾ(〃^∇^)ノ♪



そして今日はランダーの『バキ音』部品再交換と、『ASCオフ』の点検、オイル交換をお願いしました。

『バキ音』の部品交換は旅行前に交換したい旨を伝えていたました。
部品の手配がGW明けということもあり、納期が微妙なところでしたが、ギリギリ間に合い本日の作業となりました^^

また、『ASCオフ』は4/30と5/13の2回発生しているので、念のため確認してもらうことにしました。



------------------------------------

先ほどランダーが戻ってきました♪
バキ音については、フロントハブベアリング・フロントハブASSYの交換。
ASCオフはセンサを交換するとの話で、また後日作業をすることになりました。

そして今日の頂きものです^^
明日からの旅行で早速役立つかもしれないので、車に積んでおこうかな♪



さてこれから明日の準備を始めようと思います♪
それでは今日もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/05/14 15:13:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年05月06日 イイね!

ランダー弄り♪

こんにちは(*^^)

昨日は私の休日最終日ということもあり、ランダー弄りを行いました♪

それは『カーテシランプ』の取り付けです!

最近の車には標準装備されていることが多いカーテシランプですが、ランダーには
着いていないんですよね(;_q))クスン

市販品のランプを使っても良かったのですが、ランダーのドアには適当な取り付け箇所が
見当たらなかったので、LED埋め込みにしてみました^^


昼間の点灯状態です。



夜間の点灯状態です。
思ったよりいい感じになりました(自己満足)





ドアに連動してきれいに残光しますヾ(〃^∇^)ノ♪




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=pPHOZg.BXhMULHK_GXIJNlMc_ti65dhGwX3SHaFkNOKLmYZ9VBmSJqiLp7yBcN0YQeVWN7mZeseaX3JAbhpcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




整備手帳もUPしましたので、興味のある方はご覧くださいネ^^
【整備手帳】
・カーテシランプ取り付け(前半)
・カーテシランプ取り付け(後半)


それでは休日最終日、楽しい一日をお過ごしください♪
今日もよろしくです(^ー^)ノ


Posted at 2007/05/06 10:03:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年04月28日 イイね!

バキ音について(経過報告)

こんにちは(*^^)

先日の「バキ音再発」について、昨日Dへ行ってきましたので報告します。

タイヤを交換した直後に発生したこと。
発生する状況は以前と変わらないことを説明し、
現象確認のため担当の営業さんを助手席に乗せて、近くの駐車場へ行きました。

過去2回は不思議と現象が再現しなかったのですが、3度目の正直?でついに発生しました♪
バックハンドル左末切りで『バキ!』

今後の対応について話をしましたが、私のお世話になっているDでは『バキ音』に関しては、
前回交換した部品(ハブベアリング)を交換する指示になっているようで、結局同じ部品を
再交換することになりました。

前回交換した部品もいわゆる対策部品とのことで
 「同じ部品を交換しても、また発生するのでは?」
 「他の部品は換えられないのか?」
と聞きましたが、残念ながら指示以外のことはできないとの回答でした(>_<")

他の方のブログを拝見すると、別部品を交換して治まっているケースがあるだけに
Dによって対応が違うのはなんだかなぁヽ(~~~ )ノですね

前回のブログで頂いたコメントでは、原因は違うところにありそうなのですが・・・
色々な事情があるので仕方のない部分もありますが、残念ながらこのような対応となりました。
GW明けに交換する予定です。


さて、今日から黄金週間突入で、お休みに入っている方も多いと思います。
ホリデードライバーも多いことですし、事故には気をつけて楽しい休日をお過ごしください!
私は今日・明日と長時間勤務2連荘ですが..._| ̄|○


それでは今日もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/04/28 12:08:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年04月24日 イイね!

再発!!

再発!!こんばんは(*^^)

ここしばらく言葉どおり「鳴りを潜めていた」バキ音ですが、
再発してしまいました(;´Д`)

状況的には今までと変わらず、バックで駐車時にハンドル末切りで
『バキ!』です・・・

これまでの作業経緯はこんな感じ。
 2006.05.21 足回り点検・ボルト類増し締め
 2007.01.17 ハブベアリング交換


そういえば、昨日ランダーのタイヤ交換をしましたが、その直後の発生となります。
ジャッキアップしてバネが完全に伸びきった状態になったのが発生の引き金か??

まぁ、考えて分かるものでもないので、時間のあるときにDに行ってこようと思います。。。

結局バキ音とは1年以上のお付き合いになってしまいました(^^;
あまり末永くお付き合いしたくないものです


画像は帰宅途中でGetした連番?です。本文とはあまり関係ありません(;^ω^) 

それでは今日もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/04/24 21:42:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年04月23日 イイね!

ランダータイヤ交換(^ー^)ノ

こんばんは(*^^)

ようやくMyランダーのタイヤ交換が終わりました。。。
3月中には交換しようと思っていたのですが、休みの日に限って天気が悪かったり(よく雨男と言われます)
出かける用事があったりして、GWまであと一週間に迫るこんな時期の交換となりました(^^;

タイヤ交換のワンシーンです。
キャリパー塗装をするなら、このタイミングがベストですが、塗料を用意していなかったのでまた別の機会にチャレンジしようと思います^^

普段は4WDオートにしていますが、通常はフロント駆動なので当然のことかもしれませんが、
夏タイヤをよく見ると、リアに比べフロントの2本の方が微妙に磨耗していたので前後タイヤを
ローテーションしました。



ランダーのアルミはとても重たくて、納戸から出すのが大変でした(-_-;)
また久しぶりの18インチの乗り味はスタッドレスに比べ硬く感じましたが、コーナーでの安定感は
やはりこちらの方が断然上ですね(*^^*)
見た目も(o^-')b グッ!です♪


なぜ平日の昼間にこんな作業しているかって?ヽ(~~~ )ノ
今日は急ぎの仕事もなかったので急遽午後半休にしました。
サボリとも言いますが・・・(;^ω^)

それでは今週もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/04/23 20:13:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「@アウ 乗ってみたら欲しくなりましたが、予算的に厳しいですね^^;」
何シテル?   10/11 20:44
皆様こんにちわ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pet宿.com 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:24:25
 
JUNK MART 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:23:13
 
TEIN 
カテゴリ: ■車関連サイト
2008/04/29 08:01:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2016.3.19 cooperD All4
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H9:スカイラインタイプM・シルバー 入社と同時に購入した、思い出のたくさん詰まった相 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H17 パールホワイト 嫁さんの脚として購入した車。 見た目がミニ似。特ににクセも無く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
H18.02.04納車 G5シルバー 【オプション】 レザーシート スカッフプレートカ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation