• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

クムホタイヤは果たして

盆休み明けて、仕事再開。

1. ホイールバランス
コロナ勤務体制に戻って車通勤。
バランス取りしたクムホタイヤは、振動が収まって120km/hで巡行してもブルブルしなくなった。というわけで車側は問題なし。経年劣化か組み方が悪いのか、はたまた単品不良なのかはわからないけど、安いだけのことはあるってことかな。

2. ショック
盆明けて、納期連絡あり。9月末になるとのこと。それまでイケテナイ足で過ごさないといけない…。フワフワ、さりとてすぐにバンプタッチして車があおられてやっぱり不快な乗り心地だ。はよ戻ってこおへんかな。

3. ハチ
毎年、アシナガバチ(だと思う)が家周辺を徘徊し、巣を作るけど、今年も相変わらず多い。今年は見つけては駆除していたからこれまで4部屋以上の巣はなかったんだけど、見落としてたやつがあって、そこそこ巣が大きくなってた。ゴキジェットプロにて駆除。

写真のテッチンホイールは昔所有していたコンチェルトで使ってた不良在庫。どうやって処分したらいいんだろうか…。
Posted at 2020/08/20 18:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月12日 イイね!

今日のイロイロ

今週は夏休み。といってもセレクト有給3回を使ってだけど。
そんな休日が少ない非国民なうちの会社でコロナ罹患者が出たから来週(今週からだけど、休みなので)からコロナ勤務体制に移行する。やっとかよ。遅いんだよ。
1日毎に出勤/在宅、出勤は車になる。

ということで本日は、

-1.昨日のプハー
近所の酒屋さんでみつけたビリケンビール。
フルーティなヴァイツェンでさわやかな飲み口。好印象。
缶の能書きには「関西のソースを使ったお好み焼きやたこ焼きとの相性ピッタリ」と。確かに。でも、なんでも合うと思うで。


0.早朝ランニング
昨日も暑くて昼前からクーラー部屋で引きこもってたら(昨日の午前中はオデッセイの洗車で汗だく)足のだるさがでてきたため、短め5キロをゆっくり5分50秒ペースで。

1.街乗りタイヤのバランス取り
3年前に買った街乗り用クムホタイヤ、購入して1年くらいたったころからホイールバランスが狂い始めて100km/hあたりから振動が。買って半年くらいは出せる限りスピードだしてもどうもなかったのに。
コロナで車通勤になって、通勤のたんびにブルブルするのも不快だから近所のタイヤ屋さんにもっていってバランスとってもらった。

脱着料金が3300円とのことで、自分で外して水洗いしてからオデッセイにつんでGo。

リアにはウマかましといて、フロントはジャッキで上げたまま。
ランニングでも汗だくになったけど、ここでも汗だくに…。今日の仕事は終わりですわ。

RSRシャコタンバネ。有効巻き数約1回転??やばいよね…。
Posted at 2020/08/12 12:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月26日 イイね!

今日のいろいろイロイロ

先週末のブログ、アップするときに間違えて消えちゃって書き直す気力がでてこんくて今になって書いてみる。

コロナ拡大中の昨今、先週末も今週末(珍しく4連休)も特に遠出せずにおとなしく。雨も降ってるしということで。

1. シルビアちゃん
フロントショックは、ピロアッパー付けてバネを変えようとAPYに預けた。のだが、ピロアッパー付けるにはロッド長さが足りずオーバーホールがてらKYB送りになった。バネはやはり3キロバネだと線間密着+バンプタッチのあとがありということで、レートを4キロに上げる目論見は間違ってなさそう。KYBから戻ってくるのは盆明けになるということでフロントはそれまで純正ショック+RSRシャコタンバネに。車引き渡し当時、純正ヌケヌケショック+RSRシャコタンバネはピッチングや、路面ギャップ/うねりに対するキャパ不足が激しく感じられて、最悪の乗り心地だったが、今回は最悪とまでは悪くない。足回りのブッシュがリフレッシュされた+ダートラ仕様のままのリアのしゃっきり感のおかげだろうか。

フロントに合わせてちょっと車高を落とした。フロントのマッドフラップがすぐにこすれてうるさい…

2. 先週末のランは山を登っておりて12キロ。キロ5分50秒ペース。上りも呼吸は少々厳しくなるけどほぼ5分50秒ペースを保てるようになってきたような気がする。
というわけでプレミアムエビス華みやび。

すっきりフルーティな感じが飲みやすくてGood。

3. 今週末(というか木曜日)は雨がやんでるタイミングを狙って7キロ短めラン。イマイチペースあがらずキロ5分50秒。
というわけでプレミアムエビスマイスター。

こちらはどっしり系。

4. 町内ジュース自動販売機探索
長男が何を思い立ったか町内ジュース自動販売機探索を言い出したので、ipadもって自転車乗って雨のやみまに町内探索。結構いっぱいある。サンガリアが自販機で頑張ってるのね、という印象。


5. 水無瀬神宮
境内に風鈴やら風車やらを飾り付けて夏の夜の特別拝観をやっている。昼間だけど、雨のやみまに行ってみた。

みずまろくんも出張中。


6. 伏見桃山
この4連休、コロナリスクを避ける場所として伏見稲荷と伏見山ハイキングを狙ってたんだけど雨ばっかりだから、伏見桃山城の散策に。
うちからだと府道13号を通っていくことになるんだけど、日曜日の日中としては、そのすき具合にびっくり。夜10時ころの交通量の少なさ。雨+コロナ拡大中が効いてるんだろうか。
伏見桃山城は初。蒸し暑くて子供達はテンション下がってたけど。

城の門


天守閣。伏見桃山キャッスルランドの名残り。

公園として整備はそれなりにされていて好感。

次に宮内庁管理の桓武天皇 柏原陵に。

さすが京都。桓武天皇みたいな学校で習うレベルの人物がさらっと出てくるところがすごい。

そして明治天皇 伏見桃山陵に。

パワースポット。うちの天然嫁はすごいパワーを感じたらしい。そういや暑い疲れたと文句言ってた下の子がここでは元気になってたな。

城陽、宇治が一望。いい景色。


人が少なくてゆったりとしていて、また来たい場所。
Posted at 2020/07/26 14:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月12日 イイね!

今日のいろいろ

土曜日はだいたい雨だったから特になにもせず。

今日は曇り。
まずは朝飯前ランニング。
今のペースがどのくらいか確認するため、山コースではなく平地コースで10キロ。キロ5分30秒ペースで完走。スタートからゴールまでほぼこのペース。今のところの10キロベストタイム。

連日の雨で水量の多い水無瀬川。雨がやんでしばらくたつから泥水状態から脱しつつある。


家に帰ったら娘が膝アートしてた。
これが…


こうなった。


晩飯前にビールでプハー。
Posted at 2020/07/12 19:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月06日 イイね!

京のいろいろ

うちは天王山のふもと。大阪府だけど電話の市外局番は京都の075。

土曜日は相模原から帰ってきた。
朝9時にホテル出て10時に新横浜。国道16号は土曜日の朝ならすいてるかな、と思ってたけど、それなりに混んでた。

コロナ前に比べると人通りの少ない京都新幹線駅で黄桜のクラフトビールを購入。


早速飲んでみた。
すっきりした飲み口。


日曜日は朝飯前ラン。前半4キロあたりまで200m上り、そのまま長岡京のほうまで下って帰ってくる12キロ周遊コース。なにげに越県してる。1:19でキロ6分37秒。ちょっとペースがあがらんな。

晩飯は自家製餃子とプハー。

これもすっきりした飲み口。

で、なんかこれらを飲んで気づいたんだけど、大手のビールはクラフト系でも大体すっきりしてる。別の言い方をすると、一般的なビールと同じような味。
僕はもう一癖が欲しいな、と思ってたんだけど、これって飲み方の違いからくる味付けなんではなかろうかと。
僕が好みのビールはご飯と一緒に飲むと個性が減衰してもったいないから食前酒的に飲んでるんだけど、大手のクラフト系ビールはご飯と一緒に飲んでもけんかしないで飲める。まさに食中酒を狙っているのかと。それぞれに合わせたの見方をすればよりおいしく飲めるってことだな、きっと。

本日月曜日は有給。嫁が実家やら友達やらの贈り物を買いたいということで、京都に行ってきた。

高島屋の入り口ロビーには祇園祭特別展示が。
うちの嫁の友達の実家の会社が「今年は祇園祭中止だから代わりに山鉾のミニチュア作ろう」ということになったとのことで、展示してた。

これ、6000~7000円で販売してたけど、安いでしょ。工数考えたら赤字になってるんではなかろうか。

四条河原町で目当ての買い物を済ませた後、ブラタモリで回ってた清水界隈へ。

法観寺五重塔

世界No.1の観光都市京都のこれまた大メジャーなこの界隈でこんな人が少ないなんて、平日雨という要素を考慮したとしても、コロナが落ち着いたら二度とお目にかかれない落ち着いた雰囲気じではなかろうか。しばらくは平日昼間、ねらい目だ。

あの世とこの世の境目、六道珍皇寺。


あの世とこの世の外交官、小野篁。


閻魔大王。


安井金比羅宮。悪縁切り良縁結びのご利益がいただける。
讃岐の金刀比羅さんとなんか関係あるのかと思って調べてみたら崇徳天皇つながりみたい。


その近所のおはぎで有名な「小多福」。


おはぎ界隈では有名なところらしい。おばあちゃんが一人で切り盛りされてました。時間があればここで一息入れたかったけど、子供が学校から帰ってくるからお持ち帰りで我慢。

家でおいしくいただきました。
Posted at 2020/07/06 16:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation