• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

アイドル制御と燃費改善検討

こないだのアイドル制御改善の仕込みと燃費改善の仕込みの結果を通勤でのログにて解析しよう。

アイドル制御のほうはSpeed停止条件を変えた効果は体感できなかった。なぜならアイドリングで停止中にAC ONすると1000-1800rpmでハンチングが発生したから。おそらくエアコンStepテーブルに入れた25%だと、この時の走行条件ではAACバルブがバイパスする空気量が多くて短時間試走の時のアップ量1200rpmを越えたということだろう。現状アイドル回転数制御の停止条件は実回転で1700rpm(入力値が800で目標回転が900だから)が設定値。エアコンStepテーブルのアイドルアップで停止条件を超えるからAACバルブが閉じるし、エアコンStepテーブルのトリガ条件がリセット。で回転数が下がってくるとエアコンStepテーブルがトリガされてアイドルアップ。ということではないかと。うーん、エアコンStepテーブルの機能が中途半端だ…。とりあえず25→12にしてアイドル制御停止条件の効果を見てみることにしよう。

ハンチングのログ。


続いて、燃費改善のほう。
前回さらなる燃費改善のため、CL制御ゲインを2.0→5.0に変更したが、国道クルージングでCLL補正が上限値の-20%を示すようになって、これは狙い通り。運転感覚はなにも変わりなく、すなわちアクセル踏んだ時はグイっと加速してくれる。クルージングでCLL補正が-20%に張り付いているかといえばそうでもない。
高速道路走行時のログだと、3200rpm付近の定速走行でInjection実パルス幅が4msecあたりでアイドリング時の3.5msecにだいぶ近い。これってほぼほぼ限界まで燃料減らしているってことかな?これ以上減らすことができるんだろうか?次の給油を楽しみにしよう。

高速道路のログ。Injection実パルス幅の数字がそそる。

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation