• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

アイドル制御改善 続き

前回から、AACバルブの動きがどうも鈍くなってるみたいで、洗浄を決意してから早一週間?ようやくアマゾンからガスケット発射のメールが来た。今週末作業だな。

ACアイドルアップは青箱中退者さんに教えてもらったやり方で機能しているが、停止前のアイドリング回転落ち込み症状に対するカウンターにはなっていない。
回転が落ち込んでアイドリング制御モードに入って、点火時期の調整はタイムリーに入ってるし、AACバルブのコマンドもタイムリーに出しているように見えるんだけど、回転数の下降はアイドリング目標の900rpmをリニアに下回りそのままエンスト…のところでブレーキを踏んでなければなんとか復帰するが、ブレーキ踏んでたりハンドル切ったりすると負荷が上がってストンとエンスト。エンジン冷間スタートして20分くらいはほとんど症状でないんだけど、各部が本格的にあったまってきたらこの症状が顔を出す。ACアイドルアップをしないわけじゃないからAACバルブは動いているけど(あったまると)応答特性が悪化するっぽい。

ずいぶん前にPC LINKのヘルプ眺めていた時に「ダッシュポット」の単語を見つけたのが記憶にあって、一連のアイドル調整作業を始めたときからこの機能の調整をしたかったんだけど、こないだやっと「ホールドStep」の項目がダッシュポット的に使えるというヘルプ説明を見つけた。
現状の設定値が0.5%だったからまずは10%に変更してみたけど、上記のようにAACバルブの応答特性が悪くなってるぽくてなにも変わらんかった。

というわけで、AACバルブ洗浄して変化があるかどうか…。
Posted at 2020/05/28 15:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU - エンジン制御の話 | クルマ

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation