• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

2024年はイロイロと

1/1元旦
曇り予報だったけど、初日の出拝めるかもしれん、ということで除夜の鐘のあとにネタから6時間しか寝てないけど、朝6時に起きて若山神社までランニング。

はい、残念ながら雲に隠れて初日の出拝めず。

お参りして帰路に。

帰り途中で雲を超えて朝日が顔を出す。

小雨もあり、初虹も。

おせちとお雑煮食べてゆっくりしてたら結構な長時間の揺れが。
揺れの感じからして遠くのでかい地震だな、と思っていたら能登半島。
2007年の地震の後、門前ダートラ場はコースが崩れたらしく、2年後に行ったら木造の納屋とか壊れたまんまだったけど、今回もひどい被害ではなかろうか、と思う。おまけに津波もあり悲しい気持ちに…。

1/2
上の息子が高校受験なので、学問の神様 北野天満宮と毎年恒例下鴨神社にお参りに。
さすが京都の有名神社。両方とも神社の駐車場は長蛇の列で、ちょっと離れたコインパーキングに車を止めてお参りに。
菅原道真公は牛がお好き。本殿の飾りにも牛が。


鯖街道口


鴨川で遊ぶ娘。

絶対に靴を濡らすなよ、といっても絶対に濡らしてけつかる。

たくさんの参拝客。さすがに外人さんが少ない。


いい天気でした。


こやつはいつも通り。


夕方、NHKの地震情報見てたら羽田空港の事故速報!
当初の映像ではJAL A350が滑走路滑走中に突然爆発した状態だったことがあり、飛行機装備品の設計者としては「こりゃあ機材故障のレベルじゃないぞ。爆弾テロか?!」と思うぐらいの不可解な事故だったが、その後、機体同士の接触、ということを聞いてなるほど故障ではない、と納得したが、それにしたってありえない事故。その後A350は全員脱出できたと聞いて、一安心。飛行機装備品はある一定基準を超えて延焼しないように設計することが求められていて、下から火であぶられても一定時間燃えださないように、燃えたとしても周りを延焼しないように基準以下の火柱になるように設計することが求められる。これで乗客乗員の避難時間を確保する思想になるが、今回はまさにそれが有効に機能したように見える。海上保安庁の機体はそんな延焼処置が無効になるレベルの爆発だったみたいで悲しいが、A350はほんとによかった。さすがに厳しい安全性規定をパスした最新の機体だ。そして、安全性規定を満たす装備品設計を心掛けないと、と改めて思わされた。今後、国交省の事故調査の報告が出てくるだろうから、それをしっかり読んで設計者の心得とすべきと誓う。
Posted at 2024/01/03 16:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 34 56
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation