• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

バルセロナ観光旅行 下 2017/8/25~28

サグラダ・ファミリア
なんじゃこれは!ベラボーだよ!「神は細部に宿る」(って誰が言った言葉だったっけ?)というのが世界で一番当てはまる建築物ではないだろうか…。
人の目に触れる部分について、手抜きが感じられるところは一切なし。
自分的ランキングで宇宙一の外観デザインとしてFD3Sをリストアップしているけど、宇宙一の建築物としてサグラダ・ファミリアを新たにリストアップすることにしました。
2026年に完成させる予定らしく、完成したら再訪が必須の場所となりました。

教会内部のロール写真。
こんなに手の込んだ建物、他にはありません。

グエル公園
バルセロナの街並みから地中海まで一望できる高台にある公園です。どうも高級住宅街として売り出すために造成したところで、お金払って入るところはその公共施設として整備したみたいですね。住宅としては売れずに全体的に公園として整備して残したみたいですね。お金払わずに入れるところにはガウディの建築物はなく、市民の憩いの広場となってます。

この屋根付き広場は市場にする予定だったとか。
日差しが遮られていると、風が心地よい。

カサ・ミラ
ここも非常に楽しい場所でした。楽しめたところって、単に見た目が奇抜なだけではなく、機能性からくる必然を他にない見た目として設計しているところなんです。そこには手抜きがなく、設計者として尊敬するところです。

模型。これだけみるとどこかにありそうなマンションに見える。

カサ・バトリョ
カサ・ミラよりも床面積が狭いここは、カサ・ミラよりオーナー邸宅としての面を一面に押し出しているように思えました。ここまで考え尽くされた、設計にも製造にも手間のかかる家に住むって中途半端なお金持ちでは無理だと思う。本当の贅沢がここにはある、と思いました。なんといっても世界中からひっきりなしに観光客が押し寄せて20ユーロ近いお金を払って見学するだけの価値がある建物だから。

手間のかかりまくった階段。


その他には、地中海を見に行ったり(といっても神戸みたいな港景色だったけど)、サン・ジョセップ市場に行ったら日曜日で休みだったり、悔しいので女子が呼び込みしていた近所のレストランでシーフード食べようと思ったらイメージしていたのが無かったり(でもおいしかった)、サグラダ・ファミリアライトアップ見に行ったり、ピカソ美術館いったり、パエリア食べたり、バルセロナ3泊4日(実質2日と半日)を堪能してきました!


パエリア!


サーモンステーキとタコ唐揚げ。ビールがうまい!


バルセロナで発生したテロの2週間後のため、死者弔いの献花がありました。
Posted at 2017/09/27 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年09月26日 イイね!

バルセロナ観光旅行 上 2017/8/25~28

現在1カ月超の滞在期間になるUK出張中です。UKは8/28がBank Holidayで休日で3連休のため、ずっと前から行きたかったバルセロナに行ってきました。まあ、UKでいける範囲で行きたいなと思うところは行き尽くしたというのもあります。

時期について
ヨーロッパは全体的に夏の旅行シーズン中でさらにUKがBank Holidayということもあり、航空券、ホテル共に高かった。
航空券はLCCのEASY JETにてLondon Gatwick空港-バルセロナ空港往復便。4月に当該便を使用したGihanは約3万円のところ、僕は5万円。この価格で往復共にほぼ満席。
ホテルはそこそこのところじゃないとセキュリティの不安があるので、そこそこのところで一泊200ユーロ。
さらに日中も30℃前後と暑かったから、バルセロナ行くなら冬がいいかと思います。
行きのFASY JET、休日で浮かれ気分のラテン野郎たちのおかげでやたらと賑やかな客室内。これがラテンのノリかと妙に納得するも、帰りの客室内は普通に静かでした。

旅行日程について
金曜日の16:00頃出発、バルセロナ着17:00頃着。
到着日はホテルに移動で終わり、土曜日、日曜日は終日観光。月曜日の14:00頃発でUKに戻る日程でバルセロナのめぼしいところは大体回れた感じでした。
逆にそれ以上バルセロナで日数を重ねるとかなりディープな観光になりそうに感じました。
同じようにちょこちょこUKに出張に来ている人が週末を利用してパリに行き、戻ってきて以下の名言を残しております。
「ヨーロッパの観光は歴史的なものを見てまわること。いうなれば京都観光。」
さもありなん。バルセロナ市内でも外観をちらっと見ただけの凱旋門とか、これも外観だけにしといたサン・パウ病院とかは、この名言が当てはまるなと思った次第。
というわけで、私的にはバルセロナならガウディだ、と主張します。

上記以外の旅行のTIP的なものは各種専門サイトに詳しいので僕が書くまでもなし。
訪問2週間前にテロがあったけど、特に危険な感じはなく、逆に人が集まるところには警官(小銃持ってたな)が多数配置されていて、リスクはそんなにでもなかったのかも。さすがに世界に名だたる観光地のため、中国韓国の方々も多いですが多くの人にまぎれてそんなに目立たなく、日本人観光客の方々もちょこちょこ見かけました。
Posted at 2017/09/27 21:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation