• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tada0finalistのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

2022-07-03 フリートダートラ 不幸は重なるのか…

不幸は重なるのか…こないだのダートラはまさにそんな感じであった…

1. 前兆
前回のダートラが終わり、タイヤ交換したときに右リアショックのダストカバーをめくると液体がジャバっと落ちてきた。ダストカバーがショックの側にピッタリはまるから水がたまるのはよくあることなんだけど、液体が垂れた後に細かい砂が付着したまんまで嫌な感じだったのだが、今にして思えばこれが不幸の前兆だったのか…。

2. 忍び寄る不幸の影
数日前の天気予報では7/3は晴れ。ところがどんすこい。7/2の時点で12時頃に雷雨マーク。くそ暑い中、汗だくになりながらタイヤ交換した7/2時点では、1本目勝負だな、と思っていたのだが…。

3. そしてやる気が喪失した当日早朝
早朝5時前、家を出たらフロントガラスにポツリと雨が。でもすぐに乾く程度。だがしかし、亀岡に入り日吉ダムに近い山の中に入ると弱雨ながらそれなりに降ってる。こりゃあ終わったなとやる気喪失。(なぜならドライタイヤしか持ってないから)

それでも新テントと新たに作ったチーム横断幕はよかったのだが。


弱雨だからそんなに濡れてない朝一のチームファイナリストパドック。


4. 撃沈
こういう状況だと、1本目が最重要になってくるのがダートラ。なぜなら雨だと車が走るごとに路面が耕されてどんどんスリッパリーになり、2本目は田んぼ状態になってタイムダウン必死だから。
だがしかし、すっかりやる気が失せた状態だとその最重要となる1本目さえもまともに走れず、2コーナー目でミスコースしてしまいDNF(Do not finish)でタイム残らず。
そして2本目が始まる前に雷を伴う豪雨となり、雷にやられる危険性のある状態かつコース水没してしまい、主催者判断で2本目中止の競技終了と相成ってしまった。30年近いダートラ人生の中で初めて完走できなかった…。

5. そして不幸はたたみかけるようにやってくる
ダートラ完走できなかったのはミスコースした自分のせいだから不幸とカテゴライズするのは違うんだけど、不幸は追い打ちをかけるもんだ。
1本目で競技終了したから、家に帰ったのは13時過ぎ。雨はやんでいたし、時間もあるから濡れた荷物を乾かしつつ、リアショックを外してタイヤ交換することに。


したら、インパクトの接手が破断してしまい、十字レンチで作業する羽目に…。


リアショックは完全にオイル漏れで、オーバーホールへと旅立たせた。
Posted at 2022/07/10 11:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「@たにやん。。 お疲れ様です。今年もトンネル様の祟りがありましたね。すごい神通力と感心してしまいました。」
何シテル?   11/22 13:17
tada0finalistです。おもちゃ復活と同時にみんカラ登録しました。 長男もとうちゃんのハチロク大好きです。 2016年から2017年にかけて機種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ノーブランド 高圧洗浄機用 下回り シャーシクリーナー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:40:20
LINK 燃料制御(充填温度補正編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 09:57:57
電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:47:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のエアフォース1!
日産 シルビア 日産 シルビア
現主力戦闘機。 マイノリティ路線一直線!これでダートラします。 グラベル化改修コンセプ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
記念すべき初めての車。大学1回生の終わりにPD誌の個人売買ページで見つけた車両。売主さん ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
同志社の先輩経由で個人売買購入。ノーマル車で、廃車から部品移植して復活。大学4回生まで気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation