• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディアブロ67の"カステラ" [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2019年4月8日

CVTオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
3年で40000キロ走ったので、ミッションのオイル交換をお願いしました。場所はいつものサンオイルサービスさんです。このクルマのミッションはATではなく、CVTになります。ATに比べてギアが切り替わっていくショックがありません。クラッチが滑りながら進んで行く感じがしてあまり好きではありません。3年経ちますます滑り感が強くなってきたような気がするのでオイル交換をお願いしました。
2
フロント助手席側にCVTオイルを抜くボルトがあります。なのでその下にオイルの受け皿をセットします。フレアークロスオーバーはオイルパンの形状が平らではないため、オイル交換はコツがいります。
3
ボルトの位置がオイルパンの底よりも高い位置にあります。(マルの位置がボルト、緑のラインがオイルパンの底)なのでボルトを抜くだけではオイルが残ってしまいます。
4
今回は出来るだけ、オイルを抜きたかったのでリアを持ち上げます。そして下から抜けないオイルを上から抜くことにします。
5
下から抜けないオイルを上から抜きます。約1リットルくらい抜けました。新しいオイルを入れてエンジンを回し、数分循環させます。そしてもう一度これまでの作業を行います。
6
循環させたオイルを抜いてもう一度新しいオイルを入れます。ここまで徹底してくれるショップはなかなか見つかりません。
7
オイル交換が終わり、エンジンをかけた印象はクリープ状態での発進が以前よりも強くなりました。帰宅する時に少しアクセルを開けてみました。加速して行く時の滑り感が少なくなりました。定期的なオイル交換は大事だと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

車検2024

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何が良いのかわからない http://cvw.jp/b/1846058/47357985/
何シテル?   11/21 20:12
ディアブロ67です。よろしくお願いします。クルマやバイク、基本的にタイヤがついている乗り物が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

優しい顔立ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 08:49:18
日産 シルビア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 09:37:23

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
久しぶりのアルファロメオです。縁あってスパイダー乗りになりました。10年以上前にGTVに ...
ベスパ ET4 ミドリさん (ベスパ ET4)
2018年11月14日登録 初めてのオートマベスパです。キャブ仕様の初期型オートマベスパ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
田舎の通勤用です。楽しく、財布に優しい乗り物です。 赤い可愛いバイクです。
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
親が高齢になり、免許返納を決めた為我が家に来ることになりました。 マニュアルでキビキビと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation