• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKeugeneの愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

ノムの箱舟取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
補強のために買ってしまったこいつを取り付けます♪( ´▽`)
自分の180sxの場合車高がある程度あるのでジャッキアップをせずに寝っ転がっての作業です。(⌒-⌒; )
本体の他、後ろ側の穴に入れるボルト、ナット、スプリングワッシャー、ワッシャー
前側のボルト×2、ナット×2、スプリングワッシャー×2、ワッシャー×2
が入ってます。
2
写真右側、車体後方のフレーム穴にボルトをあらかじめ入て下さい。
入れたら、前方のフレームの切れ端の穴に、本体の細い方を突っ込みつつ後方のフレームにかぶせるようにします。
その時に入れたボルトを通してください。
通したらワッシャーとナットを手で軽く締めておくといいです(^ ^)
3
この二本のボルトが入るように揺らしながら締めてください。
こちらの穴はもともと空いていますので穴あけ不要です♪( ´▽`)
二本とも17ミリソケットを使用です。(^ ^)
くれぐれもなめないようの気をつけて下さい。
4
前側を締めたら、後ろのナットを外し、スプリングワッシャーも挟み本締めで完了です。♪( ´▽`)
こちらは19ミリソケットを使用です。
ただ、スプリングワッシャーも挟むと、ナットがネジ山がほんのちょっとしかなく、ナットが噛みずらいので、ネジ山を壊さないように注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エレメント交換の小ネタ

難易度:

2024.06. EGオイル&エレメント交換

難易度: ★★

仮ナンバー返却

難易度:

仮ナンバー取得

難易度:

フルバケットシート交換

難易度: ★★

ウォッシャーレス仕様からの取付➀

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダストがヤバい😱」
何シテル?   07/30 19:33
TKeugeneです。(。・∀・。)ノ よく一人で行動してることが多いです(゜∀゜) よく人見知りします(´`:) ですが、最初だけなので見か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022.03. エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 21:35:48
2022.03. エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 16:59:12
2021.12. EGオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:27:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
父の遺言(的な)でスペースギアからのりかえました。(´▽`)ピカピカの新車です。(・ω・ ...
日産 180SX 日産 180SX
現在所有している車です。 最初はガワはタイプS中身はS14シルビアターボ。 デフは入っ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2000年から13年ずっと家族の車として乗ってきた車です。 もう13万km以上走っている ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代の愛車 納車時下回りはサビで穴だらけで半年ぐらいしか乗れませんでした。 だが、車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation