• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

日本での車幅はやっぱり1800mmまで?

いわゆる昔ながらの単位でいう1間=約1800mmです。
建築土木関係の人ならいまだによく使ってます。
ちなみに日本の道幅の平均は3700mm程度らしいです。
1800+1800+100=3700でギリギリすれ違いOKと言われればそうなんですけどね。
なんか関係あるんでしょうか?
そういえば新型のクラウンも車幅1800mmで抑えてましたね。

でもやっぱり1800mmあると古い駐車場や立駐はキツイですよね。
それに雪国で路肩に雪があるとやっぱりすれ違い不可になる事も多いですし、駐車スペースも狭くなります。

で、建設会社の人に聞いてみたら、道幅は国やら県やら市やらで言うことがめちゃくちゃなのでどうにもならんようです。
でも駐車場の一台あたりの幅は最近は2500mmが標準になっているようです。
一昔前は2300mm程度だったらしいですが、ちょっとづつ大きくなってるんだとか。
で、複数の車を停める施設なんかはさらにU字のラインで区切るのが理想なんだとか。
そういえば最近のコンビニの駐車場なんかは殆どが一本線じゃなくて、U字ラインで区切ってますよね。

それでも1800mm幅の車に乗ってると狭いと感じちゃいます。
別に停めるのは簡単に中央に停められるんですが、横に来る車がそうとは限らないですからね。
だから僕はコンビニやショッピングセンターなんかでは、多少遠くてもなるべく空いてるスペースに停めるようにしてます。
でも、何故かわざわざ空いてるのに隣に停めてくる車が多いんですよね。
特に軽自動車が多い気がします。
なんでかな~ってずっと思ってたんですけど、つい最近その謎が解けました!
とある駐車が苦手な軽自動車乗りの方にお伺いしたところ・・・

「白線なんて地面に書いてあっても無理!立体的な物を目標にしないと枠内に収めらんない。だから空いてる場所より混んでる場所のほうが目印が多くて停めやすい!」

だそうです・・・。
まさに理解はできるが納得はできない意見でした。
確かに軽なら混んでても小回りが利くから空きがあれば停めやすいけど、そもそも空きが無かったらどうすんだよって話ですよね。

で、そんな時は空いててもわざわざ離れて停めてる車の横に行くんだと・・・


最初とだいぶ話が変わってしまいましたが、かつて「ヤンキー停め・VIP停め」をするのは大型のシャコタンセダン(偏見?)でしたが、最近は軽自動車の方が「ヤンキー停め・VIP停め」をしているのが多いきがします。
あれはマナーが悪い馬鹿ドライバーじゃなくて、単純に運転技術の問題なんじゃなかろーかと思ってます。


ほんとドアパンチは勘弁して~(TT)
ブログ一覧 | ゴルフ7 | 日記
Posted at 2013/12/12 19:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

この記事へのコメント

2013年12月13日 0:18
私の地元、名古屋パルコの駐車場は、何かの冗談か?ってくらい横幅がギリギリで、
恐らくゴルフ7だと場所によっては厳しいかも…(汗

最近"大は小を兼ねる"に倣ってるのか、日本車は若干大型化されてきてますよね。
でも、ドライバーの運転技術は、逆に退化していってる気がしてなりません。
AT限定免許とか、やたらリスク軽減を狙った安全設計や、親切設計が仇となっていると思うんですが、どうなんでしょうかね?

因みに我が家の駐車場、ゴルフ7の幅ではギリギリ駐車出来ず、泣く泣く月極めに止めることにしました(涙
1つ前に乗ってた日産キューブは駐車出来ましたけどね。1670と1800の違いは小さいようでデカかったです…(遠い目
コメントへの返答
2013年12月13日 16:24
名古屋もキレイに整備されてる所とそうじゃない所の差が激しいですよね(^^;
ちょっと郊外に行けば広大な駐車場だらけなイメージですけど…

ウチは田舎なので基本的には駐車場に困ることは少ないんです。
でも、震災も戦災もなかった地域なので、区画整理してない地域が多くてちょっと古い町中にいくと軽トラしか無理だろっ!て箇所がいっぱいです( ̄▽ ̄;)

安全設計や便利機能はあるに越したことはないですけど、頼るんじゃなくて使いこなさなきゃですね。

プロフィール

「@赤ベェー さん 大人しく北陸に里帰り程度にするんですね!」
何シテル?   10/25 16:00
mataichiです。 免許を取得依頼10年以上バイクも車も国産オンリーでしたが、ここにきて試乗も現物確認も無しの初輸入車を購入決定! しかも年間走行2万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

本日も3台のゴルフ7シリーズにご入庫頂きキャッキャウフフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 00:13:26
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 12:57:42
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:46:20

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
ノリと勢いで買ってしまった(汗 雪国なのに、四駆なのに、冬は乗れない車高の低さよw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7 ハイライン デア・エアステついに納車!
ホンダ NC750X 大型カブ (ホンダ NC750X)
隼からリターンで楽ちんツアラー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※ついにお別れとなりました。今までありがとー! もうすぐ10年20万km! 日本 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation