• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月09日

タイヤ交換といんぷれ♪

タイヤ交換といんぷれ♪ 車検のついでに夏タイヤも交換しました。

走行46000kmでその1/3はスタッドレスなので、3年30000kmほど走行って感じです。
その結果がこれ↓





車検通るくらいの目は残ってるんですけどねえ・・・
3年30000kmでこの劣化具合はいかがなものかと思います。


で、車検のついでって事で交換しちゃおうかなっと思い選んだのがこれ↓




現在いろいろとお騒がせ中のTOYO製「 プロクセスC1S SPEC-a」でございます。

※ころがり抵抗性能「A」、ウェットグリップ最高グレード「a」を達成。
「プロクセスC1S」の上質で快適な移動空間を保ちながら、雨天時の安心感と低燃費をさらに向上させました。

って事らしいですよw

プレミアムコンフォートエコタイヤって言うなんだか矛盾してるようなコンセプトのタイヤですね。
一応BSレグノ対抗のタイヤみたいです。
値段は通販価格1本15000円でレグノより5000円ほどお安くなっております。

で、肝心の性能ですが・・・



タイヤの存在をほとんど感じません(爆


なんと言うか、平均85点なタイヤです。
あえて純正P7と比べて燃費は若干良く、ドライグリップは若干やわく、静粛性は結構良く、乗り心地はかなり良く、おそらく耐磨耗性は劣っている感じです。

ただしウエットグリップaは伊達じゃないですね。
昨日今日とやっと雨の中を走りましたが、初めてタイヤの存在を意識しました。
ゴムがかなり柔らかめなせいか、正直ドライ時よりウエットの方がタイヤが踏ん張っている感じがしました。

このタイヤは車本体の素性がはっきり出ててしまう印象ですので、GOLF7には合っている気がしますね(GTI除く)。


ちなみにメーカー欠品からの取寄せだったので、出来立てホヤホヤだと思うのですが製造年週のナンバリングがこんな表記↓


見たこと無い表記でTOYOのHPを見てもわかりません(汗
「V421716」って誰かわかる人います?
ブログ一覧 | ゴルフ7 | 日記
Posted at 2016/06/09 22:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年6月11日 5:08
私の場合、車検が来たら純正のピレリタイヤに戻す予定です…納車して半年しないうちに懸賞で当選したミシュランタイヤを履いてるので(笑

しかし、長持ちと聞いていましたが、まだ2年も履いてないし、2万キロちょいしか走っていないミシュランは既に半分以上摩耗しております…なんでだろ(汗
静粛性と雨天時のグリップはさすがに鈍感な私でもわかるレベルでしたが、摩耗し始めると全然ダメですねぇ…(遠い目

寧ろ、ほとんど使ってないピレリに履き替えた方が静粛性を感じてしまうかもしれません(爆
やっぱりタイヤは溝が相当量残っていないと当然ですが…威力?を発揮しないもんなのですね。
コメントへの返答
2016年6月11日 10:24
そういえばプライマシー3でしたっけ?当ててましたよねw
ミシュランはウェットとライフが売りなイメージがあるんですけど、減ってくると性能低下が大きいんですかねえ。
ピレリも最初は良かったんですが、2年2万キロあたりから、明らかに性能低下が感じられました。
その点ではBSがやっぱり最後まで使いきれる感じがします。


さて、初めてのトーヨーですがファーストインプレッションの良さがどこまで続くか…

2016年6月11日 16:21
そうです、プライマシー3。現行Cクラスが標準タイヤにしてるヤツですね。
なので、典型的なコンフォートタイプなんだと思います。

しかし、以前ゴルフAlltrackを試乗した際、やたらタイヤのノイズが無いな!?と思い、
よく見たら…履いてたタイヤがプライマシー3でした(笑
そうか、新品と1年以上経過したタイヤでここまでわかっちゃうレベルで劣化するのか?!と。

>BSがやっぱり最後まで使いきれる感じがします。

どうやらここが一番デカいかもしれませんね。
ただ、HLって車格に対して無駄にトルクがデカいので減りが早いのかも!?とか、いろいろ思い悩んでみたり。
何にしても、オフ会の度に「なんでこんなに減りが早いの?」って追及されます(涙
悪路走り過ぎ?いや、恐らくは普段私が走る大半が、アップダウンの多い街中だからだと思います。
名古屋市街ではありますが、異常にアップダウンも多いし、交差点だらけですし。
タイヤの減りも早くて当然かもしれません。ってことは、ブレーキパッドも異常に減ってる可能性大ですね(涙

トーヨーは以前乗ってたキューブが標準でした(^-^;
で、タイヤ交換した際もトーヨーにしましたが、トランパスにした気がします。
コメントへの返答
2016年6月12日 19:20
そうですねー。
無駄トルクはよくわかります(^^;
雪国はスタッドレスの交換があるので強制的にローテーションしますが、それでもフロントの減りが激しいですから。

そういえばブレーキパッドの残りは何故かF.8mmのR.6mmでした。
これはDも不思議がってましたね。
XDSなら駆動輪のブレーキ制御だし、ACCの速度制御も前後でそれほど差はないらしいので…
バイクはコーナーの姿勢制御でリアブレーキを引きずったりしますけど、車じゃリアブレーキだけ使うなんて出来ないですから。

またまたゴルフ7の謎仕様かもですw

プロフィール

「@赤ベェー さん 大人しく北陸に里帰り程度にするんですね!」
何シテル?   10/25 16:00
mataichiです。 免許を取得依頼10年以上バイクも車も国産オンリーでしたが、ここにきて試乗も現物確認も無しの初輸入車を購入決定! しかも年間走行2万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日も3台のゴルフ7シリーズにご入庫頂きキャッキャウフフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 00:13:26
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 12:57:42
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:46:20

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
ノリと勢いで買ってしまった(汗 雪国なのに、四駆なのに、冬は乗れない車高の低さよw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7 ハイライン デア・エアステついに納車!
ホンダ NC750X 大型カブ (ホンダ NC750X)
隼からリターンで楽ちんツアラー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※ついにお別れとなりました。今までありがとー! もうすぐ10年20万km! 日本 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation