• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mataichiのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

祝!ゴルフ7納車かーらーのー・・・人柱!!

人柱発生でございます(汗

まだやったー♪納車だー♪とか書いてないのにいいい!!!


我が家にきて5日目にしてお寺さんにドナドナ~っと連行されましたよよよよ・・・


問題の発生源はオーディオでございます。
最初はわかんなかったんですが、FMラジオを聴いている時にバックするとなんか雑音がはいるな~って感じでした。
で、気のせいかと思いAMにしてバックしてみたところ「バカンッ!ばばっばじじじおzyずずず・・・・・」っといままでに聞いた事のないノイズが発生(@_@;)

シフトか足回りのどっかが壊れたのかと焦りましたよ!
でも音はスピーカーからでてているみたいだし。

どうやらラジオ(主にAM)を聞きながらバックするとでる症状のようです。
なんかリアモニターとの絡みが怪しいみたいで。
寺の営業さん、TELごしからも焦りが伝わってきました。
僕のだけなのか、他の車両もそうなのか・・・


さあさあ先行受注組みのみなさん、人柱の時間ですヨーーー♪(T_T)
Posted at 2013/07/05 13:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2013年06月26日 イイね!

サザンがゴルフ7のCMにっ!!!

サザンがゴルフ7のCMにっ!!!三度の飯よりサザン好きの僕としては狂喜乱舞のここ数日です(笑)
事前の桑田さんの予告で復活は薄々わかってましたが、よもや復活第一弾がゴルフCMとわ!
これはもはや運命でしょう!
仙台の復興・復活ライブ(ソロだけどね)に行って以来の遠征を画策中・・・

とりあえず寺の営業さんに、ゴルフご成約プレゼントでライブチケットとか無いのか聞いちゃいましたよ♪













もちろんないですけど・・・




納車まであと3日♪♪♪
とりあえず車内で聞く最初の音楽はサザンで決まりだなー♪
Posted at 2013/06/26 09:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2013年06月14日 イイね!

車庫証明をとってきます♪・・・ってことは?

ついにお寺さんから納車日の連絡がっ!!!
担当さんが言うには
「ゴルフ7のタングステンシルバー、予想以上にシブイ色ですよ!ピカピカに磨いてお渡しします!」
との事♪

おそらく26日には引き渡し可能との事♪
しかーし・・・その日は仏滅ではございませんか↓↓↓
翌日の27日なら大安なんだけど、びみょーに自分の都合が悪いしなあ。
そんじゃ28日か?ってーと仏滅より縁起の悪い赤口(しゃっこう)でんがな・・・

って事で結局は週末&月末の29or30日って事になるのかなあ。
でもそうなると発表から最初の週末なんで、そーとー混雑が予想されるので、担当さんは渋い顔(笑)

36年生きてきて、バイク4台に車3台乗り継いできたけど、あんまり暦の縁起は気にした事なかったんだけどなー。
やっぱ初めての新車って事でなんとなく綺麗なスタートを切りたいというかなんというか・・・
早く乗りたいが縁起が悪いのも嫌って、今まではそんな事言ってる人を理解できなかったんですけど。
今ならよーーーーくわかります(笑)

どーーしよっかな~~~~~(^_^;)


ちなみにウチのお寺さんは22日に試乗車がくるみたいです。
でも乗れるのは契約済みの人か、ハンコつく直前のお得意様だけみたいですねー。
それ以外は発売まで待ってもらうらしいです。
まあこの辺は各ディーラーで対応が違うと思うので、気になる方は最寄のお寺さんに聞いてみはどーでしょーか♪
Posted at 2013/06/14 14:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2013年05月29日 イイね!

ゴルフ7の燃費とハイオクアレルギー

燃費を気にする層には「輸入車=ハイオク=燃料費UP」って考える人が多いですよね。
僕がゴルフ7を買うって言ったときも「ハイオクでしょ?ガス代が高くなるじゃん」ってほぼ言われます。
まあ僕は年間走行距離が2万オーバーで、日頃からガス代を気にしていたので心配して言ってくれてるのでしょけど。
今のレガシーがレギュラー仕様で実燃費が10km/lくらいなんですが、ゴルフ7HLがJC08で19.9km/lでおそらく2割ちょい落ちってところで15km/lと想定するとリッターあたり10円ほど高くでもハイオクで全然問題ない訳です。
でも、「ハイオクなんでしょ?」だそうです。

僕はたとえばHVを買ったとして燃料代で元をとれる走行距離ですが、そんなに走らないので元がとれない高いHVを買って燃料代が安くなったと喜ぶ方たちがいるんです。
HV特有の走り心地を楽しむのなら有りですが、そうじゃないのならわざわざHVを選ぶメリットって少ないなーと思うんです。
HVじゃなくても減税免税の車種も増えてきましたしね。
僕もかつては次に買う車は絶対HV!って思ってたんですが、HV化に伴う重量増と、だいぶマシになってきたとは言え、まだまだ違和感満点のブレーキ、キーンと車内に響く電子音?みたいなのに我慢が
出来ずにゴルフ7に落ち着いた訳です。

もちろん絶対的な燃費においてHVは素晴らしいシステムです。
でも、やっぱりそれだけじゃ味気無いと思ってしまうのは僕だけでは無いはずです。

ちなみにゴルフ7購入に際して最大のライバルはXVHVでした。
初めてのフルタイム四駆+HVって事でかなり期待はしていたんですが、まさかの重量1.5トン越え。
無理に燃費競争に参加しない方向性はグッときたのですが、重い車は嫌いなんですよ・・・
アテンザDなんかも考えましたが「デカイ・重い」で除外。(それを感じさせない仕上がりでしたけどね)

なんやかんや言いましたが燃費が良くても重い車は嫌なんです。
ここ数年のガソリン高騰と政府のまぬけな税制のせいで、すっかり悪者扱いの「ハイオク仕様」ですが、ゴルフ7にはそこんところにズバッと風穴を開けて欲しいものです。
Posted at 2013/05/29 18:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2013年05月18日 イイね!

契約から納車まで

長れば長いほど迷いが出るものですね。
私の場合は先行予約一番乗り…とはいかないまでも、6店舗ほど展開してるトヨタ系VWディーラーで2番目だった(ハイラインでは一番乗りw)みたいです。
ノリと勢いでやっちまった感もなきにしもあらず…
初輸入車なのに新型を試乗も無しに契約してしまうなんて、アベノミクス…恐ろしい子(笑)

まあ気になるのは三点ほど、
①純正Pナビのフィッティング
②シートのフィッティング(腰痛持ちの為)
③DSGの信頼性

まあナビはもともと視線が下がるのが嫌なのでPナビにするつもりだったけど、純正の映像を見ると出っぱり過ぎのような気がする…
シートは現行のゴルフやポロですら国産300万以下の車じゃ相手にならない出来の良さ♪でもハイラインはスポーツシート…固すぎたらどうしよう(汗)
DSGはなー。リコールがびしばしでてるけど、7は対策済みのが載ってくるから発売前にいくら騒いでも無駄だしね。
田舎で渋滞もないから平気かなっと♪
嘘です。やっぱ気になる…


期待がデカイ分だけ、不安や悩みも膨らみますねー。
あと1ヶ月ちょい。
どうにも出来ませんがどーしよ~w
Posted at 2013/05/18 11:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「@赤ベェー さん 大人しく北陸に里帰り程度にするんですね!」
何シテル?   10/25 16:00
mataichiです。 免許を取得依頼10年以上バイクも車も国産オンリーでしたが、ここにきて試乗も現物確認も無しの初輸入車を購入決定! しかも年間走行2万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日も3台のゴルフ7シリーズにご入庫頂きキャッキャウフフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 00:13:26
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 12:57:42
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:46:20

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
ノリと勢いで買ってしまった(汗 雪国なのに、四駆なのに、冬は乗れない車高の低さよw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7 ハイライン デア・エアステついに納車!
ホンダ NC750X 大型カブ (ホンダ NC750X)
隼からリターンで楽ちんツアラー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※ついにお別れとなりました。今までありがとー! もうすぐ10年20万km! 日本 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation