• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1号@房総のうみのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

みかんふたつ~♪

みかんふたつ~♪こんにちは。


みかんふたつ~♪(笑)



ひょんなことから、12:13~12:53の40分間、安房鴨川駅で収穫できることがわかり、我が家を出発~っ!


無事、収穫できました。(爆)

ま、ちょっと悔やまれる部分もありますが…。(謎)



気が向いたら、フォトギャラリーをつくります…。


ではでは~。
Posted at 2009/09/30 13:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2009年09月24日 イイね!

世の中、“シルバーウィーク”でしたが・・・

世の中、“シルバーウィーク”でしたが・・・こんばんは。

日付変わって9月24日・・・ということで、秋の大型連休も終わってしまいました。






この大型連休のことをシルバーウィークと言っていますが、

私はというと・・・





スチールウィーク(鉄週間)


要するに、ずっと“鉄分補給”してただけです・・・。(爆)





ということで、その成果?をフォトギャラリーにまとめていますので、興味のある方はご覧ください。


ではでは・・・。


《フォトギャラリー》
 ・2009年9月18日 偶然・・・“館山ホキ工臨”を捕獲♪(その1)
 ・2009年9月18日 偶然・・・“館山ホキ工臨”を捕獲♪(その2)
 ・2009年9月19日 この日も鉄分補給・・・。
 ・2009年9月20日 鉄分補給と撮影ポイント開拓の旅 (その1)
 ・2009年9月20日 鉄分補給と撮影ポイント開拓の旅 (その2)
 ・2009年9月20日 “みかん”を追いかけて・・・
 ・2009年9月21日 “6連みかん”を追いかけて・・・
 ・2009年9月22日 201系と“4連みかん”を追いかけて・・・
 ・2009年9月22日 ここは東海地方?・・・いえ、外房線です。
 ・2009年9月23日 グルッと内房撮影の旅 (その1)【クルマ編】
 ・2009年9月23日 グルッと内房撮影の旅 (その2)【内房線、久留里線列車編】
 ・2009年9月23日 グルッと内房撮影の旅 (その3)【木更津駅電留線編】
Posted at 2009/09/24 00:32:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月23日 イイね!

【23日のお話】 「なに」って・・・何?

【23日のお話】 「なに」って・・・何?こんばんは。

1週間近く経ちますが、23日のお話です。

この日はこんな感じでフラフラとしていましたが・・・

そのとき、たまたま発見したのがコチラ!



「なに」って・・・何?




よく見ると・・・

「なにわ」ナンバーでした。(笑)



んで、チョット調べてみたところ・・・

表示番号は、土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行細則(以下、法という)第6条の定めるところによりダンプカー荷台の両面・後面に表示しなければならない。
また法の別表第1によると、文字の高さ20cm、文字と数字の幅15cm、記号の幅20cm、文字と記号の太さ1.5cm、数字の太さ3cmとされている。表示方法は、「ペンキ等により左横書きとし、文字、記号及び数字は黒とし、地を白色とすること」とされているが、黒地に白色の表示なども見られる。
表示方法は、「地名 分類(漢字一字) 番号」とされている。

地名については法の別表第2の定めるところにより、「○○運輸支局」や「○○自動車検査登録事務所」の「○○」の部分を表示する。ご当地ナンバーの地名表示は適用されない。

基本的にはナンバープレートの地名表示と同じだが、一部異なる地域がある。
また、表示番号の地名は2文字のため、「いわき」「習志野」など3文字表記の場合、頭2文字が表示されて「いわ」「習志」となる。


ということで・・・

なにわ自動車検査登録事務所

で登録されたダンプカーだったのでした。(笑)



※「なにわ」ナンバーエリアの方、失礼しました・・・。(汗)



ではでは・・・。
Posted at 2009/09/29 01:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月21日 イイね!

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはん。こんにちは。

今日は千葉市内でお買い物…今朝、偶然知った「秋の九州物産展」でお昼をいただきました。(試食がお昼ではありません!)


鹿児島ラーメン「柿の木」で「醤油豚骨らぁめん」(735円)をいただきましたが、個人的には、熊本のスープに鹿児島の麺を組み合わせたような印象でした。

ところで、呼子「萬坊」のいかしゅうまいをお買い上げしたあとお店の人に話しかけてみました。

い「呼子からですか?」
店「どちらの方?」
い「福岡です。帰省したときに食べにいきましたよ。」
店「えっ!」

こんな感じで会話がはずみ、最近できた「いか萬坊」にある宿を薦められ…パンフレットと、到着したばかりのストラップをいただきました(笑)




九州の人って、「九州」というだけで、初対面でも不思議な仲間意識みたいなものができるんですよねぇ~。(笑)
Posted at 2009/09/21 13:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2009年09月20日 イイね!

やっと見つけた…でも、見つからない。(謎)

やっと見つけた…でも、見つからない。(謎)おはようございます。

今日は朝から「鉄分」を補給しています。(爆)


最近、新しい撮影ポイントを探しているのですが、今日はメジャーなポイントを1ヶ所探してみることにしました。

写真の場所が、まさにそこだと思われるのですが…何も情報がなければ絶対にわかりません!

以前、会社の先輩から大まかな場所は教えてもらっていたのですが、狭い路地が入り組んでいて、一時はどうなるか?と思うようなところに迷い込んだり…(滝汗)


正直、コンデジで撮影するには厳しく、トリミングが必須となります。
一眼レフであれば、長玉を使えばイケますが…。(苦笑)



でも、いいポイントが見つかってよかったです♪


ではでは…。



PS:4連の「みかん」ですが、運用が変わってしまったようで、昨日から行方がわかりません…いずこへ。(涙)
Posted at 2009/09/20 11:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ

プロフィール

「2025年… http://cvw.jp/b/184682/48179138/
何シテル?   01/01 13:27
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight POPSTAR(GP7D)に乗ってます。 サンルーフが付いているのがお気に入りポイント♪ パッと見、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 4 5
678910 1112
1314 15 16171819
20 2122 23 242526
272829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV スバル XV
’24年4月納車です。 中古車を探そうと検索条件を絞る中で、MTとサンルーフは台数が少な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'06年12月登録&納車の、相方さんのウィッシュゴンです。 ブラックボディにサンルーフが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'96年12月登録&納車です。 初めてのクルマ。いろいろと思い出のあるクルマでした。 B ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'05年4月登録、5月納車です。 在庫がなかったことからC型を製造している中、B型を製造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation